takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

頑張りました(*^^)v

2009年07月31日 | ★家族

P1000027

     

今日のプリン・・・

1~2ヵ月に1度のお勉強の日でした

その中で、いつもしている学習とテストがありました。

テスト問題は、なかなか手強く難しい問題です

不正解は多いものの、本人は頑張りました

次回も、またまた次ステップのテストだそうです

『頑張ろうね~ プリン

        

      

そのお勉強の後は、

もんきち・プリンは家でお留守番をしてもらって、

母はラッキ~とお友達を車で、大会会場まで送って来ました

今日も、頑張ってきてくれる事でしょう~

   

    

クッキ~は・・・

午前部活で、練習+明日からの合宿準備です

『明日からの合宿、頑張ってきてや~~~

  

     

    

午後からは、

プリン・・・ガイヘルさんとお出掛け

クッキ~&母・・・クッキ~の買い物に付き合って、駅前のファッションビルでお買い物

母一人だと、なかなか入り難いお店も、クッキ~と一緒だと入り易く、若い子のファッションを勉強

最近の流行りは、こうなんだ~~~ 等々、おばちゃん目線の母です

でも、娘との買い物も楽しいです

今度は、ラッキ~と買い物に行く予定です

   

    

ところで、パパですが・・・

夜、東京出張から帰宅してきました

そして、今回も子どもたちにお土産を買って来てくれました

それが、今日の一枚です。

    

箱の中は・・・  

P1000026

 

ミルクレーズンです

    

      

   
    
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず・・・です(^v^)

2009年07月30日 | ★家族

P1000028

    

花火いただきました。ありがとう~

お天気の良い日にします~

     

今日のプリンの訓練は・・・

1限目:OT=パソコンでのスイッチ操作。

ポケモンのサイトを見ながらスイッチでクリックする練習

   

2限目:ST=カードを使った学習。

ひらがなテストにも挑戦

   

2限目の訓練は、本来はPTでしたが、昨日の記事にも書きましたが、先生の体調不良のため、STの訓練に変更していただきました。

    

   

今日のもんきちは・・・

学校登校日でした

久々の学校は楽しかったようです

   

    

クッキ~は・・・

午前部活

  

      

ラッキ~は・・・

大会でした

お弁当を持って、朝 出掛けて行きました

      

何回か試合に出て、シュートも数回、入れれたようです

本人的には、自分自身に納得ができないバスケだったそうです

明日は大会2日目

頑張ってほしいですね

     

      

パパは今日~明日、東京出張です

相変わらず、パパも忙しそうです

   

    

・・・

っと今日もバタバタのtakama2家でした

なかなかゆっくりした夏休みが送れていません

相変わらず、賑やかです

   

    

    
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心肺蘇生法講習会

2009年07月29日 | ★もんきち

P1000025

   

今日も超忙しい日でした

     

         

  

今日のプリンの訓練は・・・

1限目:PT訓練

今日は、担当の先生が体調不良により欠席の為(他の先生のお話だと、一週間くらいお休みだそうです)、

担当外の先生にしていただきました。

代理の先生は、プリンが小さい頃から、ずーっとみていただいていた先生で、プリンの大好きな先生のお一人です

今日は、まずストレッチをし、その後、プリンのリクエストのスロットゲームでもんきちと対戦しました

勝敗は、今回はもんきちの勝利

プリンは残念がっていました 

     

今日は1限だけの訓練だったので、訓練後 帰宅

      

    

  

ところで、娘たちは二人とも、午前部活です

二人とも、Tシャツが絞れるくらい汗をかいてきます

頑張っています

     

   

          

もんきちは午後から友達と学校のプールに行く予定で出掛けて行きました。

っが・・・

突然のハプニング発生

母も突然の事にアタフタ・・・

しかし、何とか親御さんにお子さんを引き渡す事が出来ました

    

夕方には、そのお子さんのご家族が、家にまでお礼を言いに来てくださいました。

私たちが親御さんにバトンタッチした後、直ぐに病院に行き、元気になったとの事で、

本当にホッとしました。

私も突然の事でアタフタでしたが、とにかく無我夢中で動いていました。

      

その間、プリンは姉達と家で待っていてくれました

プリン・もんきち・娘たちの協力にも感謝です

そして、もんきちたち6年生数人の咄嗟の判断も、とても良かったと思いました

皆、よく頑張りました

   

