takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

父の日?

2014年06月15日 | ★プリン


随分前から、子どもたちと、今日の父の日の為にプレゼントを用意していました

 10371511_655441571214159_1588646229

以前、父がポロシャツが欲しい と言っていたので・・・

 10390898_655441521214164_4176942129

ポロシャツとシャツ


そして、夕食は父のリクエストメニューです

夕食も喜んでもらえ、良かったです


だけど・・・

父が一番、嬉しかったのは・・・

プリンの

『おとうさん、いつもありがとう~

の言葉かな~???





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会(父)&ナスの花

2014年06月14日 | ★家族
 何だか?最近のtakama2家 バタバタしています

 特に、父が出張やら、飲み会やら・・・続きます

 体には、気を付けてほしいですね。


  Dsc_0766_2

 ナスの花が咲いています

 プリンの学校のナスは、もう実を付けているらしいです。

 我が家のナスは、ちょっぴり遅めですね   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日・・・&桔梗

2014年06月14日 | ★プリン
 昨夜、バタバタしていたら、ブログUPが間に合いませんでした

 っで、一日遅れのUPです。
  

 6月13日(金)    

 今日のプリンの担当ガイヘルさんは・・・

 超久々のガイヘルさんです。

 半年ぶり?いや、それ以上ぶりかな???

 母は少々 心配でしたが・・・

 帰宅後、話を聞いてみると、

 ガイヘルの方は大丈夫だったようです。

 っで、肝心の入浴介助の方ですが・・・

 やはり・・・少々、嫌がっていました

 っが、最近の入浴は、2人介助で入れてもらっているので、

 もう1人の方のご配慮で、何とかお風呂にも入ってくれました

 母も、とりあえず、一安心です

 一度、怖い目にあってしまった不安を取り除くのは、

 なかなか難しいと思いますが・・・

 プリンも頑張りました

 こういう場合、

 担当を外してもらった方が良いのか?

 プリンとスタッフさんとの信頼関係修復の為、続けるべきなのか??

 プリン自身の為には、どちらが良いのか?悩む母です


  Dsc_0771

 庭の『桔梗』が咲いていました

 桔梗も母の好きな花の一つです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学病院受診日(プリン)&紫陽花

2014年06月12日 | ★プリン
プリン大学病院受診日だったので、給食後、学校を早退し、大学病院へ

今回は、先日 学校で行われた心臓健診で要再検査との判定だったので、そちらも診ていただきました。

っが、学校での心電図の結果をみられた医師からは・・・

「この結果は正常範囲なので、再検査はいらないよ

っと言われ、再検査はしなくてよくなりました。

心電図の検査をしたくないっと言っていたプリンは、大喜びでした。

なので、今日は、結局 いつもの診察で終了です。

心臓、何ともなくて良かったです


 Dsc_0770

庭の紫陽花も咲きました

雨の雫が似合う花ですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習最終日★連携会議(プリン)&ジェラート

2014年06月11日 | ★クッキ~
プリンの実習最終日です。

正直、3日間 ここのお仕事を、

頑張れるのか?出来るのか?・・・???

心配な母でしたが、

その心配をよそに、この男(プリン)、やってくれました

今日は、連携会議もあったのですが、

その席でも支援員さんから、このお仕事でのプリンの成長をお聞きすることができ、我が子ながら、凄い~っと感心させられました

親からみても、よく頑張ったっと思います。

この様に、プリンが頑張れたことは、

施設で、プリンの指導をしてくださった支援員さん、施設の職員の皆さん、先輩利用者の皆さん、そして、付き添ってくださった学校の先生・・・

皆さんのお蔭だと、大変感謝しております。

ありがとうございましたm(__)m



連携会議では、プリンの頑張りはもちろん、その他にも、今後のプリンの課題もあげていただきました。

明日からは、その課題に向けても、頑張っていきたいと思っている母です。

3日間という短い実習期間でしたが、プリン自身、本当に急成長したと思われる実習となりました。

プリンも、よく頑張りました



今日の1枚は・・・

 1402985957750

ラッキ~&クッキ~でジェラートを食べてきたそうです

と~~~っても美味しかったそうですよ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習2日目&カエルの合唱♪

2014年06月10日 | ★プリン

プリンの実習2日目

昨夜は、疲れてそうなプリンだったので、早めに布団に入りました。

やはり速攻で、夢の中へ・・・

お蔭で、今朝は、すっかり元気回復のプリンです

今日も、頑張りましょう~\(^o^)/


 Dsc_0761

最近、またまた家の周りの田んぼから、

カエルの合唱が勢いを増しています

賑やかです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場実習(プリン)&おたふく予防接種(もんきち)

2014年06月09日 | ★もんきち
プリンの前期職場実習が始まりました。

今日から3日間、ある施設でお世話になります。

お仕事もある施設なので、プリンも意欲満々

プリンが遣り甲斐を感じる仕事を見つけてあげたいですね

今日から、お友達と2人で実習に挑むところでしたが、もう1人のお友達が体調不良で実習をキャンセルしたので、3日間、プリン1人での実習になってしまいました。

ちょっぴり淋しそうなプリンでしたが、友達の分も頑張ってくれると思います

 Dsc_0763
  

ところで、来月、渡米するもんきちは、

学校から、渡米までに予防接種をするように言われています。

一応、国内で推奨されている予防接種は済んでいるのですが、おたふくの予防接種は、もんきちが小さい時にしているため、間が空いているので、もう一回したほうが良いだろうとの事で、今日してきました。

