ロイヤルモータースとその仲間たち

車と釣、ハイキング、トライアスロン、神戸、三田の歴史や情報を発信します。 

三田市の民話 その4

2008-03-26 20:29:39 | 旧有馬郡の民話
  日の谷の封じ塔

 木器(こうづき)から佐曾利(さそり、宝塚市)へ出る山道に「魔の谷」と恐れられていた所があった。 ある時、谷を切り開いて新田を作る事になり、山へ入った者たちは行方不明になった。 そこで、けものの供養塔を建てると、行方不明者の者は出て来てけものも出なくなった。
 谷は切り開かれ、日が降り注ぐ「日の谷」に変わった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくらが5分咲きです | トップ | 四月より車検料金が値下がり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧有馬郡の民話」カテゴリの最新記事