ほんとの空が見たい 安達太良山 はこちら
奥岳温泉あだたら高原スキー場の無料駐車場
停まってる車のすぐ先にある登山口の標識
左手の山麓駅前はコスモス畑
あだたらエキスプレス 6人乗りゴンドラ
山麓駅(950メートル)と山頂駅(1350メートル)の標高差400メートルを6分で運んでこれる 片道900円
登山口から歩いて登っても
ここの薬師岳までは70~80分ぐらい
今日は一睡もしないで
片道330キロの長距離運転だし
文明の力を活用しちやうんだ いい訳ばっかしだな
平日の運転開始は8時30分
8時45分山頂駅をスタート
相変わらず霧の中だったけど
気持ちのいい木道と紅葉が迎えてくれました
5分も歩けば薬師岳パノラマパーク
ここから眺める安達太良山は絶景だとか
智恵子さ~ん
また見にくるよ ほんとの空を
薬師岳 標高1322メートル
さて、先を急ぎます
紅葉のトンネルの中をルンルン気分
岩には山道を示すマークが点々と・・・
だだっ広い登山道では
今日みたいな濃霧の時や降雪でのホワイトアウトの時
助かるよね
あそこが山頂かな
山麓駅から歩き始めて1時間20分
やったぁ~、安達太良山(別名 乳首山)に着いたぞ
ザックをここにデポして
とりあえず、乳首山のてっぺんによじ登ります
三角点と乳首の先端にタッチして
おまじないをかけます
霧よ 飛んでけ~ ナンチャラ カンチャラ
な、なんと
ほんとに霧が晴れてきちゃったぁ~
山肌に広がるパッチワークの紅葉
もう一丁いっとく
安達太良山 1700メートル 日本百名山
安達太良山 <その2>につづく