
オイラが生まれた年に、このローライコードVbも誕生した。
今は、なくなってしまった品川のマックカメラで38000円で購入したと記憶しているが、20年以上前のことです。しかしオイラの記憶はいいかげんだから信用してはいけません。
そして10年以上前に5万円でオーバーホールしました。
有名店だったことは覚えているのだが・・・
その修理店は何処だったか忘れてしまった。

名機ローライフレックスも所有しているが、オイラは、このローライコードを撮影に持ち出すことが多い。理由は軽いので身体への負担がすくない。
そして写りが良くコンタラストは高くシャープで満足しています。
付属品のレンズフードですが25000円?だったと記憶している。西新宿の地下にある中古店で名前は忘れた。
バブル絶頂期に買ったので、今なら絶対に買わない値段です。
今は、なくなってしまった品川のマックカメラで38000円で購入したと記憶しているが、20年以上前のことです。しかしオイラの記憶はいいかげんだから信用してはいけません。
そして10年以上前に5万円でオーバーホールしました。
有名店だったことは覚えているのだが・・・
その修理店は何処だったか忘れてしまった。

名機ローライフレックスも所有しているが、オイラは、このローライコードを撮影に持ち出すことが多い。理由は軽いので身体への負担がすくない。
そして写りが良くコンタラストは高くシャープで満足しています。
付属品のレンズフードですが25000円?だったと記憶している。西新宿の地下にある中古店で名前は忘れた。
バブル絶頂期に買ったので、今なら絶対に買わない値段です。
あら何共なやきのふは過て河豚汁 1644~1694年 松尾芭蕉
(なんとも) (すぎ)
江戸の前期の時代芭蕉も河豚を食べていたのだ。
オイラが河豚を食べたのは何年前だろう?
10年以上前だと思うのだ・・・・
今でもチョッピリ不安がある。
芭蕉の時代はびくびくして河豚を食べたんだろうなぁ・・・
(なんとも) (すぎ)
江戸の前期の時代芭蕉も河豚を食べていたのだ。
オイラが河豚を食べたのは何年前だろう?
10年以上前だと思うのだ・・・・
今でもチョッピリ不安がある。
芭蕉の時代はびくびくして河豚を食べたんだろうなぁ・・・
