プリンの体調ですが・・・
発熱等もなく、食欲もあり、元気そうですが、
まだ足の発疹が酷いです
足を触ると、
ビクッ
っとなり、痛そうです。
早く治ると良いのですが・・・
今年は、あまり水仙の花が咲きませんでした
栄養不足? 天候不順? が原因でしょうか~
プリンの体調ですが・・・
発熱等もなく、食欲もあり、元気そうですが、
まだ足の発疹が酷いです
足を触ると、
ビクッ
っとなり、痛そうです。
早く治ると良いのですが・・・
今年は、あまり水仙の花が咲きませんでした
栄養不足? 天候不順? が原因でしょうか~
クッキ~を一人 島根(今朝は島根いるので…)に置いて、
金沢に戻ります
クッキ~は、明日 広島へ行くそうです
とても、とても寂しい母ですが・・・
クッキ~の広島行きが決まった時から、
クッキ~の夢を追いかけての門出なので、
今日は、絶対に泣かないと決めていました。
なので・・・
何度も、何度も、溢れ出そうな涙も、ぐ~~~っと我慢して
金沢へ
明日から一人暮らしのクッキ~
これも、一つの社会勉強です。
頑張ってほしいですね
電化製品は、電気屋さんもしているおじいちゃんが用意してくれました。
感謝 感謝 です。
おじいちゃん・おばあちゃん
ありがとう~\(^o^)/
クッキ~の通う大学院は、
国立大学の中でも、なかなかの敷地面積の広さを持つ大学だそうです。
迷子になりそうですね
今日は、
クッキ~&ラッキ~&もんきち&父の4人で広島に行きました。
母&プリンは、島根で留守番です
今日は、電化製品が届きます。
荷物の搬入と電化製品の取り付け、棚等の組み立ては、男組のお仕事
もんきち&父、がんばってね\(^o^)/
道の駅に祖母と母で買い物に行ったら・・・
祖母の知り合いの方から、
「無料でお茶席をしているので、抹茶を飲んで行って」
っと言われ、いただいてきました
地元の高校生(母の後輩になります)が、ボランティアで頑張っていましたよ。
嬉しいおもてなしですね
夜
プリンをお風呂に入れようとしたら・・・
プリンの足が、湿疹だらけ・・・
っで、手のひらを見ると・・・
少量の湿疹
口の中は大丈夫そうなのですが・・・
これは、きっと
手足口病なのでは・・・
発熱の原因は、これ~
医師の診断は受けていないのですが、
きっと
手足口病なのではないかと思います。
でも、今、湿疹はありますが、
食欲もあり、熱もなく元気ですので、ご安心を・・・
プリン 昨夜は、ちゃんと睡眠もとれ、熱も下がり、
今朝は、朝食も普通に摂れたらしく、
プリン自身が、とても楽しみにしていて、
「どうしても島根に行きたい」
っと言うので、
父&プリン&もんきち&ラッキ~で、
島根へ来ることになりました
その間、
クッキ~&母&祖母は、広島で引っ越しです
今日は、主に必需品の買い物と午後からはガス屋さんの立会いです。
夕食までには、島根に帰宅しないと、
プリン達が来るので、
大急ぎでの支度でした
夜は、島根で合流
プリンの元気そうな顔見て、安心した母でした。
ホント、元気になって良かった 良かった
クッキ~&母、クッキ~の祖父母にもお願いし、
4人で広島へ
今日の予定は・・・
先ずは、広島に住む伯母さんにお礼に伺いました。
伯母さんは、長年 広島の学校で教師をされていた方で、
とても素敵な伯母さんです
クッキ~が受験勉強していて難題にあたった時、
資料を作ってくださったり・・・
参考書籍も紹介していただいたり・・・
お世話になりましたm(__)m
クッキ~は、伯母さんが作ってくださった資料が大変役立ったと、
本当に感謝していました。
広島に行ったら、真っ先にお礼に伺いたいっとクッキ~が言っていたので・・・
お伺いでき、お礼も言え、良かったです
その後は、不動産に行きカギを貰い、アパートの寸法測定です。
・・・・・
っとしていたら、
もんきちから連絡が・・・
「プリンがぐったりして元気がない」
との事。
ラッキ~は、午前中、学校で昼過ぎまで帰ってこないし・・・
「とりあえず、脱水かもしれないから水分補給をして」
「熱も測ってみて」
っとお願いすると・・・
「水分を摂りたがらない」
「熱が38度ある」
っと言うので、父に連絡するように言い、自分も父に連絡するのですが・・・
連絡取れず・・・
っとバタバタしている間に、ラッキ~が帰宅したみたいです。
ラッキ~の話によると、
熱は上がったり下がったり・・・
比較的、元気はある・・・
水分は程ほどに取れたみたいですが・・・
やはり心配なので、父に連絡したら、連絡が取れ、
病院で点滴してもらう事になりました。
一先ず母も一安心です。
っで、点滴をしていただいたら、熱も下がったそうです。
病院では、血液検査もしたけど、悪い結果はなく、
軽い風邪か?
