138タワーの隣の公園に行ってきた。サクランボが生っている!手入れが行き届いていないから、それとも肥料をやっていないから小さいのだと思って、いけないこととは知りながら口に放り込みました。そのマズイいこと!シブイいこと!エグミもある!吐き出しました。
サクランボじゃないの?このマズさは鳥も食べない!知らなかったなぁ・・・。
Canon EosM6 MRK2-18-150mmレイノックス マクロコンバージョンレンズ DCR-150
色と艶は良いんだけど。
138タワーの隣の公園に行ってきた。サクランボが生っている!手入れが行き届いていないから、それとも肥料をやっていないから小さいのだと思って、いけないこととは知りながら口に放り込みました。そのマズイいこと!シブイいこと!エグミもある!吐き出しました。
サクランボじゃないの?このマズさは鳥も食べない!知らなかったなぁ・・・。
Canon EosM6 MRK2-18-150mmレイノックス マクロコンバージョンレンズ DCR-150
色と艶は良いんだけど。
ギョウザを手作りした。ニラを買い忘れたのでセロリを入れた。キャベツ・白菜・セロリ・ひき肉・味付けは塩・日本酒・醤油・ごま油。オイラは上手に具を包み込むことが出来ない。どうしてこんなに不器用になったのだろう?昔は器用な任がんだったと思っていたが・・・勘違いだったか?
昔、新宿に餃子の王将店が出来た頃、カウンターでラーメンをすすっていたら厨房の二人の店員が目の前で、お喋りをしながらリズミカルにギョウザの具を皮で包み始めた。二人はお喋りをしているが速さを競い合うように手をうごかして見事な出来栄えの餃子を次から次へと並べてゆくのだ。オイラはとてもじゃないが無理だと思ったことを思い出した。
PS
ギョウザの皮って25個単位で売っているよねどうしてなんだろう?今夜は二人で26個食べました。「おいおい!喰いすぎだろう!」
自粛中はネットでポチッ・ポチッ!ポチッと沢山の古本を買ってしまった。本当は作者に還元される新刊を買うべきなのだが、安いという魅力にはなかなか勝てないのです。写真集も出版社が20%OFFセールをしていたりして魅力的だった。ポチットしたら、どういう訳かクレジットの承認が下りないエラーとなりクレジット会社に問い合わたら、申請のメールが届いていません。「出版社側のトラブルと考えられます」「時々あるんですよね」というのんびりした出版社側の返事があり、ごちゃごちゃと不毛なやり取りををしていたらセールは終わってしまっていた。それで急速に買う気が失せてしまった。
朝昼晩と妻とオイラに要求してくる。一日6回です。
ムギは傍に人がいて、かまってもらっていれば、ゴロゴロと喉を鳴らしてご機嫌なムギです。
カエルもゲロゲロ庭で鳴き始めました。
今日は資源の回収日です。段ボール・古着が沢山あるので車で運ばなければいけない。まだ体と頭が起きていないので休憩中。
Panasonic GX8 f3.5-6.3/75-300 レイノックス マクロコンバージョンレンズ DCR-150
朝の目覚めが悪いというのは、オイラが猫を飼っているので睡眠が邪魔されてズタズタになっているからだと思っていたのだが、どうも違うようで年寄りになると目覚めが悪くなるということらしい。