石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

Closed

2009-08-16 | 独り言


蟻退治

2009-08-16 | 独り言
蟻の食料となる物が落ちてはいないのに、必ず蟻が出没する。

半信半疑で「蟻の巣ころり」を買ってきた。

効能書によると、蟻が毒入りの餌を巣に持ち帰り、巣の中で蟻が食べて全滅するというのだが、本当に上手くゆくのだろうか?

「蟻の巣ころり」を置いてやっても、蟻が見向きもしないのだ。

どういうことなんだろうか?

人間が見ているので遠慮している?

さようなら

2009-08-16 | 独り言

民主党員になった夫婦は自民党の顔

2009-08-16 | 独り言
無所属で衆議院議員田中真紀子が民主党から立候補する。夫の自民党員の参議院議員田中直紀も民主党員になるそうだ。

民主党もこれで、昔の自民党の顔ばっかりになるな。





巨人が負けました

2009-08-16 | 独り言
これでゲーム差は今の時点で1ゲーム。

モエ~と読む?

2009-08-16 | 独り言
知り合いの玄関の前に書いてあった。

玄関には甲斐犬の雑種がドンと構えているのだが、人間には全く興味がない犬なので、不審者がきても吠えない。

モエ~と意思表示するということは、ここの家にはお嬢さんが居て、恋焦がれている男を吸い寄せる魅力があるということなのかなぁ・・・

お嬢さんが居ると言う話は聞いたことがないが・・・

家を間違えた?

む~

本当にモエ~と書いてあるの?

む~・・・モエ~読んだのだが・・・・

2009-08-16 | 独り言

光景

2009-08-16 | 独り言
ジー様は86歳になります。

老いてゆくということは残酷なことです。

オイラが辿ってゆく道を示しているのです


2009-08-16 | 独り言

眺める

2009-08-16 | 独り言
土曜日の朝日新聞夕刊は惜別のコーナーがある。

ようするに死んだ人の人生を眺めるのだ。

経歴と年齢が記載してあって、「さようなら」ということだ。

その人の人生を客観的にと言えば聞こえが良いが、まぁ検証するのだ。

どうしても幸せだったのかなぁ・・・という処へいきつく。

幸せか?幸せじゃなかったのか?

その当人しか分からないが、「当然幸せでした」より不幸せの方が良いに決まっている。

その方が絵になるし、話題になるのだ。

そして性格が悪くて、どうしょうもない奴だとは何処にも書いていない。

死んだら皆、良い人へ昇格するから、これもお定まりなんだ。

まぁ自分の人生だホットイテクレと言いたい。

自由に生きてゆけないのが人生だけど自由すぎても困るのが人生だ。

幸せに暮らしてゆこうぜ!

そして他人には不幸だと吹聴しようぜ!その方がみんな喜ぶ!