陽だまり

人生いろいろ

映画「ひまわり」

2022-08-11 19:23:10 | 映画

今日は国民の祭日「山の日」ですが何をする日か分かりません。

お盆の帰省ラッシュが始まって鉄道も高速道路も混んでいるとのニュースでした。

我が町には11時に熱中症危険アラートがでました。
お昼のクーラーの部屋


外に持ち出した温度計5分ほどで40℃を超えました。

とても暑くてスーパーにお盆用品を買いに行ったが忘れものが多々あり我ながらびっくり!

果物だけは買ってきたので明日には間に合いました。

お花は花屋さんが届けてくれたので大助かり・・・。

午後はクーラーの部屋で

イタリア映画の名作「ひまわり」をテレビ観戦。戦中の悲恋物語で、

ハイライトの撮影はウクライナ・ヘルソン州のひまわり畑で行われたそうです。

今ロシアの侵攻でウクライナが大変な時ですがウクライナ応援の意味からも

この映画が上演されているそうです。

1970年に製作され、世界的にヒットした名作。

戦争に引き裂かれてしまった夫婦の愛を、マルチェロ・マストロヤンニとソフィア・ローレンの

スター競演で劇的に描き出す。高画質でよみがえる美しい映像はもちろん、

ヘンリー・マンシーニによる哀切な音楽がず~っと耳に残り涙が出ます。

もう10回位は見ていますがその都度自分の見方が変化している事に気付きます。

今日は誰が悪いのでもない戦争が悪かった!と思ったのです。

年齢を重ねてもロシアで家庭を持ち子供2人に恵まれて生活している

元夫に未練ありますが別れるシーンがたまりません。

夕べの十三夜の月です。

 

今日の4283 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の準備

2022-08-10 15:37:01 | くらし

この頃ディサービスに行く日を週一回に減らした夫が

水曜日に出かけたので私はお盆が近づいたので仏間の掃除をする。

クーラーを26℃の強風にして、脚立を持ち込んで遺影の額を下ろして磨き夫の両親、

我が娘と3人に話しかけながら線香でくすぶった油煙を拭きさっぱりとして仏壇の掃除。

お寺さんが例年12日にいらっしゃるので魂迎えの準備です。

先日の句会に,[ 盆支度 僧の座布団 干しもして  ] という句がありましたが、

今,夏だからござの座布団ですので干すことはしませんが、出しておかねば・・・。

とかお菓子の準備とかお布施の準備。

仏具を飾るとか、もう盆燈篭などは出しませんが迎え火の苧殻も出さなきゃ~とか・・。

仏壇の引き出しから私の生まれた日の読売新聞が出てきました。

読売新聞なんかとった事無いがどうしてあるのかな?

80数年前の新聞は、難しい字が多いです!

特別暑い日になりました。

我が町も熱中症アラートが8時の段階でスマホに入っていました。


昨日知人の娘さんが4日に亡くなったという知らせが入りました。

6月の30日には友人が亡くなったし辛いお盆になりそうです。

早朝の田んぼの露蛍

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎原爆忌きょう被爆77年

2022-08-09 19:22:32 | 

6日の広島に続き9日再び長崎に原爆が投下された。

二度とこんなこと起こらないように世界中の人々が核兵器反対を唱えて欲しいものです。

ロシアのウクライナ侵攻でプーチンが核兵器使用をちらつかせて脅している感じがします。

全世界の人々が反対したいものです。

今日も焼けつくような猛暑でした。

朝から歯科医院に入って取れた詰め物を入れてもらう。

歯肉から今朝血が出ていたので診て下さったが

「血圧の薬飲んでないですか!?」と聞かれた。

この薬飲んでいる人が多々こんな症状が出るらしいのです。

レーザーで焼いて薬を塗って・・・。

「その薬出してください。」とお願いしてもこれは投薬にはなっていない!と言われる。

 

暑い中歩いてスーパーに寄って買い物して帰宅する。

途中の府営住宅の花々です。

夕べ寝る前にベランダを覗いたら煌々と月の光がふりそそいでいました。

暦を見たら月齢10,4の上弦の月でした。

性懲りもなく夕陽撮りに行きました。

今日は雲が多くて枚数撮れませんでした。

 

今日の 5246 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は立秋でした。

2022-08-08 19:54:51 | 

今日のお天気コーナーで残暑見舞いを出す日は?という問いかけに1・立秋 2・処暑

と質問されたが(1・2人)( 2・2人)2人づつに別れました。

答えは立秋からですよね!

