個展のタイトルは「花に咲いている時間」です。個展の開催が決まると、大変です
決断しなければならない事が沢山あります。まずお金を工面すること。雑誌社に
作品を掲載してもらうようにお願いすること、私はアサヒカメラ6月号にお願いし
たのですが、「6月号はもうほとんど埋まっていますよ」とつれない返事。そこを
「なんとか作品だけでも見てくれない」と粘って、作品はまだニコン事務局にあるの
で返送をしてもらって、作品1枚をサロンドニッコールの掲示の使用するので、抜けた
1枚をのばさなければいけないし。展示する作品を、もちろん伸ばさなくては、
いけません。それよりもどのサイズの印画紙を使うのか、全紙、小全紙、半切。
それよりも印画紙は何を使うの?イルフォード?フジレンブラント?アルファクラシック?
私はアグファが好きなんですが、倒産しているから?印画紙が、手に入るの?
今回は今までと変えて印画紙はバライタを使うので、ドライマウントプレスを持っていない
ので、乾燥をどうするか?画面サイズの縦横の比率をどうするか?
2週間ずーと会場につめている事は不可能なので、何日いるようにするか?
会社は、どうするのか?
最大の問題は、6月下旬から、グループ展が決まっていて、今回決まった花シリーズ
を出す予定をしていたのですが、まさか?ニコンに通ることは想定外だったので
同じ作品では、失礼だし、花の別の作品といっても、レベルはどうしても
落ちて行くし、別のシリーズを出品するといっても、そんな簡単にできないよ
どうするんだよ?決断せよ。意思表示せまりしまりし声にブログ書く
決断しなければならない事が沢山あります。まずお金を工面すること。雑誌社に
作品を掲載してもらうようにお願いすること、私はアサヒカメラ6月号にお願いし
たのですが、「6月号はもうほとんど埋まっていますよ」とつれない返事。そこを
「なんとか作品だけでも見てくれない」と粘って、作品はまだニコン事務局にあるの
で返送をしてもらって、作品1枚をサロンドニッコールの掲示の使用するので、抜けた
1枚をのばさなければいけないし。展示する作品を、もちろん伸ばさなくては、
いけません。それよりもどのサイズの印画紙を使うのか、全紙、小全紙、半切。
それよりも印画紙は何を使うの?イルフォード?フジレンブラント?アルファクラシック?
私はアグファが好きなんですが、倒産しているから?印画紙が、手に入るの?
今回は今までと変えて印画紙はバライタを使うので、ドライマウントプレスを持っていない
ので、乾燥をどうするか?画面サイズの縦横の比率をどうするか?
2週間ずーと会場につめている事は不可能なので、何日いるようにするか?
会社は、どうするのか?
最大の問題は、6月下旬から、グループ展が決まっていて、今回決まった花シリーズ
を出す予定をしていたのですが、まさか?ニコンに通ることは想定外だったので
同じ作品では、失礼だし、花の別の作品といっても、レベルはどうしても
落ちて行くし、別のシリーズを出品するといっても、そんな簡単にできないよ
どうするんだよ?決断せよ。意思表示せまりしまりし声にブログ書く