午前中、プリンの学校で明日のPTA総会の準備をしてきたママです。
何故か?
係りでもないのに・・・
字も汚いのに・・・
ホワイトボードに次第を書く事になったママです
まぁ、何とか汚い字ながらも書き終え、正午過ぎに帰宅。
午後からは、もんきちの小学校の参観・懇談会・各委員決めがありました。
授業参観は、もんきちのクラスは『国語』でした。
何回も手を上げたり、先生には
「もんきちくんの聞く姿勢が良いですよ~」
っとおっしゃっていただいたりと、もんきちなりに頑張っているようです
もんきちの担任の先生は、他校から来られた先生で、今日、初めてお会いしました。
プリンの交流の件で、先生とお話もしましたが、とても良い感じの先生でした。
「プリンの交流も楽しみにしてるんですよ~」
とおっしゃっていただきました。
嬉しいですね
参観後はクラス内で、各委員決めでした。
この委員決めは、そのクラス、クラスで早く決まるクラスとなかなか決まらないクラスとに分かれます。
今年度のもんきちのクラスは、各々の希望が良い具合に分かれていたので、本当にすんなり決まりました。
私も希望の委員・バザー委員の手作り班になりました。
2年ぶりの手作り班です!
頑張って、バザーまでに20点の作品を作らないといけません。
今年は、何を作ろうかな・・・
その後は、各々の委員会で分かれて、班長・委員長・副委員長決めがありました。
その間、プリンはガイヘルさんとお出かけでした。
たくさん買い物をしてきてくれました。
途中、ガイヘルさんとコロッケを買って食べたそうですよ
本人の話によると、美味しかったそうです~
もんきちの小学校のバザーは、ハッキリ言って凄いです。
お手伝いの保護者だけでも200名くらいいて、学校全体がバザー一色になるんですよ!
子ども達には大人気のイベントです。