  

     

  

その様なハプニングもあり、参加申し込みしていた『心肺蘇生法講習会』は、開始時間ギリギリに到着

でも、何とか開始前に着き、ホッ

講習会の間、プリンは担任の先生と遊んで待っていました。

とても良い子だったそうです

      

母は、この様な『心肺蘇生法講習会』に参加するのは初めてでしたが、

大変 勉強になりました。

実際に、この『心肺蘇生法』を使う事がない事を祈りますが、

もしもの時の為に、学んでおく事も大切です。

    

初めての講習会でしたが、参加して良かったと思いました

     

『先生、ありがとうございました。お陰で、母はとてもためになる講習会を受ける事ができました。』

    

     

   
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食♪ ありがとう~   \(^o^)/

2009年07月28日 | ★家族

夕食

takama2家の住む街では、今年から 7月28日は『ボランティアの日』とし、児童生徒がボランティア活動を行う日となりました。

詳しくはこちらを・・・

http://www4.city.kanazawa.lg.jp/11003/news/index.jsp

   

もんきちは、いつもラジオ体操をしている公園の清掃でした。

ラッキ~は、我が家から近いもう一つの公園清掃でした。

しかし、ラッキ~は体調不良の為、欠席しました

      

    

今日のプリンですが・・・

朝から夕方まで、デイサービスで過ごしました

お弁当を持参していくのですが、あまり食べてくれなかったようです

しかし、日中はテレビで高校野球をみたり、訓練していただいたりして、楽しく過ごせたようです

      

その間、母は家事・大掃除をし、もんきちの小学校のバザー出店の商品作りをしました。

とりあえず、5個シュシュを作りました

あと15個、シュシュ以外の物を作らないといけません。

夏休み明けに提出締切なので、ぼちぼちと頑張って作ります

   

     

ラッキ~の体調は、夕方には良くなりました

そこで、ラッキ~が夕食を作ってくれるというので・・・

『夏野菜のパスタ&シーチキンサラダ』

を作ってくれました

それが、今日の一枚です

と~っても美味しかったです

     

        

      
       

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良くDSゲームv(^o^)v

2009年07月27日 | ★クッキ~

仲良くDSゲームv(^o^)v

        

最近、雨ばかりですね~
大家族のtakama2家では洗濯物が乾かなくて、部屋中、洗濯物でいっぱい
大変です
   
  
今日のプリンは、久々に午後からの訓練です。
そして、今朝は、この雨で『ラジオ体操』も中止
割とのんびりした朝でした
    
今日も宿題を頑張り、大好きな高校野球を観るはずだったのですが・・・
またまた、この雨で午後からになってしまいました
がっかりしたプリンを見て、もんきちがDSを一緒にしてくれました
お陰で、プリンも少し元気になりました
その写真が、今日の一枚です。
もんきちの肩に、ちょこんと手を置いているプリン
しかし、二人とも目は真剣です
      
その後、急いで昼食を食べ
5限目:個別のST訓練・・・カードを使っての選択(文字)、発声の練習をしました。
担当の先生が4月に変わって、初の参観でしたので、
プリンの家での様子なども聞いていただきました。
 
6限目:集団ST訓練・・・音楽療法です
今日は、私の尊敬する先輩ママさんがお子さんと一緒に参加してくださいました
先輩親子さんのお陰で、訓練室が華やぎ、楽しい訓練となりました
プリンは、その楽しい雰囲気が良かったようで、今日はノリノリで手もよく動き、時々 音楽に合わせて歌っていました
    
    
訓練後は、車に乗り込み、テレビをつけてみると・・・
午前中、延期になった高校野球をしていました
プリンの目は高校野球に釘付けです
帰宅後も、テレビに真剣でしたが・・・
またまた雨で中止
がっかりのプリンでした
  
