多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

セブ旅行記(6)

2010-02-10 10:33:03 | Weblog

午前8時にイロイロ向けの飛行機に乗りますので、早起きして午前6時半にホテルを出発。搭乗手続を済ませのんびりしていると、私の名前が呼び出されます。〈笑) 7時45分頃に飛行機が出発です。日本ではありえませんね。飛行機の写真を撮っていると、”早く乗って”と急かされました。

 

 

30分程でパナイ島のイロイロ空港に到着。この空港は日本の借款で建設されました。そこから車で港に行きます。港の風景はこんな感じで、のんびりしています。中央にお洒落な建物がありますが、今は郵便局として使われています。

 

 

船着場で可愛い女の子を見かけたので、パチリ!お母さんはごつい顔をしてますが〈笑)、子供さんは可愛いです。

 

 

イロイロから船でネグロス島のバコロドという所に到着。但し船が大揺れで、本当に怖かったですね。〈苦笑)。その後車でホテルに向かい、チェックイン後早速、街を見学。先ず向かったのが、サンアングスチン教会。

 

 

のんびりしています。ベンチで居眠りをしている人がいました。

 

 

教会の中はこんな感じです。豪華ではありませんが、白色を基調に落ち着いた感じです。

 

 

その後近くの公園を散策。と言っても暑いので総長くは歩いていられません〈笑)

 

 

その後歩いて、市庁近辺を散策。何となく、南国の感じですね。

 

 

街の中心部に戻りました。スペイン統治時代の建物でしょうか、古い建物が残っていました。ネグロス島は昔は砂糖価格がいい時には栄えたようですが、今は街自体活気がない感じがしました。

 

 

夜はパラパラという海鮮レストランで食事。ちょっと贅沢をしました。〈笑) こんな感じで魚が陳列されています。

 

 

ふざけて調理室に入り、カメラを向けるとこんな感じです。皆さん陽気ですね。日本だと嫌な顔をされますが、こちらの方はカメラを向けるとほぼ笑って、すぐ友達に慣れます。フィリピン旅行にはカメラは必携です。

 

 

こうしてバコロドの長い1日は終わりました。明日は古い建物が残る、バコロドからジプニーで1時間ほど走ったタリサイという場所に出掛けます。