忠の人生峠! (八十路のマスターズ水泳・無線通信・JQ6QDW・Facebook-Tadashi Okubo)新聞投稿

☆2年後福岡市で行われるマスターズ水泳世界大会への参加と
、更に90歳ランクまで泳ぎたい。厳しいかな~
 

もず鳴いて天下の秋を知る!

2009年10月17日 17時11分31秒 | 自然、季節、空

「キー、キー、キー、キー」ともずが鳴いている。

10月もあっという間にもう半ばを過ぎた。「天高く馬肥ゆる秋」ともいう。

馬は近くにいない、空は晴れても紺碧ではなく薄曇りみたいだ。食欲の秋。

天高く人肥ゆる秋になってしまうよ。太ると男も女も10歳くらい老けてみえる。

運動しましょう。

やっぱり見栄えが良いほうがいいです。

 


優勝タイム!

2009年10月16日 15時49分08秒 | 水泳・陸上 ウォーキング、テレビ体操等

 先日のマスターズ水泳大会の優勝タイムを入れ忘れていました。

(75歳~79歳ランク)

100m個人メドレー → 2分2秒23

25m平泳ぎ→ 20秒49

メドレーは練習で2分0秒くらいですが オーバーペースで失敗でした。

25m平は昨年より0,4秒くらいアップしました。

まあ、大体小学校4年生のタイムくらいです。


磯のアワビ!

2009年10月16日 14時54分57秒 | 水泳・陸上 ウォーキング、テレビ体操等
昭和の30年台はサザエもアワビも多かった。

ムセン時代は仕事も忙しかったがいい勤務だったので潜りやウナギのアナツリに

凝りマクッテいました。  昔の殻です。左は私の携帯です。

2時間1回のキュウケイで潜って平気デシタガ・・・・

イマハ無残なものです。

大会の反省点など!

2009年10月14日 05時45分02秒 | 水泳・陸上 ウォーキング、テレビ体操等

 反省点→当分の間個人メドレーは泳がないことにした。

Because→個人メドレーは 同年代にエントリーがなかったので、10歳以上も若い

人達と一緒に泳ぐことになっていた。 つられずにマイペースでゆっくり泳ぐ心算でス

タートしたものの、勢い、彼らの速さにつられて、オーバーペースになった。バタフラ

イと背泳ぎを泳いだところで苦しくて途中棄権しようかと思った。

それぞれの専門があり、個人メドレーはそれ専門に長年練習してきた人達なので

一緒に泳ぐと泳法迫力などすべてに見劣りがして見苦しい。

今後当分は専門の平泳ぎとクロールくらいに専念しよう。ということにしました。

 

昨年の私の大会新記録(平50m46秒22)が今年も破られずに来年以降に残ることになりました。

 

 


マスターズ公認水泳大会!

2009年10月09日 15時11分06秒 | 水泳・陸上 ウォーキング、テレビ体操等


 いつも大会が近づくと ドキドキしてくる。

若い人達の元気一杯の泳ぎを見ながら「大して速くもないのに どうして申し込んだのかな・・・・・」

その思いはスタート台に上がる直前まで続く。


そして、今度来るときは十分練習してくるぞ  と思うのだが  今回も たいした練習は出来てない。

来る10月11日 午前中に 100m 個人メドレー

午後 25m 平泳ぎ に 出場します。

50m 平泳ぎは 昨年私の46秒が 大会新で残っているのでそのままにしておきます。

破られたら 新たに 来年挑戦しましょう。と 考えています。

健康館プール!

2009年10月06日 06時34分47秒 | 水泳・陸上 ウォーキング、テレビ体操等

マリーンスポーツクラブ健康館のプール(大津市)です。

ウォーキング用とスイミング用の2面のプール、スポーツジム、広大な駐車場、その

他が完備され、サービス満点 七月オープンのニューワンです。

その名のとおり健康で長生きしたい人に最適の健康館です。

私も さっそく入会し 週に3日~4日程度泳いでいます。 

 ハワイアンムードで気持ちよいです。 爽やかかです。 楽しいです。   

        百聞は一見に如かず。

                 Please try! 

     阿蘇方面へお出での方も寄ってみてください。

詳しくは→http://www.msck.jp/   

(Tel 096-288-9588)