でも、その間に、
公園で友達と遊んでいたもんきちが帰宅
続いて、友達の家へ行っていたラッキ~が帰宅し、
ニコニコのプリンでした
     
夕方・・・
『恐怖の合宿』に参加していたクッキ~から連絡があったので、学校まで迎えに行って来ました
凄い量の洗濯物と一緒にクタクタのクッキ~が帰宅です
    
クッキ~の帰宅を一番喜んだのは・・・
やはりプリンです
クッキ~が家に入ってくると・・・
「ウォ~~~
っと雄叫びをあげていました
早速、クッキ~に
「しっかり勉強してた~? まさかゲーム、ゲームばかり言ってしてたんじゃないよね~
っと言われ、
ギョッっと一瞬 固まっていたプリンです
でも、宿題を頑張った事を伝えると、クッキ~に沢山褒めてもらい、ニコニコ顔になったプリンです
   
ようやく、いつもの賑やかなtakama2家に戻りました
    
     
    
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットケーキ作り(^o^)v

2009年07月26日 | ★もんきち

Img_4159

     

もんきちの宿題=料理を作ろう~2回目に挑戦

2回目のメニューは、『ホットケーキ』

ラッキ~に作り方を教わりながら、朝食に作ってくれました

美味しかったよ~

      

      

ところで、今日のプリンは・・・

パパと宿題です

最近は週末も忙しいパパなので、なかなかプリンと勉強できていませんでした

ですから、パパとの学習も久々です。

       

ひらがな・カタカナも、だいぶ読めるようになってきました

っといっても、本人が表出できないだけで、本当は親が思っている以上に分かっているのかもしれませんが・・・

Img_4175

とても楽しそうなプリンとパパ・・・

今日も頑張りました

    

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童障害福祉サービス更新&花火大会&合宿(クッキ~)

2009年07月25日 | ★クッキ~

P1000018

        

今日からクッキ~は合宿です

朝、集合場所の学校まで送って行きました

『恐怖の合宿』と言われているくらいハードな合宿だそうです

頑張ってきてや~~~

      

その後、プリンは『児童障害福祉サービス更新』に行って来ました。

このサービスのお陰で、プリンの行動範囲はぐ~~~んと広がっているので、とてもありがたいサービスです

7月からの法律改正で、少し手続きに変化がありましたが、そんなに気になるものではありませんでした。

    

     

今日のパパは、朝から休日出勤です

    

ラッキ~は、午前中 部活です

      

もんきちは、友達が誘いに来たので、遊びに出掛けて行きました

    

プリンは、今日も宿題を頑張り(今日も100点です)、週末のお楽しみのゲームタイムです。

先日、修理からかえってきたWiiを

早速、したいと言うので、久々にWiiをしました

なかなか上手にしています

   

     

ところで、今夜 予定されていた校下の夏祭りは、天候不良のため、明日に順延しました。

    

しかし、市内である花火大会は行われました

今年も我が家の前の道路から見えます

Img_4124   Img_4144

Img_4136  Img_4142

Img_4126_2  Img_4149

上の写真は、もんきととラッキ~が撮影してくれました

        

        

そして、今日の一枚(トップの写真)は・・・

ラッキ~が作ってくれた『もんじゃ焼き』です

アツアツでと~っても美味しかったです

     

       

     
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう~♪

2009年07月24日 | ★ラッキ~

ありがとう

     

プリンの訓練がない金曜日

ゆ~っくりま~ったりしようかと思っていましたが・・・

なかなかそうはいかないtakama2家

       

     

ここ数日間は、朝、雨が降っていないので、ラジオ体操に行っているプリン&もんきち&パパです

頑張っていますよ

     

その間に、母は朝食&ラッキ~のお弁当作り、洗濯・・・

っと相変わらず、バタバタの朝を送っています

      

そして、クッキ~が部活に出かけて行き

ラッキ~が『わくワーク』に出かけて行きます

       

ラッキ~の『わくワーク』も今日が最終日

とても楽しい3日間だったようですよ

スタッフの皆さん、良い方ばかりだったそうで、色々な事を教わったそうです

ありがたいですね。

『皆さん、ラッキ~がお世話になり、ありがとうございました

      

      

娘組が出掛けている間、息子組は、家で宿題です

プリンも学校&訓練の宿題を頑張りました

プリンの学校の宿題は、100点です

     

もんきちは、いつもの様に早々に宿題を終え、友達の家に遊びに行きました

その間、プリンは大好きな高校野球のテレビ観戦です

ついつい力が入っちゃうプリンです

     

  

そうこうしている間に、昼食の時間

クッキ~・もんきちも帰宅し、賑やかな昼食です

     

午後からは、プリンはガイヘルさんとお出掛け、

もんきちは友達とプールへ、

クッキ~は明日からの合宿準備、

母は洗濯物の取り込みや夕食の準備、

・・・

っと、その間にラッキ~が帰宅してきました

   

ラッキ~が買い物に連れて行ってほしいとの事で、

一段落ついたところで、ラッキ~&母で買い物に行きました

     

  

・・・

っと何だか今日もドタバタの一日でした

    

    

そんなtakama2家にラッキ~からのご褒美???

