![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1005_sunny/header.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/think.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign02.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/bearing.gif)
プリンの学校で『進路講話』があり、参加してきました
卒業生が、活き活きと生活されているお話は、
聴いていて、こちらまで心がホカホカになり、
プリンにも、そういう生活をさせてあげたいな~っと思います
今回も、良いお話でした
ところで、今日は、もんきち・ラッキ~の中学校(PTA)主催の高校見学の日でもありました。
しかし、今回は、この進路講話と重なった事や、
高校見学は3校回るのですが、その1校がクッキ~の高校、あとの2校は今までに見学に行った事のある学校だったので、
今回は不参加にしました。
この話を、クッキ~にするのを忘れていたので、
母友も参加していたので、クッキ~に言っておけば良かったな~っと後から思いました
昨日、突然、家のチャイムが・・・
出てみると・・・
数年ぶりにお会いする方が・・・
その方は、クッキ~の母友
こちらに来る事はメールで知っていたのですが、
まさか、まさか、家まで会いに来てくれるなんて・・・
と~っても驚きました
クッキ~が小学低学年の頃にお引っ越ししていかれて以来です
クッキ~が年少の頃、今の場所に引越してから、
子どもが同年代という事で、仲良くしてもらい、クッキ~にもよくしていただいていました。
家に遊びに行かせていただくだけでなく、映画に連れて行ってもらったり、マックに行ったり・・・
我が家にプリン・もんきちの双子が産まれて、クッキ~が何処にも行けないのは可哀想だからと気を遣ってくださり・・・
本当によくしていただいた母友です
そして、時々、プリンの事も気にかけ、メールをくださるんです
母友もお体を悪くされていたとも聞いていたので、心配していましたが、
とてもお元気そうなお顔を見て、安心しました
今回は、親孝行で実母さんと旅行で来られたそうです
我が家にも立ち寄って下さった事、有り難いですね
久々のサークル活動です
卓球のラケットが握り難いとの事で、先生に改良してもらっているところです
プリンにとって使いやすいラケットが出来ると良いな~と思います
ところで、
数年前に子どもたちから母の日のプレゼントとして貰った『紫陽花』 が綺麗に咲き始めました。
貰った時は、プランターで小さな背丈だったのですが、
今では、私と同じくらいの高さになりました
この時季は『紫陽花』ですね
・・・
今日は、いつもとは違うtakama2家です
凄く静か・・・
昨夜から、クッキ~は部活の大会で隣県で宿泊
父も朝早くから、プリン関係の勉強会で、静岡へ
ラッキ~は、最後の大会で、朝早く、お弁当
を持って出掛けて行きました
そして、夜は、打ち上げお食事会で不在
・・・
っという訳で、家には3人(プリン・もんきち・母)・・・
こんなに少ない人数の夜は、珍しい
っというか、初めてかな~
静か過ぎると、ちょっと怖い~
っと思っていたら、ラッキ~が帰宅し、4人になり、
4人でサッカーを見ました
プリンは、楽しみにしていただけに、大興奮
少し遅くまでしていましたが、明日は学校も休みだし、
最後まで観ました
試合結果は、ちょっぴり残念でしたが、プリンには満足な試合だったようです
プリンの学校の個人懇談がありました
先月の懇談で、プリン本人のニーズ、保護者のニーズ・・・等を担任の先生とお話しました。
この話を元に担任の先生が、個別の支援計画(案)を作成し、
今日は、その確認でした
プリンのこれからの3年間を見通し、今年1年だけでなく中学3年間の支援計画といっても良いのではないかと思う計画です
課題は、いっぱいですが、少しずつでもクリアしていければ良いな~と思います
それから、中学部での居住地校交流の話も、順調に進んでいて、
一先ずはホッとしています。
こちらも、課題や心配事も多く、少し不安ですが、
本人の将来を考えると、
大切にしていかないといけない事だと思っています。
ところで、今日からクッキ~は北信越大会で隣県に行きます。
今朝は、泊まりの荷物が多いので、学校まで送って行きました
悔いが残らない様に頑張って来てほしいですね
母、体調不良です
どうやら風邪をひいたよう・・・
頭がボ~~~~~としていて(?元からですが…)
友達との会話も変な事、言ってなかったかな~
今日の1枚は・・・
先日の能登土産です
いつも店頭に並んでいるケーキというものではないので、
運が良かったのかな~
YouTube: やさしさに包まれたなら 荒井由実 松任谷由実 ユーミン YUMING