ロイヤルモータースとその仲間たち

車と釣、ハイキング、トライアスロン、神戸、三田の歴史や情報を発信します。 

ハイキングおじさんの後輩 オリンピック出場

2008-03-10 18:53:41 | 山本店長のブログ
県西校門前(10日)


12時にはいなかったカメラマン?決定直後に

坂本直子さんに続き中村友梨香さんの北京五輪出場おめでとう。
県西生のオリンピック2大会連続出場うれしいね~
未知の魅力いっぱいの中村友梨香さん、北京オピンピックを楽しんで自分の力を存分に発揮されたら、いい結果が付いてきますよ
楽しみにしています。

(ヤフーより)
北京五輪マラソン代表最終選考会の名古屋国際女子で、マラソン初挑戦で初優 勝した中村友梨香(21)は10日朝、土砂降りの雨の中、ジョギングをこなし た。前日のゴールシーンを映像で見て、「あれはダメです。もっと笑ってゴール をしないと」と笑顔で振り返り、自らダメ出し。「タイム的にも普通のタイム。 これから、もっと上に行きたいと思う」と先を見据えた。

 中村は最後の代表枠を大阪国際で日本人トップの2位となった森本友と争った 。ともに14人で構成する天満屋女子陸上部の部員。中村の優勝タイムは森本に 17秒及ばない2時間25分51秒だったが、「有力選手が勢ぞろいした中で勝 ったことはインパクトがある」(日本陸連・沢木啓祐専務理事)と高く評価され た。

 天満屋は文政12年(1829年)に、岡山で創業した百貨店で今年で179 年目の老舗。女子陸上部がスタートしたのは92年のことだ。強豪の陸上部を運 営していくには、年間少なくとも5億円の費用が必要とされる。武冨豊監督は「 厳しい時代もあった」と振り返った。

 バブル崩壊後、各企業で廃部が相次いだが、山口衛里の2000年シドニー五 輪出場が転機に。この快挙がなかったら、廃部の危機もあったという。さらに武 冨監督は毎年12月の実業団駅伝で必ず上位入賞を続け「実績で」会社を説得し てきた。この日のレース終了後には天満屋・伊原木隆太社長から中村や坂本直子 に「勇気をもらった。ありがとう」とねぎらいの電話があったという。

 武冨監督は今回、00年シドニー五輪の山口、04年アテネ五輪の坂本に続き 、3大会連続で所属選手を五輪代表へと導いた。過去3大会連続で女子マラソン 選手を五輪へ送り出したのは、佐倉アスリートクラブ・小出義雄代表だけ。それ でも「1人は落ちるのだから複雑」と話していた。

 天満屋女子陸上部に所属するのは、高校時代に実績のない雑草ランナーばかり 。優勝した中村も「足の動きが柔らかい」と武冨監督自らスカウトしてきた。天 満屋勢は過去2度の五輪でいずれも7位。北京では中村が3度目の正直でメダル 獲得を狙う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする