明けの明星

ラテン語で「光もたらす者」、釈迦も空海もこれを観て悟りを開いたとか。
ちょっと、だいそれたタイトルになっちまったかな。

いざ鎌倉 その2

2006年12月12日 09時40分27秒 | 山歩き
                         のち昼前後には

鎌倉駅をスタートしたのが、11時と遅かったので、
瑞泉寺脇の天園ハイキングコースにとりついたのは
12時ちょうど。

けっこう急な坂道を登る事約30分
天園(六国峠)峠の茶屋に到着

ここで、名物のおでん(500円)と
途中のコンビニで買ってきたおにぎりと
サンドイッチで昼食タイム

相模湾から伊豆半島の眺め


ハイキングコースには、平日なのにかなりの人が
歩いている

さらに1時間歩いて
からす天狗のいる半増坊


      

ここから15分下れば 
建長寺


すでに時間は2時になっていたので、
名月院や縁切り寺には行かないで、
途中を左折して

海蔵寺


     
                                     

                           <その3につづく・・・>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする