中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
自分で答えを出すことにこだわる子
4年生の保護者のみなさまへ
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
算数は、結局の所、自分で答えを出すことにこだわる子がいます。
お母さんが心配して、難しい問題はもういいから、と言っても、応用問題につい取り組んでしまう子がいます。うんうん考えながら、グラフを描いたり、図にしたり・・・。それでも何やかんやいいながら、答えが出てくる。
そうなってくると、やはり面白くなるから、もっと問題を解きたい、ということで、これができるようになる道筋です。
勉強ができるようになるには、その科目が面白いことが不可欠。
たとえは社会ができる子というのは、社会が面白い。面白いから勉強する。勉強するから覚える。
覚えるからできる。できるからまた面白い、という好循環になっていく。このサイクルができるようにしていくことが大事なのです。
どうしても、子どもたちの個性で得意な科目が決まってくる傾向がありますが、できればそれぞれの科目で面白さを実感してもらいたい。
苦しいことをさせると、なかなかやりたがりませんが、面白い、ということになると目の色が変わってくる。そういう風に仕向けていく、というのが指導する上では大事なポイントだと思います。
2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み
今日の田中貴.com
一発勝負
6年生の教室から
直前合宿
慶應進学館から
庚子(かのえね)
にほんブログ村
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
算数は、結局の所、自分で答えを出すことにこだわる子がいます。
お母さんが心配して、難しい問題はもういいから、と言っても、応用問題につい取り組んでしまう子がいます。うんうん考えながら、グラフを描いたり、図にしたり・・・。それでも何やかんやいいながら、答えが出てくる。
そうなってくると、やはり面白くなるから、もっと問題を解きたい、ということで、これができるようになる道筋です。
勉強ができるようになるには、その科目が面白いことが不可欠。
たとえは社会ができる子というのは、社会が面白い。面白いから勉強する。勉強するから覚える。
覚えるからできる。できるからまた面白い、という好循環になっていく。このサイクルができるようにしていくことが大事なのです。
どうしても、子どもたちの個性で得意な科目が決まってくる傾向がありますが、できればそれぞれの科目で面白さを実感してもらいたい。
苦しいことをさせると、なかなかやりたがりませんが、面白い、ということになると目の色が変わってくる。そういう風に仕向けていく、というのが指導する上では大事なポイントだと思います。
2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み
2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み
今日の田中貴.com
一発勝負
6年生の教室から
直前合宿
慶應進学館から
庚子(かのえね)
にほんブログ村
コメント ( 0 )