秋とは名ばかりで今日も炎暑でした。一日中暑くて真夏日でした。

8月8日と言えば記念日が多そうと思ってネット見ましたら1年中でもっとも記念日が多い日だそうです。

語呂合わせから幾つも記念日が出来そうです。

そろばんの日(パチパチ)とか、ヒゲの日(漢字の八がひげの形に似ている)

おばあさんの日(ばあ「8」ば「8」)からとは初めて知りました。

ちなみに2月2日がお爺さんの日だそうです。(じい「2」じ「2」)

詰めてあった金属が歯磨き中に外れたので歯科に行こうと思ったが

在宅リハを思い出し中止しました。

何処にも出かけず在宅で過ぎました。

思い切って冷蔵庫の掃除をする。


一昨日行った菩提寺の竹林

寺苑に咲いてた花

今日の夕陽は赤く燃えている感じがしたので急いで川に出ました。

 

今日の 951 歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月句会に出席

2022-08-07 19:22:33 | サークル

今日の季題    立秋・盆支度・秋の蝉・芙蓉・その他

      席題    天の川・ソーダ水・花火・その他

 先生選句

天の川水遊ばせつ皿洗ふ          ひさこ

  飛行機雲一筋光る今朝の秋        えつろう

  蔓萎えてごろごろまろぶ西瓜かな   よしみ

  今朝の秋眉毛に光る白きもの        み ほ

  明鴉一羽二羽鳴き秋立ちぬ          かずひさ

  立秋や朝湯むさぼる山の宿          まさよ

  駄菓子屋に道草をしてソーダ水      まさよ

  足元をねずみ花火に追われけり       としえ

  藁の馬編みて婆さんの盆支度         ひさこ

  白昼の街の静けさ白芙蓉             みちえ

  お父さん歩けますかと茄子の馬       あきこ

  書きかけの文の余白や秋に入る       ひろこ

  番犬に留守を預けし酔芙蓉           まさよ

  托鉢の青い目の僧ソーダ水            えつろう

  ソーダ水倖せそうに夫の愚痴          ひさこ

  秋の蝉昭和レトロの皆貧し            み ほ

ロビーに例年の事ですが広島・長崎に送られる千羽鶴がたくさん飾られていました。

八月のホールに万の千羽鶴  と先生の句が出されました。

今日の5034 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米軍が広島に原爆投下77年になる

2022-08-06 16:50:54 | 歴史

毎年々思い出される俳句に 「八月や六日九日十五日 」誰の句か知りませんが・・・。   

今日6日が広島忌・九日が長崎忌・十五日が終戦記念日。

いずれも日本の敗戦が決定しました。

とに角「核兵器のない世界」は日本が世界に向けて発信する重要な言葉だと思います。

今日も暑い!!

午前中久しぶりに息子からお墓参りのお誘いを受け菩提寺の墓前に向かいました。

すでにお盆用の鬼灯入りの盆花を売っていましたのでそれを買いお掃除してお参り。

昼食を共にして別れました。


かき氷


久しぶりに息子のマンションに寄る。さるすべりが真っ盛り・・・

午後は孫娘が長居公園のバーベキュー場にいるので行くというので、

この暑い中歩かせてもと思い、

私から手渡したいものがあったので持って待ち合わせ場所に出向きました。

喫茶店に入りかき氷を注文しました。

いつも食べないが今日は2杯も食べたことになります。


孫のおごりで食べたいちごミルク

アスファルト道を歩くとフライパンの上を歩く如く・・・。

汗がしたたり落ちます。

帰りの府営住宅の百日紅の花

104回目の夏の高校野球が始まりました。

開会式が天候不順で30分遅れて始まりました。

出場校の中で6校がコロナの陽性者が出て開会式を欠席したそうです。

私は高校野球の大ファンで一生懸命さや若さの躍動感が眩しいと思います。

今日の 6450 歩

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月と言うのに・・・。

2022-08-05 19:21:32 | 健康

線状降水帯の影響で東北・北陸各地は記録的な大雨に見舞われて

河川が氾濫し、水害で大変なことになっている。

何事もなくても八月という月は鎮魂の月で静かである事を願うばかりですが・・・。

大阪でも今日は雨が降るという予報でしたが、結局降らずにカンカン照りの一日でした。

長い事暑さのせいで歩く事お休みしていましたが、

お昼ご飯を食べた後ちょっと曇って来たので友人に電話して久しぶりに歩こうという事になり

出かけましたが、日差しが強く日傘をさしながら歩きました。

公園の百日紅が綺麗に咲いていました。

ピンク・紫・白と三色の木立が並び風に揺れていました。

ほろほろとこぼれ散るなりさるすべり

今日も食事を済ますと空を見上げます。とても綺麗な赤い空が見えました。

今日の 8417 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の土用とは言え今日も暑い!

2022-08-04 19:39:34 | くらし

暑い夏を乗り切るために栄養価の高い鰻を食べる習慣は、

奈良時代の万葉集にも詠まれているほど古くからあるそうです。

夏の土用の丑の日に鰻を食べる習慣については、その由来が諸説あるが、

江戸時代に医者・発明家の平賀源内(ひらが げんない、1728~1780年)

が発案したともいわれている。

四国遍路に行った時にも源内さんのお墓の前で説明を聞きました。

 今年の「夏の土用の丑の日」の日付は暦にも書かれていて

  • 2022年 一の丑:7月23日(土)、二の丑:8月4日(木)とありました。

スーパーのチラシでも「二の丑」の今日はウナギを食べようと宣伝していました。

献立考えなくていいから我が家は,うな丼です。


昨日機械で刈り取った堤防の夏草も綺麗になったと思っていたのに今朝9時から

大きな機械音がする。外を覗いたら細かい所を手持ちの機械で綺麗にして下さっていた。

暑い中ご苦労様です!

昨日の機械刈り

夕方行ってみたらこんなに綺麗になっていました。

今日の作業

ほととぎすが咲き始めました。

チェリーセージは年中咲きます。

夕食が終わり少し歩きに行こうと思い傘を持って出かけました。

歩き出したらぽつぽつと雨になりました。

夕陽が気になり見つめていたら明るくなり雲間が輝き夕陽です!

高台から撮りました。

上下共飛行機が入っています!



今日の2218 歩

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホントに暑い!

2022-08-03 16:22:01 | 健康

洗濯物も直ぐに乾く!

糊付けしたシーツも直ぐに乾いた!

タオルなんか多分1時間もしたら乾いているかも!

私はず~っとエアコンの部屋でした。

 

朝晩の水やりが苦になるがこれだけはやらねばならない!!

7日の句会に向けて作句もしないといけない!

この暑さの中季題は秋の季題だから作る気がしないのも困った事です。

 

今日は7月に選ばれた参院選の当選者の初登院の日でした。

たった3日間の会期だそうです。

タレントさんも当選したけど参議院議員といえば解散もないし

6年の任期いっぱい歳費がもらえるからいいなあ~。

しっかりまじめに国民のために頑張って欲しいものです。

単なる賛成の一票になるだけなら困ります。

 

この暑い中土手の草刈りがありました。

葛が伸び放題で歩く事も出来なかったがすっきりしました。

      刈られても刈られても伸ぶ真葛原  って状態でした。

今時はこの機械で刈って切ってタンクに入る。

暑いけど咲く花

何年か前の写真を探していましたら京都妙心寺に行った時の写真が在りました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日が続く

2022-08-02 19:42:09 | くらし

きょうもバスでリハに行ってきました。

電子カルテになって初めてでしたが混んだ様子はなく粛々と受付は進んでいました。

物療の電気椅子に座っていたらお隣の椅子に黒人の男性が座っています。

それが終わったらすれ違いに民族衣装の派手なご夫婦に出会う。

男性は白いターバンをかぶってロングドレス、奥様もストール巻いて黄色のロングドレス

南米風?とにかく初めてのことでとても興味がありました。

帰りはカンカン照りの地上熱の上を歩いて帰宅しました。

帰り道 公園の様子

青もみじ

蝉の穴

近くの中学校の体育授業!??

 

PCで質問してみました。

とにかく暑い日が続きますが……一番暑そうなのはどの言葉ですか?と質問してみました。

酷暑 33.7%・炎暑 31.8%・極暑 25.6%・激暑 8.9%

と答えてきました。

テレビでも暑さの報道が多かったですねえ~。

今夜の気温が30℃が続く時間

暑い夜だなあ~

夕涼みがてら夕日撮影に出かけました。

 

今日の 5747 歩

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする