健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

美空ひばり没18回命日

2007年06月24日 | 5.Weblog

終日24/20℃
 今日は「美空ひばり」命日とかでTV番組をみるとNHK-TV:BS2で7時間30分も放映している。
 世間ではよく田中角栄(1918年5月4日)と美空ひばりは(1937年5月29日)は19世紀(100年)に一人しか存在しない偉人と言われているが、田中角栄は低学歴で総理大臣となり「コンプュター付きブルトーザー」の異名で政界・官僚を引きずり回し世界の経済大国・先進国入りの基礎を作り上げた。 美空ひばりは戦後まもなく混乱した社会を歌謡界で天才少女としてデビューし楽しみを歌であたえ終始、芸能・歌謡界をリードし石原裕次郎と共に大御所的存在となり、女性初の「国民栄誉賞」を受け大衆を喜ばせたが享年52歳他界した。
 いずれも5月生まれである。其のひばり今年は生誕70年の古希の歳である。

 拙者は若い頃彼女とほぼ同年輩であるが、ひばりを筆頭とした「歌い姫三人娘(ひばり・ちえみ・いずみ)」にはあまり関心なく、音楽はジャズ・ポピュラーソング、映画はミュージカル・西部劇・戦争物でアメリカかぶれで(今でも少し其の気はあるが?)邦画は時たま東映の大河内伝次郎・嵐寛十郎・片岡千恵蔵らの時代劇しか観ていなかったが、其の時代劇映画で美空ひばりの映画は「東京キッド(エノケン・アチャコ・川田正晴等共演)」と「鞍馬天狗(嵐寛十郎・ひばり共演:大仏次郎原作)」くらいなものである。 一昨日夜ラジオでひばりの米国ミュージカル映画のスタンダードナンバー”Lover come back to me"を聞いたがメロデイー・リズム英語の発音はたいしたものだ
 平成生まれの人が来年成人となリ大人の仲間入りする。
 田中角栄は歴史教科書にのるだろうが、美空ひばり人気は除々にうすれていくだろうと思う。(いやそれは時代の推移をみてのメデァ次第であろう

・降雨でWalkingせず。(就寝前にストレッチマシーンを予定)
・血圧(昼) 120/80mmHg  (夜) 119/72mmHg

※日本ハム
・ロッテがヤクルトに勝ったため同率首位をキープ。
グリン投手いいですねー(6勝/3敗)


ファイターズ

2007/06/24

○3 - 1●

阪神甲子園球場
14:00


タイガース


 

 

 


 

 


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