軽い脱水?
母がいなかった事が原因かな?
っと、よく分からない感じだったそうです。
そして、夕食も普通にペロリっと食べ、いったい何だったのか???
不思議な発熱騒ぎでした
明日の島根行きは、朝のプリンの様子をみて決めるそうです。
クッキ~の院合格が分かった時から、
クッキ~の引っ越しをどうするか?
色々と家族で相談した結果
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
27日がラッキ~が学校の為、ラッキ~と父は28日にしか行けない
っとなり、
今日26日に、プリン&もんきち&クッキ~&母で、
先に行こう~っと思っていたのですが…
ラッキ~がどうしても、
プリンと離れるのが嫌だ
家に一人になるのが嫌だ
(っと言っても夜は父がいるのですが…)
「私がプリンをみるから~~~」
っとラッキ~が言うので、その言葉に甘えて、
今日、一先ずクッキ~&母で島根の実家へ行くことになりました
プリンをラッキ~&もんきちにお願いするのも少々心配でしたが、
こういう経験も大切かな???
なんて思ったりして・・・
今日と明日、3人でのお留守番、頑張ってね\(^o^)/
っで、クッキ~&母は、島根に向かったのでした
女2人旅
ペチャクチャ ペチャクチャ 話ながらですから・・・
あっという間に島根に到着した感じです
久々にクッキ~とゆっくり話ができました
明日から数日間、島根と広島の往復が続きます
クッキ~の卒業式も終わり、母の誕生日も終わり・・・
クッキ~の引っ越し準備が急ピッチで進められているtakama2家でございます。
一先ず、明日、クッキ~と母が広島に向け出発します
ところで、話は変わりますが・・・
母の母 つまりプリン達のおばあちゃんですが・・・
実は、超・超・超天然でありまして・・・
昨夜もやってくれました。
それは・・・
母が誕生日のお礼の電話をした時のこと
母:「生んでくれてありがとう~」
プリンたちの祖母:「何を???」
母:「ん」
祖母:「たまご」
母:「えっ」
「卵じゃなくて、私を・・・」
しばらく沈黙
祖母:「あははは・・・
そういえば、今日はあんたの誕生日だったね~
昨日までは覚えてたんだけど・・・」
っという感じの天然です。
昔っからこんな感じの母ですから、
年を重ねてのボケなのか
判断し兼ねます
今年の誕生日も祖母(母にとってはお母さんなのですが)に
電話口で大笑いさせてもらった出来事でした。
しかし、母のお母さんは卵を生むのか???
