takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

佐渡島旅行~お宿&食編~

2016年11月30日 | おでかけ~♪

11月も最終日です。

早いですね

 

ところで・・・

今日は佐渡島旅行のお宿&食編です

以前の記事の写真と重複するものもありますが、

まとめてUPしたかったので、ご了承ください。

 

 

 

先ずは、佐渡汽船内の売店で買った珈琲&佐渡の夕陽ドーナツ&お米のびすこってぃ

 

 

1日目の昼食でいただいた『佐渡天然ぶりカツ丼』

デザートの柿は、『おけさ柿』です。

ぶりカツ丼も柿も、美味しかった~~~\(^o^)/

 

次はお宿です。

 

 

お宿の間違えか???分かりませんが、特別室でした

オーシャンビューです

BGMに波の音を聞きながら・・・

 

 

お部屋のお風呂からも海が見えます

 

 

お宿の夕食も、食べきれないくらいの量

 

夕食後は、『佐渡おけさ』

 

 

初めて観ましたが、素敵でした

 

 

ミニ講習会もありました。

 

そして、2日目の昼食は・・・

 

 

牡蠣フライ定食

 

 

トキの森公園で食べたソフト

右は地物枝豆、左は地物苺を使ったソフトクリームです。

 

佐渡旅行も、美味しくて、楽しい旅になりました

これから、ダイエットに励みます

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキ~!お誕生日おめでとう~♪

2016年11月29日 | ★クッキ~

クッキ~の誕生日です

お誕生日おめでとう~\(^o^)/

 

 

 

お誕生会は今日は各々が多忙の日なので、

皆がゆっくり出来る日にすることになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじいちゃん・おばあちゃん!島根へ

2016年11月28日 | ★家族

約10日間、我が家に遊びに来てくれたおじいちゃん・おばあちゃんが、

島根に帰っていきました

今回、久々の金沢で、こんなに長くいてくれたのは初めてです。

家族皆、とても喜んでいました。

プリンは、朝、通所する際に、おじいちゃん・おばあちゃんにお別れを言う時、

少しウルウルしていました

 

おじいちゃん・おばあちゃん、

いろいろとありがとうございましたm(__)m

また、我が家にも遊びに来てね。

そして、春には島根に行きたいと思っています。

その際は、よろしくお願いしますm(__)m

 

 

写真は、佐渡島でたらい船に乗っているおじいちゃん・おばあちゃんです。

おじいちゃんの漕ぐたらい船で、

おばあちゃんが、じーーーっと怖さ?寒さ?に耐えながら乗っている写真です

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪島2日目

2016年11月27日 | おでかけ~♪

輪島2日目の朝は・・・

おじいちゃんの念願だった『輪島の朝市』へ行ってきました。

生憎の雨だったので、プリンと母はお宿⇒車でお留守番です

 

 

 

写真提供:ラッキ~

 

朝市を見たあとは、『輪島塗会館』で目の保養をし、

『千枚田』を目指します

 

千枚田では、もんきちに写真を撮ってもらったので、

もんきちから写真を貰ったら、またUPしますね。

あっ こちらで買って食べた『たい焼き』が美味しかったので、そちらはUPします。

 

 

よもぎ味と能登塩味とあり、プリンは能登塩味を選んで食べました。

美味しかったみたいです

 

その後、NHK朝ドラ『まれ』の撮影場所にもなった

日本唯一の揚浜塩田『奥能登塩田村』

 

 

 

 

 

 

大変な作業があっての美味しい塩が出来る事を学んだ子どもたち、

各々、いろいろ感じる事があったようです。

 

その後、昼食を食べ、金沢に戻りました。

そお昼食も、後日『食編』でお伝えしますね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリン&もんきち!お誕生日おめでとう~♪ in 輪島

2016年11月26日 | おでかけ~♪

和倉温泉をあとにした御一行は、輪島のお宿へ。

こちらも温泉です

 

 

お部屋はオーシャンビュー

 

 

お部屋は、2間和室&1間洋室(ベッド2つ)、ミニ台所、バス、トイレもついているお部屋

このお部屋に3~4人で寝るので、広すぎる感もありましたが、

プリンもゆった~り出来たみたいです

 

 

今回の輪島旅行は・・・

おじいちゃん・おばあちゃんから

プリン&もんきちへのお誕生お祝いの旅行なんです

 

