祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色・・・・
の書き出しで始まる平家物語(完読した事無いですが・・・)夏椿と云われる沙羅の花
が今朝咲きました。
娘を亡くして今の家に引っ越し記念に5本仕立ての沙羅双樹を植えました。
2年目に枯れてしまいましたので、四国遍路の折り見つけて買って来て植えた木が
根付いて毎年咲きますが今朝二輪咲いてくれました。
たった一日で落花する儚い花です。
大体白い花ですが一枚の花びらに日の丸があるのが珍しいです。
沙羅落花大地に梵字こぼすかな 大橋敦子 (歳時記より)
宗教色の濃い花だからお寺に多く殊に京都妙心寺塔頭の東林院の沙羅双樹は有名です。
6月の中旬には「沙羅の花を愛でる会」があり一度行った事があります。
東林院では花を愛でるより落花を愛でるのです。
明月院の山門横
今朝5:40
9:20
11:40