
ヒザが痛いので歩くことにした。春は花粉症で夏は「フライパンの上か!」というほど暑いので、歩いていないツケがやってきてヒザが痛くなってきたのだ。階段の上り下がりも気を付けないといけないぐらい弱くなっているのだ。あまりいきなり長い距離を歩くのは出来ないので、ブック・オフまで歩くことにした。一日目は店に入っても何も買わずに出て来た。

二日目は店内をウロウロ物色していたら「ダ・ビンチコード上・下」が目に付いた。単行本で1冊220円で2004年刊。TVで観たことあるしなぁ・・・内容はもう覚えていない。440円だけど・・・悩んでやめた。

三日目店内に入って「ダ・ビンチコード上・下」をバックの中に入れて帰路に着いた。ヒザはかなり良くなってきた。階段も不安なく上り下り出来る。そして「ダ・ビンチコード上・下」をネット検索したらネットのブック・オフで単行本を1冊110円で売っていた。エ~損したな一冊分損じゃん!

そして、検索しつづけていたら「ダ・ビンチコード愛蔵版」という書籍がある事を知った。小説の文章は同じだが豊富な写真とイラストが挿入されているらしい。しかし品切れとなっていた。メルカリで探したらカバーをテープで貼ってあった(余計なことを!)ネットオークションは高すぎる。そしてアマゾンは750円(読むことは可能)で売っていた。まぁ20年も前だし妥当な値段だろうなぁと思ってポチッとしてしまった。オイラはこいうパターンでドンドン本が増えるんだよね・・・悪い収集癖で困った。
PS ブックオフには、yahooネツトオークション専門の部門があるんだね。初め知った。