 

父が皆に内緒で、お宿に別注で注文してくれていたお誕生日ケーキでお祝いしました

甘ったるくないケーキで美味しかったですよ

 

父、ありがとうね。

そして、おじいちゃん・おばあちゃん、旅行のプレゼント、

とても良い記念になりました。

ありがとうございましたm(__)m

 

輪島旅行での『食編』も、また後日UPしますね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル ミュゼ ドゥ アッシュ(辻口シェフのお店)でケーキをいただきました♥

2016年11月26日 | 外でお食事~♪

今朝、父以外のtakama2家組で、おじいちゃん・おばあちゃんの宿泊するお宿へ迎えに行き、

お宿近くにある辻口博啓美術館&ル ミュゼ ドゥ アッシュに行きました。

 

 

どのケーキも美味しそうで、選ぶのに悩んじゃいます

プリンは、写真右奥の『マンゴープリン』をペロリ

美味しかったそうです

 

 

写真奥の海をバックにクリスマスツリーが綺麗でした

 

 

                        

 

 

 

美味しいケーキをいただいた後、輪島を目指しました

その話は、次に続きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹・祖父母への金婚式のお祝い旅行・プリンが施設職員さんに伝えたこと

2016年11月25日 | ★家族

朝、クッキ~が通勤しようと家を出たら・・・

「家の前に虹が2つできているよ

っと言うので、玄関先に出てみると・・・

大きな虹が出来ていました

 

 

一つは薄くて見難いかな???

朝から、綺麗な虹が見られ、何だか嬉しくなっちゃった母でした

 

ところで、今日から1泊2日でおじいちゃん・おばあちゃんは和倉温泉へ行きます。

 

でも、その前に時間があったので、

島根へのお土産を買いに行き、昼食を食べに行ってきました

今日は、おじいちゃん・おばあちゃんのリクエストはパスタやピザだったので、

ちょっと足を延ばしましたが、素敵なお店に行ってきました。

 

 

こちらも、基本、地物野菜を使っているそうです

 

 

久々に行ったけど、美味しかったです

毎度の事ながら、食い気に走り、肝心のパスタ&ピザの写真を撮り忘れた母です

 

昼食後は、母が金沢駅までおじいちゃん・おばあちゃんを送っていきました

これから始まる1泊2日の和倉温泉への旅は・・・

父の計らいで我が家からおじいちゃん・おばあちゃんへの金婚式のお祝い旅行なんです。

先ずは、七尾線観光列車『花嫁のれん』に乗り、和倉温泉駅まで。

 

実は・・・

この列車の1号車の人気が高く、1か月前の予約の段階では2号車しか取れず、

昨日まで、2号車をキープしての1号車キャンセル待ちをしていてたのですが、

なかなか連絡がないので、諦めていたところ・・・

昨日、夕方に1号車が取れたのです

 

お蔭で、1号車の鉄線の間の座席に乗ることができ、

2人で1時間半のゆったりした電車を楽しんだみたいです。

金沢駅のホームでは花嫁のれんがかかっており、その暖簾をくぐって電車に乗り、

電車の中では、電車のスタッフさん?が記念写真を撮ってくださるみたいで、

2人の写真も撮っていただいたみたいですよ。

 

和倉温泉駅からはお宿の方が迎えに行ってくださる事になっているので安心です。

そして、お宿から、『金婚式の御祝』もいただいたようです。

 

 

お宿も、まだ出来てそんなに経っていないとか???で新しい館内&お部屋

そして、このお宿で気に入ったのが

『インクルーシブシステム』

館内のほとんどに料金がかからないこと。

例えば、食事中の飲み物、バーのドリンクやお夜食、

ラウンジの飲み物やスーツ、お茶室、お部屋の冷蔵庫、湯上りラウンジの飲み物やアイス・・・

全てお宿代に含まれているので、ほとんど追加料金は無し

嬉しいサービスですね。

 

夜、おばあちゃんから、

お宿のお茶室でお抹茶をいただいた事や食事が美味しかったこと、

食事の時に記念写真を撮っていただいたこと、

のんび~り2人でお宿を楽しんでいるというメールが届きました。

そして、お宿の方にも、とても親切にしていただいているとの事で、

プレゼントした我が家としても嬉しく思います。

感謝 感謝

 

 

