今年は、いろんなことのあった一年でした。
相変わらずドタバタの我が家でしたが、
何とか過ごす事が出来た? のかな???
こんな家族ですが・・・
一年間、どうも
ありがとうございましたm(__)m
来年は、またまた新しいことが盛り沢山の我が家になりそうですが、
マイペースで、頑張っていきたいと思います。
皆様、引き続き
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
今年は、いろんなことのあった一年でした。
相変わらずドタバタの我が家でしたが、
何とか過ごす事が出来た? のかな???
こんな家族ですが・・・
一年間、どうも
ありがとうございましたm(__)m
来年は、またまた新しいことが盛り沢山の我が家になりそうですが、
マイペースで、頑張っていきたいと思います。
皆様、引き続き
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
またまた実家帰省です
今日、 クッキ~は大学時代の友達が全国各地から集まってくるらしく、
そちらに行ったので、
明日、自分で運転して実家に来ます
良いお天気です
日本海も穏やか
空も穏やか
年末年始は実家で、おばあちゃんと過ごします
先日のクリスマスイブの日
父が会社の同じ部署の女子社員さんたちから
クリスマス★プレゼントをいただいてきました。
こういうのは、初めての事で、
バレンタインデーの時みたいに、お返しがいるのかな~
娘から、「ここは妻のセンスが問われるよ~」 っと、
母を悩ませる発言が…
しかし・・・
いつも、会社の皆さんには、よくしていただいている上に、
この様なプレゼント、ありがたいですね
子ども達の大好きなチョコなので、皆でいただきます。
ありがとうございますm(__)m
クッキ~が、実習先の特支学校でしていたという足湯をプリンにしてくれました
プリンのように体が硬い場合、足湯から始め、次のステップに進むとより効果的だそうです。
例えば、自分で排痰できない重度のお子さんを排痰させる場合や
(実際に、出来なかったお子さんが出来るようになったらしいです)
便秘のお子さんが、普段、便秘体操だけでは出ないのに、
足湯後に便秘体操をしたら出るようになったケースもあるそうです。
どうしても、体が不自由で血行が悪いプリンには、
いつも、冷えてキンキンの足から温めて緊張を解してから
次のステップに進んだほうが良いのでしょうね。
このお蔭か?は不明ですが、このあと、プリンの便秘が少々改善されました
ところで・・・
今日の父は、仕事納めです
今年も一年間、家族の為にお仕事、お疲れ様でした
来年は、新しいスタートの年になる父のようですが、
体に気を付けてほしいものです。
プリンたちのおじいちゃんの四十九日法要を本日行いました。
まだまだ、おじいちゃんがいなくなったのが信じられないっと
家族の会話に出てきます。
思えば、
おじいちゃんが自宅から葬儀場へ向かう為、家を出ようとした途端に、
それまで曇っていた天気でしたが、急に大粒の雨が降り始め、
「おじいちゃんが行きたくない~」
っと言っているみたいだとの声が、あちらこちらから聞こえてきました。
そして、今日、納骨をするか?は天気によって決めようとなっていたのですが、
雪も降る寒~い日になったので、延期する事にしました。
「きっと、おじいちゃんが、まだ家にいたい~っと言っているようだね」
っと、家族で話しました。
そして、おばあちゃん自身が、
「まだ家に一緒にいたい」
っというおもいがあるので、
気候が良くなってから納骨することにしました。
今日の法要も(通夜や葬儀も)
「我が家の子ども達や妹一家も、本当によく協力してくれたので、
法要も無事に出来たね~。」
っと父と話しました。
プリンも、プリンの出来る事で一生懸命に協力してくれました。
皆、ありがとうね~m(__)m
昼過ぎの電車で、クッキ~が帰ってきました
家族皆で、駅まで迎えに行き、そのまま実家へ向かいます
先日から、クッキ~が帰ってくることを聞いていたプリンは、
朝からワクワク
サンタさんから貰ったゲームの話や
学校の話・・・等、話したいことが沢山あるそうです
今日のこちらの天気は、雪がチラチラ
寒~い日です。
空もどんより
波も高いです
クッキ~が車に乗ると・・・
車中は一気にうるさく じゃなく 賑やか
になります
プリンもご機嫌です
時には、とても厳しくプリンと接する事もあるクッキ~ですが、
プリンにとって大好きなお姉ちゃんです。
特別支援教育を学んでいるからか???
