体に良いとの事で『黒にんにく』をいただきました。
にんにく臭はどうなんだろう~???
高価で貴重な物、ありがとうございますm(__)m
今日もプリンの学校では『授業参観』が行われていますが・・・
今日は6限目の途中で早退し、
学校隣のセンターへ行き、
3回目のボトックス注射を打ってきました
打つ前、「打ちたくない~」っと体を仰け反って訴えている様でしたが、
母の「自分で楽になるから打つって言ったんでしょう~」の言葉に、
心を決めた様で、
それ以降は、暴れる事も、泣くこともなく、
痛さを、グッと我慢していました。
注射しなくても、体が楽だったら良いのですが、
ストレッチと飲み薬だけでは難しいみたいです。
しかし、注射、頑張りました
今後は、注射後のストレッチをプリンと頑張ってしていきます。
今日の1枚は・・・
先日、父が『成人を祝う会』でいただいてきた紅白饅頭です。
お饅頭も大好きなプリンが1個 ペロリっと食べていました
美味しかったみたいです
母は 毎年、父の会社の『主婦健診』と
5年ごとの『人間ドック』を受けております
『主婦健診』では、大嫌いなバリウムを飲まないといけないのが憂鬱
だけど、子どもたちのことを思い浮かべて頑張ります
今日は、年も押し迫っていることや学校も冬休みに入っているところもあるからか???
道が空いていて、あっという間に病院に到着
受付も早く出来たので、健診はスムーズな流れで出来、あっという間に終了です。
ほとんどの健診が待たずにできたので、母の体も楽でした
この時季が良いですね
帰宅すると、ラッキ~とお友達が、
プリンとレッツチャットをしていました。
その後は、ゲームを一緒にしてもらって、
今日もご機嫌なプリンでした
そのお友達も、夕方 帰宅しました。
ところで、今日は、クリスマスイブ
イブの話は、また明日、投稿しますね。
今日は、大学病院 小児科・定期受診だったので、学校は給食後、早退して大学病院に行って来ました。
特に変わりなしで、ほっと一安心です。
いつもの薬を処方していただき帰宅しました。
今日のもんきちは、もんきちのクラスが市の研究授業のクラスに選ばれ、ラッキ~達は4限で下校でしたが、もんきち達のクラスだけ5限下校でした。
研究授業は『食育(おやつについて)』の勉強だったと、もんきちが言っていました。
たくさんの先生方やテレビの取材も来ていて緊張したそうです。
もんきちもお疲れ様でした!!
写真はもんきちが、DS(ゲーム)をしていたら、
「僕にも見せて~!!」
と近づいているプリンです。
今朝、朝食も食べ、いざ!学校へ!!
・・・っと準備をしていたもんきちの様子が変!?
顔色が蒼く、「気持ち悪い~」との事。
急遽、欠席届けを書いて、いつも一緒に登校しているお友達に預け、お休みする事に。
ラッキ~と一緒に病院へ行ってきました。
病院での診察の結果、ラッキ~と同じ病気だろうという事でした。
しかし、もんきちは嘔吐も下痢もしてないんだな~!?
『今日一日はラッキ~とゆっくりおとなしくしていましょうね、もんきち~。』
昨日から体調不良のラッキ~です。
あっ、あのラッキ~の食欲が無いなんて・・・(><)
今日、病院へ行ってきました。
夕方には、少し元気になってきました。
少しですが、食事もとれるようになってきています。
夕方、ラッキ~ととても仲の良いお友達が心配して、手紙を持ってきてくれました。
ありがたいですね。
今日は、大学病院・小児眼科の定期受診の日なので、給食後に早退し、大学病院へ行きました。
学校まで迎えに行く途中、なんという偶然か???
先日の『サンタをさがせ』に来られていた『じてんしゃ図書館』の館長さんと自転車に遭遇しました。私は車だったのでお声をおかけする事はできませんでしたが、心の中でエールを送りました。全国の図書館を回られているとの事で、次はどこの図書館を目指されていたのでしょうか?
そして次は、学校までお迎えに行くと、エントランスにツリーと可愛い電飾のトナカイを発見!!しました。
クリスマスが近付くにつれ、このツリーは児童生徒の手作りオーナメントでいっぱいの素敵なツリーになる事でしょう~☆
楽しみですね!!
ところで、眼科の方ですが、前回と変わらずでした。
プリンも落ち着いて、検査できました。
プリン、よく頑張ったね!!
皆さんにご心配をおかけしましたが、私(母)の体調もお陰様で大分良くなりました。
心配してメールくださった皆さん、みゆママさん、ありがとうございます♪
明日からは、またまた予定がいっぱ~い!!
元気もりもりで頑張りま~す。
しかし、大掃除が出来ていないのが気になる~(><)
母の風邪は、昨日よりも悪化(><)
午前中、病院に行って来ました。風邪で病院を受診するのは久々です。
受診の結果、注射をうつことに・・・
この注射が痛~い!!
午後から家庭教育学級委員会の打ち合わせがありました。委員の方が私の都合に合わせてくれたのに、流石に今日は学校へ行く元気はありませんでした。
委員の方々、ごめんなさい。
子ども達が帰宅するまでゆっくり休みます。
プリンの大学病院の定期受診に行って来ました。
ここ数日、痰が絡んで心配でしたが、診察の結果、大丈夫との事でホッ!!としました。
いつもの薬を処方してもらい帰宅しましたが、
アレルギー性鼻炎も最近、少し調子が良くないので薬を少し多めに出してもらいました。
プリンがとても小さい頃、お世話になった施設での勉強会に参加してきました。
『からだのお話~重症児・者の変形・拘縮についての勉強会~』
①からだの変形や拘縮が起きるのはなぜ?またその影響は?・・・についてお医者様からわかりやすくお話していただきました。
②具体的な工夫(変形・拘縮の進行を予防するポジショニングや安楽な姿勢、マッサージ等)を作業療法士の先生が実践をまじえてお話してくださいました。
③血行促進、からだがHOTになる飲み物(経管栄養の方も大丈夫)を栄養士の方から紹介していただき、試食させていただきました。
まだ、プリンは変形・拘縮はありませんが、これから体も大きくなったら、起こる可能性は高いので、今日は本当に良い勉強をさせていただいたな~っと思います。(早速、予防の為にも実践!実践!!)
また、からだがHOTになる飲み物は近々、作ってみます~☆