明日は、仕事で行けない父以外の家族で温泉まで迎えに行き、輪島に遊びに行く予定です。

っで、プリンが、通所施設の方々に伝えたかったのが・・・

 

 

 

 

 

『あした、輪島、自分の名前、弟の名前、姉の名前、

(行く)し休むよ。

6時に起きる、ご飯(食)べる』

 

楽しみにしているようです

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東尋坊へ

2016年11月24日 | おでかけ~♪

今回、おじいちゃん・おばあちゃんが我が家に来てくれるのは久々なので、

2人が「行きたい~」っと言う所には連れて行ってあげたいと思うtakama2家でして・・・

今日は東尋坊に行こう~っとなり、

東尋坊へ行ってきました

 

 

風が強い日でした。

なので、遊覧船も運休

 

 

昼食は東尋坊にあるお店でいただきました。

 

 

浜焼き

 

 

甘えびと雲丹丼

 

ご馳走様でした

 

 

雄島

 

 

良い天気の日でしたが、風が強く、寒い日でした。

 

母が東尋坊に行くのは、何年ぶりだろう~???

でも、美味しい物を食べ、観光客気分を味わった母です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民フォーラムお手伝い(父)&父、お誕生日おめでとう~♪

2016年11月23日 | 福祉

プリンが住む市では、今年度も

『市民フォーラム』が開かれます。

今日は、父がお手伝いに行きました。

 

 

皆が住みやすい社会になると良いです。

 

 

自分たちの出来る事からしていきたいです。

 

ところで、おじいちゃん・おばあちゃんは、2人で

近江町市場と武蔵が辻近辺の散策に行きました。

送迎はクッキ~がしてくれました

写真に撮り忘れたのですが・・・

今日は父の誕生日ということもあり、

沢山、カニや甘えびを買ってきてくれました。

と~~~っても贅沢した気分です。

プリンもパクパク食べていましたよ

 

父の誕生日ケーキは・・・

 

 

「ケーキの中で1番『モンブラン』が好き

という父なので、『モンブラン』が美味しいと評判のお店で買ってきました。

美味しいケーキで、父も喜んでくれました。

 

 お誕生日おめでとう~\(^o^)/

そして、いつも家族の為にありがとう~m(__)m

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兼六園へ

2016年11月22日 | おでかけ~♪

おじいちゃんが我が家に届く朝刊を見ていて

「兼六園の紅葉が綺麗だから観に行こう~」

との事で、兼六園に行ってきました。

 

 

 

落ち葉の絨毯

 

 

 

久々に兼六園に行き、のんび~り散歩してきました。

 

 

お茶で一服

 

兼六園の後は、地物野菜を使ったお店でのお食事です

 

 

美味しくいただきました

ご馳走様でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡島2日目

2016年11月21日 | おでかけ~♪

佐渡島2日目です

お天気は、昨日はでしたが、今日は

しかも、海が荒れてます

帰りの船が少々心配でしたが、調べてみると運行している様子

 

先ずは・・・

『尖閣湾揚島遊園』

に行きました。

 

 

 

 

映画『君の名は』のロケ地らしいです。

 

 

遊覧船は・・・

海が荒れているので、「揺れますが運行しています」との事で、

船酔いしやすいクッキ~と母は待っていましたが、

祖父母は乗ってきました。

 

 

祖父母の話だと、思ったより揺れなかったそうです。

 

尖閣湾の景色を楽しみ、次の場所へ行く途中で、ちょっと寄り道を・・・

 

 

今回の旅で運転しない祖父母は日本酒の試飲を

クッキ~と母は我慢です

こちらで、父&ラッキ~のお土産の日本酒を購入しまし、次の目的地へ

 

 

 

『トキの森公園』

 

 

赤〇の中に2羽います。

よく見ると4羽なんですが、写真では分かり難いと思います。

 

 

トキの食事の時間ではなかったので、間近では見れませんでしたが、

ちゃんと見えましたよ

 

こちらでは、佐渡産枝豆を使って作った『枝豆ソフトクリーム』

お薦めみたいなので、

枝豆ソフトと地場苺を使って作った苺ソフトを食べました。

 

 

枝豆の味がしましたよ。

 

ソフトを食べた後、昨日、目にしたカフェでお茶をしました。

その時の写真は食編で・・・。

 

 