謎です
そして・・・
今年も、もう一人の祖母(父のお母さん)からも
ケーキとプレゼントをいただきました
嬉しいですね
私=母 の誕生日です
お祝いする歳でもなさそうですが・・・
ありがたい事に家族がお祝いしてくれました
朝
「夕食は作らなくて良いからね~」
っと父に言われました。
っで、
夕食の献立を考えなくて良い
買い物にも行かなくて良い
夕食を作るいつもの時間が自分の時間になる
・ ・ ・ ・ ・
な~~んて、ありがたい事でしょう~
家族に感謝です
夕食は、母の好きな焼き鳥&お寿司でした。
そして、食後は・・・
ケーキ
昨日、卒業式だったクッキ~&誕生日の母のメッセージが添えられていました
(実は、予め、ケーキを買うならクッキ~の祝卒業のメッセージもクッキ~に内緒でつけてね
っと父にお願いしていたので・・・)
お蔭で今年も幸せな誕生日を迎えられました
感謝 感謝
クッキ~の卒業式でした
親バカですが、
4年間、本当に自分のやりたいことに向かって頑張っていたと思います。
(遊びもですが・・・)
これからも、そのポジティブ精神で頑張ってほしいと思います
クッキ~
卒業 おめでとう~\(^o^)/
クッキ~の大学4年間は、学校、サークルや部活、バイト、勉強会・・・
っと大忙しのクッキ~でしたが、
引っ越しの日が近付くにつれ、
それらの繋がりがあった方々とのお別れ会・・・等で、バタバタしています。
皆さんから、沢山のお手紙やプレゼントをいただいているのを見ると、
親としても嬉しく思うと同時に
可愛がっていただいていたんだろうな~っと感謝の気持ちでいっぱいになります
皆様、本当にクッキ~がお世話になりました。
ありがとうございましたm(__)m
これからもクッキ~は、あの性格なので、
自分の夢に向かって突き進んで行ってくれると思います。
この地を離れてしまいますが、
皆様、これからも、どうぞこれまで同様、
温かい目でクッキ~を見守ってください。
よろしくお願いいたしますm(__)m
一週間前の話になってしまうのですが・・・
父から思わずの・・・
女組へのホワイトデーのプレゼント
をいただきました。
いつもは、ブルーベリータルトを買っているお店のケーキです。
たまには、違う種類も良いですね
今年のホワイトデーは何もないと思っていたので、
サプライズ です
父 ありがとう~
ところで、今日の父は出勤日でした
なかなか休めていないので、体が心配の家族です
プリンの学校のPTA 進路委員会の1年の行事も終了し、
今宵は
一年間 いっしょに頑張ってきた委員長さん・副委員長さん・委員の皆さんと
進路課の3名の先生との
お疲れ様会です。
場所は、駅近くの居酒屋さん
話も弾み、お酒も進み・・・
楽しい会となりました
「来年度も委員を・・・」っとの事で、
最終学年の保護者になりますが、
協力できるところは、協力させていただこうかと思っています。
来年度も、よろしくお願いいたしますm(__)m
ところで、今宵は クッキ~の部活の追いコンでもあります。
こちらは、朝までの飲み会になるのではないかと心配しております
まあ、4年生なので飲み過ぎとはならないと思いますが・・・。
プリンの放課後訓練の日なので、
お迎えに行こうと思っていたら・・・
ちょうど、もんきち&ラッキ~も家にいて・・・
「プリンの訓練に行ってくるわ」
っと母が話すと・・・
「最近、行ってないし急に行って、
プリンをビックリさせよう~」
っとなりまして・・・
急遽、もんきち&ラッキ~も一緒に行きました。
もんきちは、今のSTの担当先生にお会いしたことが無いっとの事でした。
そういえば・・・訓練には、もんきちをどのくらい連れて行ってないのだろう???
っで、実際に もんきち&ラッキ~が迎えに行ったら・・・
えっ
っという顔をしたそうですが、その後はニッコニコでした。
そして、訓練は、最初にカードで勉強。
今回は、マークです。
や ・・・等。
家では、あまりマークの話はしていないので、
こういうのも実際に見た時に話していかないといけないな~っと感じました。
カードの後は、お楽しみの i-pad です。
今回は、今、プリンの中でのブームの
プレステ2・太鼓の達人のソフト検索です
真剣な眼差しのプリンに、思わず笑いが起こってしまいました
ここまでが、今日の放課後訓練(ST)のお話でした
先日いただいたお祝いの紅白饅頭をUPしていなかったので、
今頃になってですが・・・
UPしておきます
中は こし餡で、しっとりした感じのお饅頭でした。
美味しくいただきました
ありがとうございましたm(__)m
プリンの通知表渡しです
毎回、思うのですが・・・
プリンの学校の通知表をみると・・・
プリンの頑張りも嬉しいのですが・・・
2枚にわたって沢山 沢山 書いてくださっている先生方のご苦労を有難く思う母であります。
担任の先生も超多忙な業務の中で・・・
本当に有難いですm(__)m
そして、懇談では、
今回も各教科毎に丁寧にプリンの様子などもお話してくださいました。
先生のお話をお聞きし、
今年度も、と~~~っても成長した学校でのプリンを知ることができました。
ご指導くださった先生方、共に学ぶお友達・・・
皆さんに感謝の一年です。
ありがとうございましたm(__)m
来年度は、最終学年
卒業に向けての一年になりますね。
きっと、プリン自身は、持ち前の前向きさで頑張ってくれると思います
あとは、母がプリンについていけるように頑張ります
皆さん、来年度も
ご指導・ご支援・・・等、
よろしくお願いいたしますm(__)m