実は実物を見ずに注文したので、届いてからビックリしました。あまりにも小さいのです。片手の中にすっぽり納まってしまいます。最近のワンセグ携帯より小さいです。まぁ片手では小さく過ぎて無理ですね。グリップは無いし、背面は2.7の画面が占めていますので握っているところがありません。だから両手でそっと撮影という格好になります。でも注意しないと自分の左手のひとさし指で持つ場所にレンズがきますので、どうしたらいいの?という持ち方になります。常時携帯するという観点からは最高で邪魔には全くなりません。でも携帯電話とカメラを二つ持ち歩くという、新たな苦痛を感じています。やっぱり携帯だけの方がいいですね。
とにかくオイラにはサイズが小さすぎます。ですが三女がとてもT2をきにいっているので、何だか取られそうな雰囲気です。女の人の手にはちょうどいい大きさかも知れません。かわいい~という感じ?
とにかくオイラにはサイズが小さすぎます。ですが三女がとてもT2をきにいっているので、何だか取られそうな雰囲気です。女の人の手にはちょうどいい大きさかも知れません。かわいい~という感じ?
糖尿病は食べても食べても満腹感がなくいくらでも食べられる。自分の体調が良い様な錯覚をするところから始まります。それを治すには食べない事が一番良いのですが、なかなか我慢ができない。でも友人に言わせると「空腹感との戦いは、胃が縮ん出しまえばOKよ」という気楽な答えが返ってきた。胃が収縮するのはどれくらいかかるのか、もう昔のことだから忘れてしまったらしい。
胃はどのくらいの期間で小さくなるのだろう?オイラは節食してから1ヶ月はなるが、縮まってはいないぞ。
胃はどのくらいの期間で小さくなるのだろう?オイラは節食してから1ヶ月はなるが、縮まってはいないぞ。
携帯ショップへ行って機種変更の値段を見てビックリです。4万円から6万円もする。電池パックを買った方がよさそうです。だだしメールはできないカメラはついていないという機種は1円でした。これでもいいのですが、デザインがいただけませんね。デザインの悪さ加減で損をしています。
露出補正しようとしてもどうしたらいいのか解らない?すぐ呼び出すことができない?
解りましたAUTOモードでは露出補正はできない。PGMモードにしないといけないらしい。使ってみて少しづつ解ってくる?でも本当にこの機種一般の人が使いこなしているのだろうか?疑問に思います。
解りましたAUTOモードでは露出補正はできない。PGMモードにしないといけないらしい。使ってみて少しづつ解ってくる?でも本当にこの機種一般の人が使いこなしているのだろうか?疑問に思います。
検査の結果は正式にはいわれてはいませんが、大丈夫のようです。金曜日に糖尿病と合わせてお知らせしますとの事、何年か前にも失明の恐れがあるからすぐに出頭しなさいと呼び出されたが、その時も異状なしでした。異常と正常の分水嶺というか境界の基準はどうなっているのでしょう?