石川 博雄(記憶の作り方)Hiroo Ishikawa (How to make the memory)

オイラと妻とチクワ(12歳めす猫)ムギ(10歳おす猫)マメカン(8歳おす猫)二人と三匹のその日暮らしアレコレ

堀田純 写真展 家路  ギャラリー蒼穹舎

2025-02-08 | 回覧

2025年2月17日(月)~3月2日(日)

会期中無休/入場無料   OPEN/13:00~19:00

 

蒼穹舎について of WEB蒼穹舎

蒼穹舎について of WEB蒼穹舎

WEB蒼穹舎

 

 


2025/02/08Sturday

2025-02-08 | ムギ

雨戸を開けると雪景色になっていた。雪は2~3㎝ほど積もっていた。マメカンがベランダに出て行って足跡を付けた。お日様が照り出したので雪はドンドン解けていく。

動物病院で認知症じゃないか?と診察してもらうか?と妻と相談した。でも普段の生活を見ているのはオイラ達しか分からない。それで猫が認知症になったか判断する行動指標ををネット検索してみた。どうもムギは認知症とは違うんじゃないか?という結論に達した。ムギがオシッコをする場所はリビング・台所・玄関ドア・コウモリランが置いてある玄関等で3匹の猫が共有している場所ばかりなのです。共有スペースにおいてムギの居場所が無いんじゃないか?それでシャ~とオシッコをひっかけて自分をアピールしているんじゃないの?(オイラが帰って来た時は敷布団にかけられたが、これはオイラに対する腹いせか?)

じゃぁムギが共有スペースにムギの専用の居場所を作ってやろう!ということになって妻とオイラの間の椅子に毛布を敷いて居場所を作ってやった。しかしこれで好転するかは分からない・・・どうなりますやら、お楽しみ!