接し方を見ていると、感心させられます。
母も、子ども達から学ばせて貰っています。
感謝 感謝
です。
Merry Christmas
昨夜 は・・・
何度も、何度も、起きてはサンタさんからのプレゼントを探していたプリンですが・・・
プレゼントを見つけたら寝なくなることが分かっている母は、
そんな・・・夜中にプレゼントを置くなんてしません
っで、朝、いつも通りの時間に起きたというか? 今朝は起こされたプリンですが・・・
プレゼントを見つけたら・・・
今年は雄叫びはあげませんでしたが、
にっこにこの大喜び
でした。
今年、プリンがサンタさんにお願いしたプレゼントは・・・
プリンの誕生日の日に発売されたゲームソフトです
サンタさんからのお手紙付きです。
今日は、本来はゲームは出来ない曜日ですが、
クリスマスなので、特別に午後からゲームOKにしました。
今、母がPCをしている横で、このゲームを一生懸命しているプリンです。
もんきち&広島にいるクッキ~は、25日まで学校ですが・・・
プリン&ラッキ~は、冬休みに入っています
今日のプリンは、今年最後の訓練です。
訓練はSTでしたが、卒業後の車イスの試乗が可能になったので、
急遽、ST時間に試乗をしました。
プリンの体の事…等を考えると、
本人にとって、本当に良いものは何なのか???
難しいです。
悩みます。
訓練の先生方にも、今年一年、大変お世話になりました。
ありがとうございました
体の成長と共に出てきた体の変形に対し、
先生方に対処していただいている事、
卒業に向けての訓練も
・・・・・・
本当にありがたく思います。
来年も、本人も頑張って訓練(リハビリ)してくれると思います。
どうぞ よろしくお願いいたしますm(__)m
ところで、今日はプリンの待ちに待ったクリスマスイブ
朝からワクワクのプリンです。
訓練後、ケーキを取りに行き、母は夕食作り
もんきちのリクエストの鶏のから揚げ、ポテトフライ、
エビフライ&タルタルソース、れんこんチップス、
南瓜スープ、ブロコッリーサラダ・・・
っと頑張って作ったのですが、写真を撮り忘れた母です
っで、今年の写真は、クリスマスケーキだけになります。
どうか、ご了承を・・・
今年のケーキは小さいもの2個になりました。
それは、本来、注文したかったケーキが限定品だったため、
予約がちょっぴり遅くなってしまい注文できなかったというハプニングで、
子ども達の第2希望のケーキ2個になってしまったという訳です。
あまおうと米粉のケーキ
能登ブルーベリーのレアチーズケーキ
両方とも、と~~っても美味しいケーキでした
夜 プリンはワクワクして
なかなか寝れそうになかったみたいです。
明日の朝の反応が、楽しみな家族です
今日の父は一般的にはお休みの日ですが・・・
父の会社は出勤日です
昨夜、2次会まで行ったので、帰りに代行がつかまらずタクシーで帰ってきたので、
母が会社まで送っていきました
ところで・・・
先日、プリンが持ち帰った物の中に
プリンから、もんきちへの手紙(メッセージ)がありました。
『(もんきちの名前)さんへ
太鼓、上手いな
(プリンの名前)より』
っと書いてあります。
これは、プリンがレッツチャットで入力したものを、
パソコンを勉強中のお友達が出力してくれたものだそうです。
この様な手紙を初めてもらったもんきちは大喜びしていましたよ。
今年のプリンの学校も最終日
明日から冬休みに入りまます。
今日は、大掃除や学部集会があったのかな???
学校の先生方、介助員さん、プリンに関わってくださる学校関係者の方々、
一年間、大変お世話になり、
ありがとうございましたm(__)m
今年一年も、家では出来ない学びを、
たくさん学校でさせていただいているな~っと
感謝の気持ちでいっぱいになります
本人も充実した一年になったのではないかと思います。
来春、卒業するプリンですが・・・
来年も、どうぞ
よろしくお願いいたしますm(__)m
ラッキ~は、今日から冬休みです。
夜 父はプリン関係の繋がりの忘年会です
飲み過ぎ注意ですよ
それから・・・
今日は冬至
我が家のお風呂は、ゆず湯です
ぽかぽか良い香りに包まれての入浴
プリンも良い香り~っとゆずの香りを楽しんでいましたよ
夕食には、南瓜の煮物をいただきました。
父は、今夜の夕食は家では食べないので、昼食のお弁当に入れておきました
さてさて、寒さに負けないように頑張りましょう~\(^o^)/
プリンの学校も今年の登校は明日のみ
っで、ガイヘル利用も今年は今日が最後です。
楽しんできてね~\(^o^)/
ガイヘルさんには、今年一年も大変お世話になりました。
ありがとうございました。
プリンにとって、ガイヘルさんとのお出掛けは、
日々の生活の中での楽しみの一つになっております。
来年も、どうぞ
よろしくお願いいたしますm(__)m
ところで、先日のラッキ~の美容院での成人式打ち合わせですが・・・
着物と帯は、母のものを使用します。
髪留めは、おばあちゃんのものを貸してもらいます。
写真は、簡単なイメージでしてもらった髪型です。
前撮りは祖父の事とかもあったので、来年にします。
今日は、実家でのんび~り過ごしております。
もんきちとラッキ~は、おばあちゃんと畑に行って畑仕事を頑張ってきたみたいです。
ところで・・・
昨日のもんきちの大会ですが・・・
なっ なっ
な~んと
もんきちたちが団体戦で
優勝
したのです
副部長のもんきちは、このトロフィーを受け取ったらしいですよ。
もんきちの学校が、この大会で優勝するのは、
十数年ぶりらしいです。
もんきち 良かったね
おめでとう~\(^o^)/
午前中は、プリンの勉強の日でした。
今回も張り切って、頑張っていましたよ。
しかし、今日は、実家でのお参りがあったので、お昼までで失礼してきました。
今年最後の勉強の日
先生方には、今年も、とてもお世話になりました。
ありがとうございました。
ここでのプリンは、本当に活き活きしていて、
毎回、とても楽しみにしています。
来年も、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
午後は、お参りの為、実家へ行きました
しかし、もんきちは、部活動の大会の為、夕方、電車で父の実家近くまで来てもらい、
最寄り駅まで、父が迎えに行き、家族でお泊りです
夕方は、ラッキ~が成人式でお世話になる美容室での打ち合わせをしてきました。
今日は、天気があまり良くないです
しかし、能登里山海道を走っていたら、青空も見えてきました。
ところで、ラッキ~の成人式の打ち合わせの話は、また後日にでも・・・
プリンがお世話になっている施設でも、
クリスマスムード一色
色んな場所にツリーが飾ってあったり、
オーナメントがあったり、
・・・・・
見てるだけでも、ウキウキ
ちなみに学校のエントランスには、大きなクリスマスツリーがあり、
子ども達の作ったオーナメントが飾ってあります
ところで、今日の父は会社の忘年会です
これからの時季、飲む機会が多くなるので、飲み過ぎには気をつけてね
母は、日中、父の会社の主婦健診でした
毎年のこの時季の母の行事みたいになっているような・・・
朝から寒いと思いきや・・・
白くなりましたね
takama2家の住む地域では『初雪』になるそうです。
これは、平年より18日遅く、昨年より15日遅い観測となったそうです。
しかし、寒いな~~~