中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
いくら何でも
4年生の保護者のみなさまへ
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
子どもたちは、まだまだ成長途上ではあるので、いろいろ夢が大きい。
例えば今の成績とはかけ離れた志望校をクチにすることもあるでしょう。「いくら何でもそれは無理でしょ?」という言葉がつい口から出てしまいそうですが、まあ、別にすぐに否定する必要はありません。
だんだん、現実的なものにはなってくるでしょうが、だからといって上を向いていないのもやはり問題だと思うのです。
成績を突きつけられると、親も子も自信がなくなってくる。つい偏差値表だけを眺めて、この辺にしようか、とか、ついそんなことばかりを考えてしまいがちです。
しかし、まずは成績を上げることを考えないといけない。そのためには志望校を決めてやる勉強を絞り込まないといけない。そのために多少なりともまだ届かないという学校を狙うべきなのです。
その辺のバランスは段々に整っていくものですから、今は否定するのではなく、「合格するためには具体的に何をするか」ということに目を向けてほしいと思います。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
6年生学校別算数 ゴールデンウィーク特訓のお知らせ
【無料】合格手帳4月ー6月号「1学期号」を差し上げます。
今日の田中貴.com
鬼押し出しに関する問題
6年生の教室から
グラフを書き慣れる
慶應進学館から
問題が読めてない?




にほんブログ村
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
子どもたちは、まだまだ成長途上ではあるので、いろいろ夢が大きい。
例えば今の成績とはかけ離れた志望校をクチにすることもあるでしょう。「いくら何でもそれは無理でしょ?」という言葉がつい口から出てしまいそうですが、まあ、別にすぐに否定する必要はありません。
だんだん、現実的なものにはなってくるでしょうが、だからといって上を向いていないのもやはり問題だと思うのです。
成績を突きつけられると、親も子も自信がなくなってくる。つい偏差値表だけを眺めて、この辺にしようか、とか、ついそんなことばかりを考えてしまいがちです。
しかし、まずは成績を上げることを考えないといけない。そのためには志望校を決めてやる勉強を絞り込まないといけない。そのために多少なりともまだ届かないという学校を狙うべきなのです。
その辺のバランスは段々に整っていくものですから、今は否定するのではなく、「合格するためには具体的に何をするか」ということに目を向けてほしいと思います。
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
6年生学校別算数 ゴールデンウィーク特訓のお知らせ
【無料】合格手帳4月ー6月号「1学期号」を差し上げます。
今日の田中貴.com
鬼押し出しに関する問題
6年生の教室から
グラフを書き慣れる
慶應進学館から
問題が読めてない?




にほんブログ村
コメント ( 0 )