帰りのフェリーは、行きの手続きの際、帰りの座席も指定してくれます。

帰りも一番前の席です。

 

 

船の中から夕焼けが見えましたが、

あっという間に暗くなっちゃいました

 

海が荒れていたので、船も相当、揺れると思いましたが、

行きの時より揺れず、船酔いもしませんでした

 

船を降りた後は、また北陸自動車道で金沢の家を目指して帰りました

 

運転手のクッキ~お疲れ様でした

家でのお留守番の家族も、ありがとう~

お蔭で、おじいちゃん・おばあちゃんも楽しかったと喜んでくれた旅行になりました。

皆、ありがとうね~\(^o^)/

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡島へ

2016年11月20日 | おでかけ~♪

以前から島根のおじいちゃんが行きたいと言っていた佐渡島

祖父母&月曜日が代休でお休みのクッキ~&母の4人で行ってきました

 

 

まだ暗い早朝に出発したので、自動車道で朝日が・・・

 

 

 とても綺麗でした

 

車は、金沢西ICから上越ICまで北陸自動車道で直江津港を目指します。

直江津港から佐渡・小木港まで佐渡汽船の高速フェリーを利用しました

 

 

思ったより大きなフェリーでした。

 

 

一等船の一番前の席でした。

 

 

久々の船にドキドキの母

前半は、ほとんど揺れを感じませんでしたが、

後半が結構、揺れました

しかし、船酔いもすることなく、良かったです

 

佐渡島に到着後は・・・

先ず、『たらい船体験』です

 

 

母も漕いでみましたが、

難しい~~~

一緒に乗ってくださるお姉さんが簡単そうに漕いでいたので

母にも少しは出来るかな~???っと思っていましたが、全く漕ぐことが出来ませんでした

 

その後、昼食を食べました

食事編・ホテル編・お土産編も今後UPしていきますね

 

昼食後は、『佐渡西三川ゴールドパーク』

『砂金採り体験』です

 

ゴールドパークに入ると入口に・・・

 

 

どうか、takama2家の金運が上がりますように

っと大黒天さんを撫でて中へ・・・

 

さて、肝心の砂金採りですが・・・

流石のおじいちゃんです

あっという間に砂金が3粒

制限時間は30分ですが・・・

おじちゃんは「腰が痛いから」っとアッというまに終了~

しかし、一番下手っぴな母は、なかなか取れませんでした

っが、スタッフさんに手伝ってもらい、何とか砂金をゲットしました

 

砂金採りの後は、『佐渡金山』へ。

 

 

2コース回りました。

 

 

『道遊の割戸』

 

 

紅葉も、ぼちぼち終わり、佐渡は冬を迎えます。

数日後には私たちが乗って高速フェリーも運休で、

ほとんどの施設も冬季閉鎖のようです。

 

 

明日は、2日目です。

大体行きたいところはピックアップしました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根のおじいちゃん・おばあちゃん!いらっしゃ~い\(^o^)/

2016年11月19日 | ★家族

今日のtakama2家は大忙し

父は、会社の部下の結婚式

もんきちは、学校の球技大会

ラッキ~は、仕事

クッキ~も学校の表現会で仕事

クッキ~の車が昨夜からバッテリー交換で車屋さんにあるので、

クッキ~の学校まで送っていた母です。

(母の感想:クッキ~の学校まで遠~い 

毎日、通勤しているクッキ~を凄いな~っと感心しました)

帰りは父が行ってくれました

 

 

昼過ぎ、島根のおじいちゃん・おばあちゃんが来てくれました

金沢駅までプリンと母で迎えにいきました

プリンはニッコニコです

 

今日から28日まで、ゆっくりしていってくれます。

嬉しいですね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母!復活

2016年11月18日 | ★家族

一昨日、昨日とゆっくりさせていただいたお蔭で、母!復活です

今日は、市の委員会の集まりがありました。

今年度は、今日が最後の集まりと聞いていましたが、

来年もう一度、会が開かれるそうです。

そして、来年度も引き続き、委員会があるそうで、

一歩前進の気配です。

母の様な微力ですが、

障がいがある人も、ない人も・・・

皆が住み良い街になるように頑張りましょう~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族会欠席(母)

2016年11月17日 | ★家族

今日はプリンの通所施設の家族会があり、出席の予定でしたが・・・

母の体調があまり良くないので、急遽、欠席させていただきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする