http://d.hatena.ne.jp/ando1947/
オイラの知人です。宝くじが当たったそうです。うらやましい
http://blog.goo.ne.jp/s_yuukou/
夫婦で海外旅行うらやましい
http://blog.goo.ne.jp/s_yuukou/
豊かな才能うらやましい

個展を開催していない段階でこんな事を書く事ははばかれるのですが、独り言で自分自身の問いかけだと思ってください。
スナップ写真の次は、何を撮ろうか考え中です。十何年か前から街の風景というか光景が何だかオイラに語りかけているように感じられて、まぁ錯覚なんだろうが、それを写真にして、印画紙の上で再現すると、何も写ってないんだよなぁ~。こういう徒労の行為の繰り返しが十年以上続いています。カメラを中盤に変えたり35mのパノラマに変えたり試行錯誤のなかで、語りかけてくるそのものは何だろう?「言葉では言い表せない無いもの」だろうけど何だろう?
試行錯誤と悪戦苦闘の日々が始まったような・・・因果な性格といおうか、オイラは写真のむつかしい道に踏み出したようです。
一人で感動しているが、陳腐だよ。まぁお前も歳だし、これから、そんなに個展ができるわけでもない。適当にやりなよ。他人様はお前の写真を見ても何も感動はしないよ。適当に適当にだよ

横浜からトレードされた小池が昨日も活躍をした。そしてドラゴンズからトレードされた石井も1イニング無失点で抑えている。二人とも活躍できる場所を得られて,
本当に良かった。オイラもうれしい。
しかし不思議だ小池の場合は、年俸3000万を貰っている選手なのに首脳陣はどうして2軍へ置いてきぼりにしたのだろう?忘れていたのかなぁ?でもトレードは横浜から申し込んできたと報道されているから、忘れていた?という事はありえない。肌が合わないということか
男女のなかじゃあるまいに、そんな事ってあるかいな
その横浜がダントツの最下位で苦闘している。打者は大砲ばかりが揃っているのだが、打線には好不調の波があるからなぁ 打線で勝とうとすると監督と守備を固める監督と二派に別れて、その狭間で使われない選手が出てくるわけだ。
ピッチャーはこういう使われ方はないポジションだなぁ
本当に良かった。オイラもうれしい。
しかし不思議だ小池の場合は、年俸3000万を貰っている選手なのに首脳陣はどうして2軍へ置いてきぼりにしたのだろう?忘れていたのかなぁ?でもトレードは横浜から申し込んできたと報道されているから、忘れていた?という事はありえない。肌が合わないということか
男女のなかじゃあるまいに、そんな事ってあるかいな
その横浜がダントツの最下位で苦闘している。打者は大砲ばかりが揃っているのだが、打線には好不調の波があるからなぁ 打線で勝とうとすると監督と守備を固める監督と二派に別れて、その狭間で使われない選手が出てくるわけだ。
ピッチャーはこういう使われ方はないポジションだなぁ
N社のギャラリーで個展を開催するために作品を審査に出した。東京の知人によると,
「N社ではスナップ写真は無理です。きっちりとテーマを示した作品じゃないと」と言われたが、スナップは写真の基本ですからね。結果はどうなんでしょうね?
それと昨年から一人を除き審査員がガラリと変わってしまったので審査員によっても開催作品の傾向変わるでしょうね。まぁ一ヶ月後に結果は来るでしょう。落選してもいいのでお楽しみに!
楽観しているのか?はじめからあきらめているのか?
どこで個展を開催しても同じだよ。昔はN社で個展を開催するとステータスが上がるようなところが有ったが、いまじゃ写真界が寂れてしまって、暇つぶしの老人方がギャラリー周りをしている。これが現実ですよ。
じゃどうしてお前は個展をやろうとするわけなの?
ウンコと一緒ですよ。食べてばっかりでは身が持たない。時々出さないとね。
この言葉三木淳さんが言っていたのじゃないか?
そうかもしれないね。三木さんが言っていたのは、作品はウンコと一緒で、過去を振り返るものじゃ無いという趣旨がふくまれているのだ。
自信がある様子なのだが落選したという通知を待っているよ。バイバイ!
自信はない。オイラも色々な場所で開催してきた経験から、何処で個展をしても同じだという事がわかってきたんだよ。東京で何十箇所いや百箇所かなぁ写真展は開催している。話題にならなければ一緒だよ。時間の中に消えてゆくだけです。
じゃ どうしてNでやるの?
開催料金が無料というのが魅力です。案内状も無料です。とても魅力です。
「N社ではスナップ写真は無理です。きっちりとテーマを示した作品じゃないと」と言われたが、スナップは写真の基本ですからね。結果はどうなんでしょうね?
それと昨年から一人を除き審査員がガラリと変わってしまったので審査員によっても開催作品の傾向変わるでしょうね。まぁ一ヶ月後に結果は来るでしょう。落選してもいいのでお楽しみに!
楽観しているのか?はじめからあきらめているのか?
どこで個展を開催しても同じだよ。昔はN社で個展を開催するとステータスが上がるようなところが有ったが、いまじゃ写真界が寂れてしまって、暇つぶしの老人方がギャラリー周りをしている。これが現実ですよ。
じゃどうしてお前は個展をやろうとするわけなの?
ウンコと一緒ですよ。食べてばっかりでは身が持たない。時々出さないとね。
この言葉三木淳さんが言っていたのじゃないか?
そうかもしれないね。三木さんが言っていたのは、作品はウンコと一緒で、過去を振り返るものじゃ無いという趣旨がふくまれているのだ。
自信がある様子なのだが落選したという通知を待っているよ。バイバイ!
自信はない。オイラも色々な場所で開催してきた経験から、何処で個展をしても同じだという事がわかってきたんだよ。東京で何十箇所いや百箇所かなぁ写真展は開催している。話題にならなければ一緒だよ。時間の中に消えてゆくだけです。
じゃ どうしてNでやるの?
開催料金が無料というのが魅力です。案内状も無料です。とても魅力です。
二女と妻の会話
電話があり
「オクラは生で食べるものなのか?」
「さっと茹でる。さっとだよ。長く茹でないよ」
「オクラが黒くなっているけど大丈夫?」
「程度問題でけど、食べれるよ」
これで話は終わり
二女が検定料金5000円を振り込んでくれと言ってきたので振り込んだが、この事には全く触れずに会話は切れた。
電話があり
「オクラは生で食べるものなのか?」
「さっと茹でる。さっとだよ。長く茹でないよ」
「オクラが黒くなっているけど大丈夫?」
「程度問題でけど、食べれるよ」
これで話は終わり
二女が検定料金5000円を振り込んでくれと言ってきたので振り込んだが、この事には全く触れずに会話は切れた。