面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

胸突き八丁

2008年09月07日 | 野球
5月の福岡以来、久しぶりの遠征で広島へ。
広島市民球場でのタイガース戦、最後の試合だったからでもあるのだが…
むむむ。。

シーズン当初から、打つ手打つ手がことごとく当たり、これほど好調が続くものかと驚くほどの勢いで走ってきたタイガース。
今まさに、その頃とは真逆な状態にあることが見てとれた。
独走を続けてきたからこそ、8月からのタイガースに対する不安感が起きるのは当然のことであるが、これが独走ではなく、シーズン当初から讀賣、中日と三つ巴で激戦を続けてきていたと仮定すれば、なんてことはない順位であり、ゲーム差だ。

確かに、讀賣の足音は大きくなっている。
しかし、まだまだ優位であることには変わりない。
前半戦、稼げるだけ稼いできた貯金が効いている。

優勝という「頂上」にたどり着く前の、「胸突き八丁」にさしかかったタイガース。
ここがチームも、そしてファンも、踏ん張りどころである。


夢伝説

2008年09月06日 | music
最近、CMに使われてから、テレビを見ててよく耳にするようになった。
9月とはいえ、好天の日中はまだまだ真夏の空。
頭の中にメロディを流すと元気が湧いてくる。
今日は正にそんな天気♪
久しぶりに「Best Wishes」が聞きたくなってきた。

そらいかんわ。②

2008年09月05日 | ニュースから
スズメバチ逆襲し寺全焼=副住職、巣を焼こうと-新潟(時事通信) - goo ニュース


寺の建物内にある押入れにできたスズメバチの巣。
これを取り除こうとして火ぃつけたて…

「スズメバチ逆襲」とあったので、火の点いたハチが飛んで、他のところへ燃え移ったのかと思ったら、そういう訳でもなかった。
竹の棒の先に火をつけて巣を燃やしにかかったところ、巣から出てきたハチに襲われたため、慌てて棒をほっぽりだして逃げたことから建物に火が燃え移ったとか。

そもそも、火の点いた竹の棒で蜂の巣を焼こうという発想がアカンやろ。
寺の食堂の、それも建物の中の押し入れにできた巣に火を点けたら、巣は焼けるかもしれんが、押入れも燃えるやんかいさ!?
鉄や土で出来た押入れやったというのなら、まだ理解はできるが、和尚が手を離した棒から火が燃え移って全焼したところをみると、そんな押入れではなかったのだろう。
(それがフツウやね)

それにしてもエエ歳こいてこの住職、そんな想像も働かなかったのだろうか。
最近、こういったごく簡単な想像もできない人間が増えているような気がする…


古き良きジャイアンツ

2008年09月04日 | 野球
広岡氏“一喝”星野がWBC監督になれば日本は滅びる(夕刊フジ) - goo ニュース


氏の話には納得。
今、星野さんは、自ら一旦身を引くのが一番スッキリする。

かつてタイガースの監督に就任したとき、当時の岡田2軍監督に対して、一度ユニフォームを脱いでタイガースとプロ野球界を外から見て勉強した方がよいと勧めたことがあった星野さん。
今度は、星野さん自身で全日本チームから距離を置く時期ではないだろうか。

本当の意味で球界の盟主だった頃のジャイアンツの生き残りである広岡氏の言には、なるほどと思わされることが結構ある。
歯に衣着せぬ言動が災いして(?)、西武の監督を辞めてからというもの、現場からすっかり遠のいている広岡氏。
彼こそジャイアンツの復活になくてはならない人物だと思うが、まあ誰も声をかけないだろう…


そらそやね。

2008年09月03日 | 野球
阪神・今岡、解雇イヤなら大減俸(サンケイスポーツ) - goo ニュース


2億円もらっている選手は、2億円分の働きをしてもらわないと困る。
そらそやね。
それができていない今岡に対して、球団が大減棒を迫るとのことだが、至極当り前の判断。
3年間ロクに働けない彼に莫大な年棒を支払続けてきた球団は、首位打者、打点王を獲得して貢献した彼の功績に、十分過ぎるほどの報酬を与えたと言える。
「もうエエやろ。これからどうする?」
球団は話し合いの場をもつというが、今岡、どうする??


まあ、なんと申しましょうか

2008年09月02日 | ニュースから
福田首相が突然の辞任、新たな布陣で政策実現を(gooニュース) - goo ニュース


政治に関してはズブズブのトーシローであるが、この辞任の唐突さは、ホソカワモリヒロさんや、アベさんと変わらない気がしたのは自分だけか?
記者にもツッコまれたようであるが、最後まで政治に対する当事者意識が低いように感じられるのも気のせいか?
なんにせよ、無責任極まりないと感じるのも、うがちすぎか?

で、次だれ?
この際、キムタクでエエんちゃうん。どうせ“繋ぎ内閣”なら。
どさくさに紛れて、初の女性首相が誕生するか!?
そやけど、コイケさんもノダさんも、こんな時期には首相になりたくないやろな。
さあ、どうすんの?日本。
(ヒトゴトかよ!?(さまぁ~ず・ミムラ風))


「寿限無」 by紫亭京太郎 in落語Kタイム

2008年09月01日 | 落語
9月1日(月)夜10時(翌火曜日朝10時再放送)
インターネットテレビ net channel KYO
「落語Kタイム」

夏休み明け第一弾の今回は、「寿限無」にて、ご機嫌を伺います。

小学生の間に空前の落語ブームを巻き起こした張本人的ネタで、落語をほとんどご存じない方でもタイトルくらいは知っている!というくらいにメジャーなお噺。
「あ、そんな話なんや」と認識していただけますと嬉しいです♪

これを機に落語に興味をもっていただき、プロの話芸へ手を伸ばしていただければ幸いです。
大阪在住の皆さんには、ぜひ天満繁昌亭へ足をお運びいただければと存じます。

まずはごゆるりと、お付き合いくださいませ。

アクセスはこちらまで!

http://www.nc-kyo.com/

☆ ご覧の際に ☆
アクセスしてしばらく、何も映らない黒い画面が表示されることがありますが、しばらくすると音声と映像が流れますので、そのままお待ちください。