科学と宗教(2)生活の中の宗教
私の中の宗教生活、年始の楽しみは初詣。神社に出掛けて、並んで、シャンシャン。
無病息災、家族の健康、大願成就などを祈る。チャリーン。お賽銭を入れてご利益を願う。
おみくじを引いて、一喜一憂。家に神棚はないが、破魔矢を買い、それを一年間、高いところに据えておく。
研究でちょっとした工事を伴うフィールド。山海の神が怒らないように安全祈願で地鎮祭も行う。
では、その際、神社に祭ってある神々の存在を信じているのか?と我が身に問うてみる。たとえば伊勢神宮系なら天照大神。出雲大社系なら大国主命。天神系なら菅原道真天神様などなど、八百万の神だ。
答えは明確に否である。では、なぜ出掛けて手を合わせて祈るのか?自己矛盾、自己欺瞞ではないのか?
それも否である。神の存在を信じなくとも、そこでなされる祈り、無病息災、家族の健康、大願成就、安全祈願などは真実の心である。
祈っていながら、それは神頼みではなく自己の努力によってのみ実現することは誰しも皆分かっている事だと思う。そして、それは一人で孤立してはなし得ず、多くの人の支えでできることも。
その多くの人への感謝と期待のこころが、神への祈りと形を変えているに過ぎないと私は解釈している。全ての生活の中で、関係する全ての人に個別的に改めて感謝なり、お願いをするというのは不可能だ。そこで編み出されたのが神への感謝という形式。なんという素晴らしい知恵であろうか。それも八百万の神!
ギリシャにしろキリスト以前のローマにしろ、多神教の世界の精神はそれだと思う。感謝と同時に当然畏怖もある。
すなわち、森羅万象の科学的理由にとっての説明のためではなく、心を如何に納めるか、そこに祈りの本質がある。
自然現象に対する説明としての宗教の役割は縮小したが、人の心の安寧にとっては益々重要である。私もそこで人間関係事項への決意も含めた祈りを捧げる。だから自然の真理を求める科学とは矛盾していない。
しかも、よくよく眺めると自然の起源に関わる伝承はなかなか面白い。「そんなものは科学ではない!」と簡単に切り捨てるにはもったいない人間の自然への見方が潜在しているのだ。
(つづく)
私の中の宗教生活、年始の楽しみは初詣。神社に出掛けて、並んで、シャンシャン。
無病息災、家族の健康、大願成就などを祈る。チャリーン。お賽銭を入れてご利益を願う。
おみくじを引いて、一喜一憂。家に神棚はないが、破魔矢を買い、それを一年間、高いところに据えておく。
研究でちょっとした工事を伴うフィールド。山海の神が怒らないように安全祈願で地鎮祭も行う。
では、その際、神社に祭ってある神々の存在を信じているのか?と我が身に問うてみる。たとえば伊勢神宮系なら天照大神。出雲大社系なら大国主命。天神系なら菅原道真天神様などなど、八百万の神だ。
答えは明確に否である。では、なぜ出掛けて手を合わせて祈るのか?自己矛盾、自己欺瞞ではないのか?
それも否である。神の存在を信じなくとも、そこでなされる祈り、無病息災、家族の健康、大願成就、安全祈願などは真実の心である。
祈っていながら、それは神頼みではなく自己の努力によってのみ実現することは誰しも皆分かっている事だと思う。そして、それは一人で孤立してはなし得ず、多くの人の支えでできることも。
その多くの人への感謝と期待のこころが、神への祈りと形を変えているに過ぎないと私は解釈している。全ての生活の中で、関係する全ての人に個別的に改めて感謝なり、お願いをするというのは不可能だ。そこで編み出されたのが神への感謝という形式。なんという素晴らしい知恵であろうか。それも八百万の神!
ギリシャにしろキリスト以前のローマにしろ、多神教の世界の精神はそれだと思う。感謝と同時に当然畏怖もある。
すなわち、森羅万象の科学的理由にとっての説明のためではなく、心を如何に納めるか、そこに祈りの本質がある。
自然現象に対する説明としての宗教の役割は縮小したが、人の心の安寧にとっては益々重要である。私もそこで人間関係事項への決意も含めた祈りを捧げる。だから自然の真理を求める科学とは矛盾していない。
しかも、よくよく眺めると自然の起源に関わる伝承はなかなか面白い。「そんなものは科学ではない!」と簡単に切り捨てるにはもったいない人間の自然への見方が潜在しているのだ。
(つづく)