先日の話ですが・・・
島根のおじいちゃん・おばあちゃんが広島に宿泊し、
クッキ~が会いに行き、
その後、島根まで車で送っていったそうな
今日の写真は、その時の広島のホテルからの眺めの写真です
クッキ~が写メを送ってくれました。
良いお天気ですね
母も広島に行きたくなっちゃいました
先日の話ですが・・・
島根のおじいちゃん・おばあちゃんが広島に宿泊し、
クッキ~が会いに行き、
その後、島根まで車で送っていったそうな
今日の写真は、その時の広島のホテルからの眺めの写真です
クッキ~が写メを送ってくれました。
良いお天気ですね
母も広島に行きたくなっちゃいました
本日のレッツチャット
惜しい~
伝えたいことは、分からないでもないけど・・・
ラッキ~に修正箇所を教えてもらって・・・
『ゲームがしたい。
フレンドパーク(ゲームの名前)を出してください。
YouTube見る。』
との事です。
っで、テレビゲームとYouTubeの関係は???
っと思いますが・・・
こういうコラボをお願いしているのです
写真は、レッツチャットに入力したゲームとは異なりますが・・・
YouTubeの攻略を見ながら、実際に自分も同じように操作したいのです。
こんな事、何処で聞いてきたのか?????
先日、プリンの相談支援専門員さんが来られた時に作成した書類を
市役所の福祉課に提出に行ってきました
先日も、このブログでも書きましたが・・・
今までだと専門員さんと作成した書類は専門員さんが市に提出してくださっていたのですが、
今年からは、マイナンバー記載があるため、
緊急以外は、本人か家族が提出となるそうです。
書類は、専門員さんと作成しているので、
訂正箇所もなく、スムーズに終わりました
ところで、昨日からラッキ~の試験が始まっています
頑張ってね\(^o^)/
今日の1枚は・・・
先日、ドラックストアで、パイの実の抹茶味を見つけ、早速、買っちゃいました
我が家は、抹茶に目がないので・・・
抹茶味を見つけると、ついつい買っちゃいます
個包装になっていると思って開けたら違っていたので、
早目に食べないと・・・
っと思っていましたが、子ども達が帰宅したら、
そんな母の心配どころか、
あっという間になくなっていました
子ども達にも、抹茶味ウケが良かったです
「また買ってきてね」っと言われちゃいました
プリンの学校で
午前中は、進路委員会(PTA)と進路課(学校)の合同企画
『進路勉強会』がありました
今年度の進路委員会としての最後の仕事となります。
っで、長年、進路委員をさせていただいた母も、本当に最後の最後の仕事となるわけです。
(今春、プリンが卒業なので…)
勉強会のテーマは、
『相談支援事業について・相談支援専門員の役割りとは』
『在学中・卒業後の福祉サービス利用手続きについて』
です。
相談支援専門員さんも、
肢体不自由児者の相談を主にしていらっしゃる事業所の方と
知的障がい児者の相談を主にしていらっしゃる事業所の方と
お二方に来ていただきました。
プリンは、数年前から相談支援専門員さんと関わり、計画相談もしていただいています。
この事業が始まったばかりの頃にも、一度、この様な勉強会をし、
数名の専門員さんからも、直接お話を伺ったのですが、
その時が、専門員さん自身も始まったばかりの事業という事もあり、
具体的な話も特になかったような気がします。
何よりも母自身が、よく解っていなかった部分もありますが・・・
しかし、今回は、プリン自身が実際に利用している事や、
専門員さんも、100人以上の方を担当していらっしゃるとの事で、
とても分かり易く、伝わってくるものが沢山ありました。
母自身も、基本から改めて勉強でき、参加して良かったと思いました
講師の専門員さんにも感謝です
ありがとうございましたm(__)m
第1部では、肢体不自由部門と知的障がい部門の保護者が一緒に共通の説明を聴くというもので、
第2部では、部門ごとに分かれて、各々の子どもに合った質疑応答の時間となりました。
その第2部で・・・
母が進行役を任されてしまいました
実は、母は人前で話す事が大の苦手なのですが・・・
最後の最後の仕事だと思って、引き受けました。
専門員さんや委員の皆さんのフォローもあり、
何とか無事に、話も滞ることなく、終えることが出来、
本当にほっとしました
進路委員長さんをはじめ進路委員さん、皆さん、
お疲れ様でしたm(__)m
あとは、2月に行われる『お疲れさん会』で楽しみましょう~
午後からは、プリンと同じ部門で同じ学年のお母さん方で集まり、
卒業式後の茶話会の話し合いです
小学部や中学部では、まだ次がある という感じでの茶話会でしたが、
今回は、高等部卒業という事で、本当に最後の茶話会になります。
先生方、お友達、お友達のご家族・・・
皆と一緒にする最後のイベントなんですよね
楽しくて、皆の心に残る茶話会になると良いな~
今日は、大まかな事が決まり、準備も徐々に始まります。
母も自分が出来る事、頑張ります
東京のお菓子をいただきました。
ありがとうございますm(__)m
中は・・・
2種類の味
【檸檬】:ホワイトチョコとレモン
【苺】:ホワイトチョコと苺
初めて食べましたが、両方とも、美味しかったです
プリンの大学病院の眼科受診日です
その為、いつもより給食を早目に終わるようにしていただき、早退して病院へ行きました
大学病院では、障がい者駐車場のスペースを多めに確保してくれているのだとは思いますが、
雨や雪の日は、満車で、停めるのにも苦労されている方が多いと聞きます。
その為、今日は学校が休みのラッキ~が一緒に病院に付いていってくれました。
しかし、今日は昨日の天気とはガラリと違って良いお天気だったので、
障がい者駐車場にも余裕がありました。
しかし、眼科は、やはり混み混みです
予約時間よりも早めに着いたので、プリンの希望で売店へ行き、
買い物をしてから、受診科へ戻りました。
すると、予約時間前でしたが、
直ぐに名前を呼ばれ、検査室へ。
今日は、検査もバッチリで、視力も少々良くなっていました
待ち時間が長いと、プリンも落ち着かなくなって、
いざ検査となると、ちゃんと検査できなくなるので、
今日は、待ち時間なくでき、とても上手に検査できました。
医師の診察も、このままメガネ着用を続けましょう~との事で、
無事、眼科診察も終了です。
ちなみに、プリンは遠視です。
超未熟児や未熟児で生まれた子に多いらしく、
もんきちも、プリンと一緒に治療を始め、
もんきちは小学校にあがる頃には完治してますが、
プリンは、なかなか良くなりません。
しかし、プリンのペースで、良くはなっています。
また、メガネ着用、頑張りましょう~\(^o^)/
今日は・・・
プリン、お疲れ様でした
ラッキ~、付き添い、ありがとうね~
今朝は、雪すかしがあると予想し、
早目に起床しました。
雪を除雪する事を、
こちらの地域では、『雪すかし』と言うらしいです。
母の育った地域では、『雪かき』とか『雪をどける』と言います。
地域によって、言い方も違いますね
ところで、今朝は・・・
先ずは、父が雪透かしへ外へ行き、
母はお弁当&朝食を作ってから、外へ
しかし、雪が思った以上ではなかっのと、父が頑張ってくれていたので、
母の出番はあまりなかったです
父、ありがとう~\(^o^)/
っで、そうこうしている間に、
プリンの起床時間ですが・・・
プリンの鼻水が凄い
幸い、熱はなさそうなので、学校に登校可能ではありそうでしたが、
この雪ですから、
スクールバスが時間までに来るとは思えない。
その上、バスに乗ったとしても、登校では通常でも40~50分バスに乗っているのに、
きっと道が渋滞で、もっと長時間、乗っている事になりそうな気がする。
もし、そのバスで体調を崩したら・・・
等々を考えると、学校はお休みにさせる事にしました。
その事を、プリンにも話したら、
「お休みする」
っと言ってくれ、欠席させました。
そして、家で、のんび~り まった~り と過ごしたプリンです。
お蔭で、夕方には、鼻水も、そんなに気にならないくらいになりました。
明日は、学校に行けると思います
今日の写真は・・・
今日の雪です
しかし、寒いですね。
皆さん、お風邪等ひかれませんように、お気を付けくださいね
家では、基本、プリンが横になっている傍に、レッツチャットを置くようにしています。
今日は、自分から、この様な発信がありました
『どんきこんがの2がしたい』→ドンキーコンガ2(ゲームソフトの名前)がしたい。
『ゆき』→雪。(今日の天気)
『耳』→耳。(今日は耳が聞こえやすいそうです)
『元気です』→今日は元気です。(昨日は風邪気味でした)
『★★★★★★★★★★です』→★★★★★★★★★★(プリンのフルネーム)です。
との事だそうです。
っで、この後、ちゃっかりとドンキーコンガのテレビゲームを楽しんだというわけです
ところで・・・
今日の天気予報では、大雪との事
明朝が、どんな事になるのか?心配なのですが・・・
そんな天気の中、父はプリンがお世話になっている施設の説明会に参加しました。
父もお疲れ様
障がいがある方が働いている施設のイベントがあり、行ってきました
前日までは、プリンと父・母で行ってくる予定でしたが、
プリンが、朝起きてみると、どうも風邪気味です
っで、プリンに「どうする?」と尋ねると
「行かない」との返事だったので、
プリンには、もんきちとお留守番してもらう事にしました
今、プリンの学校では、おたふくかぜとインフルエンザが流行っているので、
母もドキドキです
幸い、熱もなさそうなので、もんきちに
「プリンに何かあったら、直ぐに連絡して」
っとお願いし、施設へ行ってきました。
そして、もんきちもプリンも、
「施設でランチを食べてきて良いよ」
っと言ってくれたので、ランチをいただいてきました
とんかつプレートです
父は、ここの一押しのシフォンケーキ付にしました。
もちろん、子ども達へのお土産も購入し、帰宅しました
家に戻ると、もんきちが一緒に、プリンの勉強をしてくれたそうで、
その後、テレビゲームを2人並んでしていました
本当に仲の良い双子です
プリンの卒業後のプランニングが始動しています。
昨日は、相談支援専門員さんが自宅に来られ、
大まかですが、卒業後の生活の話をし、
市に提出の書類も書きました
この書類が、今までだと、相談支援専門員さんが提出してくださっていたのですが、
今は、マイナンバーを書類に記載しないといけなくなったので、
相談支援専門員さんが、その書類を扱えなくなり、
本人や家族が市役所まで提出しなければいけなくなったらしいです。
(緊急性のあるもの以外)
なので、来週、母が提出に行ってきます
それから、今日は、プリンの学校で担任の先生との懇談で、
個別の教育支援計画や個別移行支援計画についての話です。
教育支援計画は、今までも作ってきていたので、大体わかるのですが、
個別移行支援計画は、今回が初めての作成なので、
プリンや家族と話し合いながら、進めていきたいと思います。
プリンの教室の前に、プリンの作品が飾ってありました
干支のサルですね
先日、このブログでも投稿した書き初めです。
http://blog.goo.ne.jp/gootakama2/e/7f989065f5b636067d446947f7e9c4de
とりあえず、ラッキ~の授業が昨日で終了したらしいです
しかし、休講になった授業の補講があるらしく、
試験までの間、数回、学校に行かなくては行けないみたいですが・・・。
お疲れ様
ところで・・・
先日、父が、『干支あめ』をいただいてきました
開運
パッケージの裏には、おみくじ付きです。
申年生まれの人の事も書いてある・・・
っで、中の飴は・・・
写真では、分かり難いと思いますが・・・
サルになっています
年始から、嬉しいプレゼントですね
我が家は、基本、平日は晩酌をしません。
でも、今日は頑張ったとか、今日は飲みたい気分・・・等の時は飲みますが・・・
晩酌は、週末の夕食時、父&母でする事が多いのですが、
たまにラッキ~やクッキ~(こちらに帰省中)も一緒に飲みます
通常はビールや、我が家で漬けた梅酒が多いのですが、
先日、実家に日本酒を送った際、
我が家用に1本購入しました。
「実家に送ったお酒と同じ銘柄にするのなら、自宅用は生が良いよ」っと
店主の奥さんの勧めもあり、写真のお酒にしてみました。
さてさて、お味はいかがでしょうか???
今日もプリンの学校では『授業参観』が行われていますが・・・
今日は6限目の途中で早退し、
学校隣のセンターへ行き、
3回目のボトックス注射を打ってきました
打つ前、「打ちたくない~」っと体を仰け反って訴えている様でしたが、
母の「自分で楽になるから打つって言ったんでしょう~」の言葉に、
心を決めた様で、
それ以降は、暴れる事も、泣くこともなく、
痛さを、グッと我慢していました。
注射しなくても、体が楽だったら良いのですが、
ストレッチと飲み薬だけでは難しいみたいです。
しかし、注射、頑張りました
今後は、注射後のストレッチをプリンと頑張ってしていきます。
今日の1枚は・・・
先日、父が『成人を祝う会』でいただいてきた紅白饅頭です。
お饅頭も大好きなプリンが1個 ペロリっと食べていました
美味しかったみたいです
今日と明日、プリンの学校は、授業参観です。
この両日、給食以外の時間でしたら、いつでも参観可能です
ちょうど、今日の午後、母に空き時間が出来たので、
急だったのですが、参観に行ってきました
ちょうど、母の観てみたかった『自立』の授業が5限目にあるので、
急いで行ったのですが・・・
『総合』の授業に変更になっていました
残念です
授業は、ん???っと思う場面も幾つかありましたが、
プリン自身が頑張っている姿を観る事ができました。
多分、最後の参観になるのかな~
今日の1枚は・・・
クッキ~が送ってきてくれた写真です。
(注:虹と空以外は少し加工しています)
クッキ~の大学のゼミ室から綺麗に見えていた虹だそうです
写真よりも実物は、もっと綺麗なんでしょうね
今日の父は・・・
先ずは、親の会主催の肢体不自由の障がいのある方の、
『成人を祝う会』のお手伝いです。
今年も、司会をするようです。
頑張ってね~\(^o^)/
今年も、プリンの知っている先輩方が成人を迎えられました。
おめでとうございますm(__)m
午後からは・・・
市主催の『障害者防災懇談会』に参加です。
父は、今年も「希望の灯り」点灯のお手伝いです。
今年で、阪神淡路大震災から21年経つのだそうです。
毎年、プリンの住む市では、この日に『障害者防災懇談会』が開かれます。
今回は、水害に備えて 地域で出来る自主防災の研修もあります。
また、この研修を参考に、家族で話をしていこうと思います。
父も一日、ご苦労様でした