プリンの朝の登校時、たくさんの方に声をかけていただいております。
ありがとうございます。
>>ムービースタート!!
掛け声があると、プリンも俄然やる気がでるようです。
みなさん、気がつきました?
実は一週間前から、ポニーWからSRCに変わりました。
はじめは歩きにくそうだったのですが、訓練の先生の改良のおかげで
とても歩きやすくなりました。
プリンの朝の登校時、たくさんの方に声をかけていただいております。
ありがとうございます。
>>ムービースタート!!
掛け声があると、プリンも俄然やる気がでるようです。
みなさん、気がつきました?
実は一週間前から、ポニーWからSRCに変わりました。
はじめは歩きにくそうだったのですが、訓練の先生の改良のおかげで
とても歩きやすくなりました。
プリンの通う養護学校の先生方とその家族、そして父兄、児童が行うボーリング大会がありました。
このような試みははじめてだったようなのですが、親睦をふかめる意味で
有意義な一日となりました。
プリンはとても久しぶりにボーリングをしましたが、
障害者でもボーリングが楽しめるような「ボールを簡単に転がす器具」が
おいてあるボーリング場で
プリンも、とても大喜びでした。
結構、多くのピンを倒してましたよ。
ラッキーやクッキー、もんきちたちもいっしょに参加しました。
みんなも喜んでくれて、とてもよかったです。
また、参加したいと思います。
今回、段取りされた先生、PTAのみなさんは準備など大変だったと思います。
ありがとうございました。
昨日、ハートポッポというボランティアのところに行ってきました。
初めての参加だったので、プリンと、ママとラッキーともんきちも一緒に行きました。
体操をしてから、人間すごろくをしました。
プリンは5番目のゴールです。
その後、ホットケーキ作りを見学しました。
チョコ味とプレーン味がありましたが、プリンはプレーン味がよかったようでした。
パクパク食べていました。
昼食後は、参加者全員でボール遊びをしました。
もんきちがギャーギャーと言って逃げるのが面白かったようで、プリンは声を出して
笑っていました。
プリンにとっては楽しい一日だったと思います。
プリンは自力で立ったり座ったりができません。
でも訓練しています。
お正月に座ってお絵かきをしている姿です。
少しの時間だったようですが、私もはじめて見ました。
がんばってるでしょ!!
あけましておめでとうございます。
昨年末から年始と、実家に帰って家族全員のんびりしております。
31日には、年越しそば。
1日には、おせち料理。そして夜には焼肉と、体重計にのるのがとても恐ろしい今日このごろです。
今年も、楽しい1年にしていきたいと思っています。
よろしくお願いします。