これで、予防接種は大丈夫そうです

っが、これから、まだまだ準備が続きます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京土産?&高校総体(もんきち)

2014年06月08日 | ★もんきち
今回の父の東京出張は、ハードスケジュールだった様で、お土産もゆっくり買えなかったらいしいのですが・・・

お土産を買ってきてくれました

 Img_20140608_094823

父の淹れてくれるコーヒーと一緒にいただきましょう~


もんきちは、今日まで大会でした。

昨日、今日と個人戦

3回戦、強敵にジュースで、おしいところで、負けてしまったそうです

来年こそは、上位目指して頑張れ~\(^o^)/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽が出てきて…

2014年06月07日 | 家庭菜園・花
 Dsc_0764_2

玄関先の観葉植物の芽が、いつの間にか?どんどん大きくなってきています

何だか嬉しくなっちゃいます
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター(整形外科)受診(プリン)&東京出張(父)&いちご収穫

2014年06月06日 | ★プリン
今日は、プリンのセンター(整形外科)受診日

なので、スクールバスでの登校はしません。

母の車で、センターへ行き診察後に登校です

やはり、道は混み混み

早く家を出たのに、到着が遅くなり、

そして、診察も混み混みで、結局 1限目のスタートには間に合いませんでした


診察では、股関節の変形の話をしました。

自分で体を動かすこと、力を抜くこと・・・

プリンの課題も、沢山あります。

家族は、そんな環境を作ってあげるくらいしか出来ませんが、

プリンと頑張りたいと思います


ところで、父は1泊で東京出張です

最近、またまた出張続きの父です


今日の1枚は・・・

 1401602651578

プランターのイチゴがポツポツと熟していて収穫の時期を迎えています

家で出来るイチゴは、甘酸っぱいです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校総体(もんきち)&幸運を運んでくれる鳥

2014年06月05日 | ★もんきち
高校総体が始まりました

昨年度は、一年生だったので、選手といっても、まだまだでしたが・・・

今年度は、どうでしょうか???


今日の1枚は・・・

 C_users_takama2_desktop_dsc_07322

最近、我が家の周りの田んぼに『白鷺』が、よく来てくれます

幸運を運んできてくれる鳥=白鷺です

皆さんに素敵な事が訪れますように・・・


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画相談支援サービス★モニタリング&自然卵

2014年06月04日 | ★プリン
プリンの計画相談支援サービスのモニタリングでした。

この新しいサービスのお蔭で、今まで家族だけで抱えていた悩みなどを聞いていただき、アドバイスや支援いただけるのが嬉しいですね。

プリンの卒業後を見据えた計画を作成しました。

母も頑張らねば~~~\(^o^)/


今日の1枚・・・

先日からのUPの続きです。

 Img_20140601_092726

卵を購入しました。

割ってみると・・・

 Img_20140601_092752

スーパーで買うものに比べて、色が白っぽいです。

以前、聞いたことがあります。

昔ながらのストレスがかからない育て方をして育った鶏の卵は、白っぽいっと。

卵自身がねっとりしていて、美味しい卵でした。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進路委員会&昨日UPし忘れたおむすびたち

2014年06月03日 | PTA
今日の母は、進路委員会があり、出席してきました。

前回、決まらなかった進路座談会・施設見学等の話が前進しました。

プリンは、サークルがお休みの日だったので、母と帰宅しました



っで、昨日 UPし忘れた『おむすび』を紹介します。


 1401602666760

地元でとれたお米で作ったおむすびで、

と~~~ってもお米が美味しかったです

『白えびから揚げ』のおにぎりは、初めて食べました。

他にも色んな種類があり、施設内で食べる事もできますし、お持ち帰りもOKです。

どんな種類があるか?はHPでもみれますよ。

http://www.yottekare-johana.com/?page_id=10


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五箇山でのお買い物

2014年06月02日 | ★家族
先日のドライブで、地元の野菜などを購入してきました。

その様子を、少し紹介します

 10392419_647194368705546_1674993659

一般道の傍にある施設ですが、自動車道のSAからも行けます。

温泉施設やキャンプ場もあるみたいです。

っで、お買い物は、こちら  

 10402742_647194342038882_58561733_2

HP:http://www.yottekare-johana.com/

10300648_647194288705554_8702125353 10373659_647194142038902_2251770069

美味しそうな野菜たち

 10177306_647194312038885_6841588836

お米も美味しそう~

 10303967_647194095372240_6747284781

道中、周りには麦が沢山植えられていました

富山の『はと麦茶』って、スーパーでも よく目にします。

特産品なのかな???

 10409493_647194062038910_7238025467

 和菓子も見つけました

色んな野菜や特産物…等、購入しました


っで、takama2家のお出掛けといったら・・・

 10376316_647194042038912_6495249417

これを忘れてはいけません。

今回のソフトクリームは、季節限定 今が旬の

『とちおとめ』のソフトです

甘酸っぱくて、こってり甘いのが好きでない母には、GOODな味でした。   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉施設★バザーへ

2014年06月01日 | ★プリン
福祉施設のバザーに行ってきました

今年も、父はボランティアでお手伝いです

 10411816_647633198661663_7041540937

今年も、揚げ物(コロッケ・から揚げ・フライドポテト…等)担当で、

料理をほとんどしない父は、呼子担当です

  1959460_647633271994989_78260614671

プリンとラッキ~と母は、お手伝いではなくお客さんとしてバザーを楽しみました

今年も、色んな方から声をかけていただいたプリンでした

 今日もお疲れ様m(__)m





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする