陽だまり

人生いろいろ

東寺の終い弘法の日

2021-12-21 15:28:12 | 

21日は弘法大師の月命日。

京都の東寺で、この日に露店が並ぶようになったのは江戸時代中期といわれています。
一年最後の弘法さんの縁日は、縁起物、日用雑貨品から植木、骨董品まで、

広い境内に所狭しと多数の露店が並び、多くの参拝者・観光客で特に賑わいをみせます

15年位前に行った事がありますが、歩けないほどの人で賑わっていました。

京都の句友の案内でしたが、今はお互い高齢になり、

その方は奥様に先立たれ今は未婚の娘さん息子さんと同居で過ごされています。


朝からかかりつけ医院に行き、薬を出してもらい、1か月前の健康診断の結果を聞き、

すべてOKでしたので、なんか気分がいいです。

福祉バスで郵便局に年賀状出しに行き、帰りは日差しを背に歩いて買い物をして帰宅しました。

昨日買った大根で切干しを作りかごに入れて干し、

久しぶりの手作りが干しあがるのが楽しみです。

途中の公園の石庭。

昨日の落暉風景

 

今日の 4971 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納めの大師にお参り

2021-12-20 15:32:15 | お出かけ

友人に誘われて久米田寺のお大師さん参りに行く。

明日21日が「納め大師」だが、前日もOK!

お天気良かったのでカメラ三昧で楽しむ。

多宝塔

鐘楼

木守柿


枝に生えるシダ

旅人に久米田の池の日の短     素十 句

 

樒の花


お茶の花

夕べのフグ料理



帰宅したら夫が食事に行こう!と言うので、友人の車で一緒に行く。

夕べのフグ鍋もそうだが結構たくさんの人々が外食中だから、コロナ禍も落ち着いてきたのかな!?

いよいよ今年も十日ばかりを残すのみとなりました。

年賀状が仕上がったので気分が楽になり嬉しいです。

メジロや白い鳩を見たのもストレス解消です。

 

今日の 1967 歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅が咲く

2021-12-19 14:46:29 | くらし

今日の日の出が7時です。日の入りが16時50分。

本当に日暮れが早くて5時に外が暗くなっていてびっくりする。

22日が冬至で一般的に一番日が短いと言われるが昨日・今日当たりが一番日が短い事が解かる。

朝起きてキッチンのファンヒーターを点けるのですが、今朝は10度と出ていた。

昨日が12度だったから今朝が一番冷え込んでいたようです。

 

裏庭の蝋梅の花が一輪透き通って咲いていた。

香りのいい花だがこの頃私の臭覚が衰えてあまり香りが分からなくなった。

一日中年賀状に一筆をその方を思い出しながら語り掛けるように書く。

今年限りで出さないと言う方には文言に苦労する。

今までの感謝と、お元気で・・・。をしたためる。

 

今夜は息子夫婦と我が家の忘年会に行く事が決まっている。

息子のご招待による、ふぐ料理だから嬉しい・・・。


ホトトギスが一輪帰り花として咲いている。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶花用つばき「絞初嵐」咲く

2021-12-18 16:08:56 | 植物

とても寒い朝でした。

新聞取りに出ましたら好きな椿が5分咲きになっています。

白地に紅の吹き掛け絞り、一重、ラッパ咲き、中輪。とエフが付いています。

この椿が咲き始めると他の椿も追随して開花し始めます。

一昨日の雨粒の付いた開きかけ

夫がディに行ったので今日こそは年賀状を!と頑張りました。

数種類を作る元気がありません!

夫用・私の分で今年限りを付け足したもの。

まだ続ける文言と、二人名で出す親戚用と4種を作り、宛名も大多数出来た!!

ここまで来たらペンで一筆書いて!と心のもやもやが吹っ飛んだ!

どうしてこうも単純だ!と自分で苦笑するが、

高齢になるとはこういうことがてきぱきと出来なくなることを実感する。

今夜は十五夜ですが、明日が満月だそうです。

昨夜の十四夜の月

昨夜の強風にも生き残ったもみじ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一級の寒波襲来

2021-12-17 16:15:49 | ニュース

寒い一日。

大阪北新地の雑居ビルの火災ニュースにびっくり!!

放火ではないかと!?報道されている。


朝一番の予約で整形外科に入る。

ドクター診察もあったが、とに角ロビーは患者さんであふれていて

点滴とリハだけで投薬をお願いして診察なしで帰って来る。

車がない自転車も乗れないの悲劇!?です。

午後2日も歩いてないので誘われて歩く。

帰宅したら冷たい雨になりテレビでは日本海側の寒波や降雪のニュース。

一昨日通った大仙公園風景



駅前のイルミネーション

 

今日の 9386  歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会に参加

2021-12-16 15:12:53 | お出かけ

コロナ禍もあり2年ぶり位にひょんなことからお知り合いになったお仲間さん

5人で昨日午後から集いました。

忘年会とは歳時記で見ると年忘れの傍題で、年の暮れに、血族や朋友や仕事仲間が集まって、

年中の労を忘れ無事を祝し合う事。と書かれていますが、

私たちのは、高齢の友達が飲み食いしておしゃべりを楽しむ集いです。

2時間があっという間に過ぎた感じでお別れしました。

日暮れが早いので夕月も上がり、クリスマスのイルミネーションも輝き、

街は家路に急ぐ車や人々・・・。駅前のタクシー乗り場は全車出はらって随分と待ちました。

年の暮れ・・・!って感じです。

文句も言わず外出を許す夫に感謝しなくては~。

圧倒される大木の黄葉

十二夜の夕月


会場となった食事処の紅葉

店内の装飾

日がとっぷりと暮れた紅葉にあかりが灯る

 

今日の 3880 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀郵便特別扱い始め

2021-12-15 12:20:17 | くらし

カレンダーを見たら年賀状受付が始まる日らしい。

私はまだ出来てないから焦るなあ~。

朝一番で花屋さんが配達に来て受け取ってからスーパーに行く。

今夜は仲間と忘年会だから出かけるので夫の食事の調達です。

15日と言えば師走も半分過ぎたことになる。いよいよ今年も半月を残して新年を

迎えることになります。

こうしてだんだんこの世からあの世に行かねばならないとは・・・。

今年は特に知り合いとの別れが多かったし有名人も沢山鬼籍に行かれました。

 

レモンを二つ収穫しました。さわったらベトベトしてるのはどうして!?


冬スミレが一輪

 

今日の 3765 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京高輪泉岳寺義士祭

2021-12-14 16:26:00 | 

今日14日は討ち入りの日です。

300年以上前のこの日、赤穂浪士が主君の敵討ちに立ち上がった。

藩主浅野内匠頭の切腹、藩の取りつぶしとなった為の

仇討ちに家老大石内蔵助ら47士が武装して吉良邸を急襲し、吉良上野介を殺害して首を取り、

高輪泉岳寺にある主君の墓前に供えた日です。

今日の朝日新聞に赤穂義士記念館にその時の上野介の首の受領証が飾られているという。

「覚(おぼえ)」の一字で始まり、「首一ツ」「紙包 一ツ」「右之通  タシカニ請取申候」

と言う書面があるそうです。驚きです。

 

それよりも私にとっては18年前の今日遠縁だけれど

この日を選んで自死した縁者を思い出す日になっています。

残された妻のH子さんに電話をする日でもあるのです。

 

暖かい日でいつもの公園まで歩く。



窯元の入口の杉玉がいつも目に入ります。


皇帝ダリアがまだ咲いていました。

 

今日の 7361 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬木立

2021-12-13 15:33:51 | くらし

今日も良いお天気!

冬空が美しかったので、午後友達を誘ったらもう行って来た!と言うので一人で出かけた。

近くの公園迄と歩き出したら知り合いの人に出会って一緒に歩く。

落ち葉しつくした木々が立ち並んで冬木立化している。

暖かくてベンチで雑談!半時間も過ごして帰って来る。

これでストレス解消できるから行ってよかった!!

夫は隣町の病院まで自転車で行ったが、

帰りお寿司の弁当を買って来てくれたので助かった。

帰り堤防に出たら十月桜の花数が増えていました。

今日の 4134 歩

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道すがらの風景

2021-12-12 16:22:24 | お出かけ

今日も良いお天気で外仕事を頑張る。その合間に買い物にも行く。

道すがらの目に入るものをカメラに収めて帰宅。

午後は予約してあった美容院に行く。

月・火曜と連休だそうで5席の椅子はいっぱい。4席は理髪用だから男性でいっぱい!

となりの席から聞こえる男性の会話も面白い!

「昨夜は業界の集まりで宗右衛門町で飲んだ!」

とか会社の忘年会は4人席を仕切って予約したとか・・・!

帰りには少しどんよりしてきたと言うか夕暮れが早いのか、美しい雲を撮る。

PCを開くことなく一日が過ぎたから、筆ぐるめが心配です!

今日の 6462 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする