今回もまた印画紙の問題ですが、印画紙にはバライタ印画紙とRC(RP)印画紙
があります。バライタは紙に乳剤が塗ってあるんですね、RCは紙の上にビニールの
薄いシートがひいてありその上に乳剤が塗ってあるんですね。まぁ金額的には
バライタが高価ですね。写真の処理工程においては、RCが手間がかかりません。
見た目の映像の美しさは同じなんですが、作品として、手に持ったり、よくよく見
比べて見るとバライタです。
それで前回まで私はRCで伸ばしていたのですが、今回は作品として
の美しさをも追求したいので、バライタに決めました。
さあ、このバライタ印画紙は現像、停止までは同じですが、定着、水洗が違います
定着液に入れている時間が3倍水洗は100倍長くかかります。
時間ですので夕方につづきます
があります。バライタは紙に乳剤が塗ってあるんですね、RCは紙の上にビニールの
薄いシートがひいてありその上に乳剤が塗ってあるんですね。まぁ金額的には
バライタが高価ですね。写真の処理工程においては、RCが手間がかかりません。
見た目の映像の美しさは同じなんですが、作品として、手に持ったり、よくよく見
比べて見るとバライタです。
それで前回まで私はRCで伸ばしていたのですが、今回は作品として
の美しさをも追求したいので、バライタに決めました。
さあ、このバライタ印画紙は現像、停止までは同じですが、定着、水洗が違います
定着液に入れている時間が3倍水洗は100倍長くかかります。
時間ですので夕方につづきます