昨日、映画を観に行った帰り、

『アイスクリームフェア』をしていたらしく、

家族へお土産を買って来てくれました

それが、今日の一枚

『抹茶 生チョコアイス』です

     

      

    
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球兄弟対決\(^o^)/

2009年07月23日 | ★もんきち

野球対決

   

今日のプリンの訓練は、

1限目:OT訓練 『パソコンでスイッチ操作&ひらがなボード』

スイッチ操作はだいぶ上手になりました

2限目:PT訓練 『車のカーシート合わせ&野球対決

昨日から、カーシート合わせに協力するようにっとプリンと約束していたので、

まずは、カーシート合わせから・・・

その後、楽しみにしていた兄弟野球対決

今日は、プリンがバッターをしたいと言うので、もんきちがピッチャーで投げ、それをプリンがバットで打つっというのをしました。

プリンは先生に少し手伝ってもらってします。

今日も二人とも良い顔をしていました

     

    

訓練後は、訓練室の帰り道の所にあるお部屋で

『駄菓子屋さん』をしていたので、そちらに寄ってお買い物をしました。

クジもあったので、クジもしてきました

  

 

その後、

センターからの帰り、「大型スーパーに寄って帰りたい~」っとプリン&もんきちが言うので、たまには良いか~っという事で、遊んで来ました。

もんきちはガンバライド、プリンは太鼓の達人をしてきました。

その後は、昼食の食材を購入し、帰宅しました

      

      

ところで、ラッキ~は『わくワーク』の2日目

お弁当を持って出かけました

今日も楽しかったそうで、いろいろ話してくれます

明日が最終日、う~~~んと楽しみながら頑張っておいで

     

    

クッキ~は午前中、部活動。

午後は友達と駅前にある映画館に行きました

     

そして、偶然にも夕方、同じ場所にラッキ~も映画を観に行きました。

二人とも違う映画ですが・・・

夕方、お友達のお母さんが家まで迎えに来てくださり、出掛けて行きました

   

    

    
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練&ガイヘル(プリン)&わくワーク(ラッキ~)&個人懇談(クッキ~)& 料理(もんきち)

2009年07月22日 | ★もんきち

P1000003

   

夏休みともなると、大忙しの母です

いつもの家事・育児に、子どもたちの送迎・プリンの訓練・昼食作り・・・

目の回る忙しさとは、この事ですね

   

     

今朝は、ラッキ~が今日から『わくワーク』との事で、

朝一からお弁当作り

洗濯をして、凄い量の洗濯物を干し、

(あまりの多い量に、洗濯物を干してあるのを見た方から、よく

「これだけ干してあったら、気持ち良くなるね~

っと言われます

クッキ~を学校まで送って行きました

(昨日、帰宅時に雨が降っていた為、自転車を学校に置いてきたので・・・

      

    

その後、帰宅して直ぐに、今度はプリンの訓練に、

プリン・もんきちを乗せて出発~~~です

今日は1限目:PT訓練のみでした。

先日から先生と

「夏休みに、もんきちが来たら一緒にバッティングゲームをしよう

っと約束していたそうで、プリンの中では、

ストレッチ中から既にバッティングゲームモードです

そのせいで 全くストレッチに非協力的なプリンでした

それで、今日は早々にストッレチを終え、

ピッチャー:プリン。バッター:もんきち。

兄弟対決をしました

二人とも、とても楽しそうでしたよ   

      

先生は、あまり訓練にならなくて申し訳ないと恐縮してらっしゃいましたが、

大丈夫です

たまには、プリンにもご褒美の訓練が大事だと思います。

訓練は楽しいと思えないのでしたら、プリン自身、訓練そのものが苦痛になり、今後続けるのが難しくなると思います。

嫌々した訓練は、その子にとってあまり良いものにならないだろうし・・・。

本人のやる気は訓練にとって大事な物の一つのような気がします。

っと偉そうな事、書きましたが、プリンを見ていて母が感じた事です

       

      

訓練後は、帰宅し、昼食を食べ、

プリンはガイヘルさんとお出掛けです

最近は、ガイヘルさんとのお出掛けを、とても楽しみにしていて、

朝からウキウキのプリンでした

ですからガイヘルさんがお迎えに来てくださったら、大喜び

今日は、本人が行きたい所があり、その場所に行っていただくようにお願いしました。

最近のプリンは、ガイヘルさんにも自分の想いを伝えようと一生懸命お喋りしてくれるそうです

成長ですね~

     

           

ところで、プリンがお出掛けしている間、母はクッキ~の高校の個人懇談でした

1学期の成績・これからの進路・3年生になってからの選択科目の説明・・・等をお話しました。

クッキ~をはじめ子どもたちには、自分が決めた道に後悔しないように進んで行ってもらいたいですね。

親は応援するくらいしか出来ませんが・・・

『皆、頑張れ~

    

     

ところで、ラッキ~の『わくワーク』は・・・

偶然にもクッキ~と同じ所になりました。

ラッキ~の帰宅後の一声が

「楽しかった~

・・・

これを聞いて、母の不安は何処へやら~ ひとまず安心しました

    

  

夕方は・・・

もんきちの宿題の一つ

『夏休み中に料理を4回以上作る

っというのをしました。

もんきちにメニューも考えてもらいました。

      

   

①サラダ:

よく見ないと分かり難いかもしれませんが、ミニトマトでアンパンマンの顔をイメージしているそうです

Img_4067

      

          

②とんかつ・玉ねぎフライ:

もんきちが一番食べたかったメニューだそうです

Img_4072

     

          

③こんぶの煮物:

takama2家女組のリクエストです

Img_4073

     

             

※ワンプレートに盛り付けしてくれました

Img_4076

   

          

最後に、記念写真

Koutarou

      

 

正直、男の子で料理は・・・

っと思っていましたが、なかなか要領が良くて、

母はビックリしました

味もなかなかのもので、百点をあげてもよいくらいでした

『もんきち、お疲れ様でした

       

      

   
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービス(プリン)& 個人懇談(もんきち)

2009年07月21日 | ★もんきち

P1000010

   

今日のプリンは、今夏初めてのデイサービス利用です

朝、9時に昼食(カレー)とおやつ(プリン)を持って出かけて行きました

       

その間に、母はもんきちの小学校の個人懇談です

成績はおいといて・・・

性格が素直で良い子と褒められました

っが、最近 家では反抗期がチラホラ

でも、成長の証なので、しょうがないですね    

      

   

そして、クッキ~とラッキ~は部活です

二人とも、頑張っています

    

P1000011

今日の一枚は・・・

いつの間にか咲いていたグラジオラスです

随分前に友達から球根をいただいたのですが、毎年 綺麗に咲いてくれます

    

      

    
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張っています~(*^_^*)

2009年07月20日 | ★プリン

P1000001

    

『今日のプリンは最高に頑張りました

って 何を 

・・・

それは、  

ボランティアのお姉さんとのコミュニケーション活動を頑張ったのです

以前に比べると、う~んと上手に自分の意思を伝えられるようになってきている感じがします。

       

今日の一枚は・・・

ボランティアのお姉さんと買ってきたパンです

家族一人一人の好みを知っているプリン

各々に買って来てくれました

『プリンありがとうね~』 

     

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗馬モデル

2009年07月19日 | ★プリン

Img_4039

PTの先生のお勉強会で乗馬をするので、モデルを・・・

っと、とてもありがたいお誘いいただいていたので、今日のプリンはモデルさんです

        

①白馬に一人で横乗りです

Img_3983

     

        

 

②次も、白馬ですが、

先生に後ろで支えていただき、座って乗っています     

Img_4001 Img_4000

     

          

③今度は茶色の馬さんに一人で乗ります。

実は、障害者の乗馬会に参加していますが、写真の様な姿勢で一人で乗った事はありませんでした。

ですから、一人で乗る乗馬は初めてです

  

Img_4036 Img_4038

    

プリンの体を支えている補助具は福井から来られた先生が考えられたものだそうです

この補助具のお陰で一人で乗れているんですよね~

凄いです~

       

          

④今回は、最後に馬さんへニンジンをあげました

Img_4061

「にんじん、どうぞ

Img_4064          

「いつも、僕たちを乗せてくれて、ありがとう~

       

      

実は・・・

先週、初の乗馬拒否というハプニングがあった為、

母は今週乗ってもらえるか

とても不安でした

モデルを引き受けたけど、もしも乗ってくれなかったら・・・

申し訳なくって・・・

    

でも、母の不安も何処へやら~

全くの逆で、

とても良い顔をしていましたし、上手に乗馬できていました

プリンが自分一人で乗った経験は、本人の自信と達成感に繋がり、

乗馬の楽しさをまた一つ知ったのではないかと思います。

           

『お声をかけてくださった先生方、プリンを担当してくださった先生方、お世話をしてくださった先生方・・・皆さん、本当にありがとうございました

      

     

     
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2009年07月18日 | ★家族

夏休み

今日から夏休み~\(^o^)/

    

今年はいつもの年に比べると少し早い気がしますが・・・

  

今日は、『ラジオ体操』初日

のはずでしたが・・・

この雨で、中止です。

次回は21日から

  

今年はプリン・もんきちも小学生最後の年 

つまり、=ラジオ体操も最後の年

ラジオ体操のある日は、プリン・もんきちと頑張ってしてきます~

   

    

ところで、夏休みといえど、我が家の娘たち・・・

二人とも、早朝から部活です

    

クッキ~は部活の県大会でした。

そして、

なっなっな~んと

県で2位になったのです

今までの最高成績が県3位だったので・・・

凄いです

県大会なので、賞状も知事からのものです

『おめでとう~クッキ~

  

    

今日の一枚は・・・

昨日、おじいちゃんが我が家の男の子組の為に持って来てくれた

『カブトムシ夫婦』です。

雌の方は、土に潜ったまま出てきてくれませんが・・・

我が家の一員になったので、大切に育てましょう~

     

   
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした~プチ!ランチ会♪

2009年07月17日 | ★家族

お疲れ様でした~m(__)m

昨日、プリンの学校にお仕事をしに行くと・・・

先に学校に来られていたPTA役員さんに、

「今日、夏休み前ですし、お疲れ様会のランチ、行きませんか~?」

っとお誘いをいただいたのですが、

昨日は、このブログの記事にもしましたが・・・

「プリンが大学病院受診の為、早退しないといけないので、皆さんで行って~

っと答えました。

しかし、皆さんのご配慮で、今日に延期してくださいました。

ありがとう~

   

そして、今日は夏休み中に計画している『学校のベンチ・柵作り』の時の昼食『カレー作り』(お母さん方のお仕事)の打ち合わせをしたので、

そのスタッフや他の仕事で来られていた役員さんも一緒に

『夏休み前、お疲れ様でした~プチ!ランチ会』(自分で勝手に命名

をしました。

      

学校近くのお店で、私は2回目のお店です

    

今日の一枚

私が注文した『ごはんランチ』のメインです

その他にも、『パスタランチ』『お粥ランチ』『生春巻きとフォーのランチ』があります

         

    

200907171238000

まずは、お好きなお茶をセレクトします

色々な効能が書いてありますっが、自分の注文したお茶の効能は忘れてしまった

物忘れ防止のお茶を飲まないといけませんね

  

200907171240000

前菜3種です。

どれも良いお味でした

     

そして、メイン(今日の一枚)が出て・・・

最後は、お待ちかねのデザート

200907171320000

メインデザートは『マンゴープリン』『杏仁豆腐』『シフォンケーキ』の3種から選べます。

写真は、私が注文した『シフォンケーキ』です。

シフォンケーキの他に、野菜のチーズケーキとジェラートの2品も付いています

と~っても美味しかったです~

   

   

美味しいお料理と皆とのワイワイガヤガヤ楽しい会話・・・

またまた笑い過ぎたかも・・・

と~っても楽しかったです

      

        

明日から、子どもたちは夏休みに突入~

またまた超忙しい日々になりますが、今日はその前の良い時間が持てました

お陰で、明日からまた頑張れそうです

     

   

誘ってくれた皆さんに感謝感謝です。

そして、PTAのお仕事を頑張ってくださった皆さんにも感謝感謝です。

ありがとう~

   

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする