画家である友人に誘われて滋賀県守山市にある「水庭にたたずむ美空間」と
称えられる美術館に行って来ました。
目的は不遇の画家で死後に功績を認められた「田中一村展」です。
17日までというので今日行ったが雨の予報でも沢山の人がつめかけていました。
私はあまり知らなかったがとても良いから・・・と連れ出された!というのが本意だが、
素晴らしかったです。
南画から出発して・・・とあったが7歳から大人顔負けの画才を発揮した。と説明がありました。
生誕110年の記念展示でした。
堅田駅で降りてバスで琵琶湖大橋を渡る時「浮御堂」が見えた
湖岸道路よりの琵琶湖
美術館入口
田中一村氏
晩年を奄美大島に籠る
「秋晴」
「夕日(せきじつ)」
私の好きだった「白い花」というヤマボウシの花を描いた作品はネットで見つからなかったです。