へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

鳥は本当に自由に空を飛んでいるのだろうか・・・・

2008年06月29日 22時27分50秒 | Weblog
とかく人間は「鳥は自由に空を飛べていい」と考える事が多いのだが、本当に自由に飛んでいるのであろうか?。
私自身も時折考えるのだが、よく考えてみると「人間の勝手な妄想」でしかないことに気がつく。
確かに「自分の力で空を飛んでみたい」と言う願望を持つのが普通の人間なのだろうが、実際に空を飛んだときに起きる問題にまで考えが及ぶ事は無いだろう。
タイトルに鳥を使ったのだが、この問題は鳥に限った事ではなく、「他人(人に限った事ではない)を羨む」と言う事全てに共通する問題であろう。
とかく「隣の芝生は青く見える」と言うように、自分の事以外はよく見えてしまいがちであるが、いざ自分がその立場に立たされると「こんな筈ではなかった」と言う事になることが多い。
自分が希望した企業に就職しながら、「短期間で離職する」と言うのも同じことで、自分に都合の良い部分だけを見て、「ウラに潜む問題を見ていない」と言うことが背景にある。
「他人を羨む」と言うことをしていれば、当然の結果?として「自分がミジメになる」と言う事になってしまうから、安易に人を羨む事はしないほうがよいと思うのだが・・・・。。
「上を見たらキリが無い」と言う言葉があるが、上ばかり見ていると首が疲れるばかりではなく「足元の落とし穴に気がつかない」と言う事になり、「ホリエモン」のような結果になるのが関の山では無いだろうか?。
私も時折「羨ましがられる側」に立つ事があるのだが、私の受け取っている年金の額を言っても誰も信じてはくれない。
当然と言えば当然の話なのだが、私の側から見れば「みんなの生活は無駄が多すぎる」と言うくらい私の生活は見えない部分で節約をしているのである。
一つの例として、ペットボトル(缶入りも含めて)の飲み物を考えてみればよくわかるだろう。
昔の私は、ある程度の容器入りの飲料は買ってはいたのだが、最近の数年は殆ど買ったことがなく、自動販売機など何時使ったのか思い出せないくらい使っていない。
それでは、外出した時はどうするのかと言うと「ステンレス魔法瓶をもって行く」と言うことで対応している。
しかしながら今の一般家庭では「普段飲むお茶までペットボトルで買ってくる」と言う状態である。
「自分で沸かして入れる」のと、「買ってくる」のでは、一桁どころか二桁も違いが出てしまう。
ついでながら、外食も殆ど私はしない。
「外食一食分が1日の食費」と言った感じで、外から見えない部分を徹底的に節約していることを理解する人は居ない。
仮の話だが、私が世間並みの生活をしたとすれば「今の年金ではとても無理!」と言う事になるだろう。
今の日本の経済・財政状態を考えると、将来的には「年金の額の先細り」と言うことも視野に入れておく必要があるだろうが、その事に対する備えをしている人がどれほど居るのだろうか。
「備えあれば憂いなし」と言うように、国や自治体に頼るばかりではなく「自助努力」と言うことも必要だと思うのだが・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする