中学受験で疲弊しないために、親子で楽しむ受験になるヒントを綴っていきたいと思います。
中学受験で子どもと普通に幸せになる方法
合格ラインまであと少しの子
4年生の保護者のみなさまへ
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
この時期、過去問や模擬試験の成績でだいたいの力はわかってきます。
が、そのままだと合格点までまだちょっと足りない。そういうお子さんは多いと思うのです。ただ、東京・神奈川の入試まであと50日弱あるわけですし、冬期講習もあるからここで最後に伸ばすことを考えたい。
では、一体何を伸ばせば良いでしょうか?
それは子どもたちの答案が教えてくれています。
例えばミスが多い子。算数の最初から間違えている子は、やはりここを治すのが一番効果が高い。取れる問題を確実に得点する力をつけましょう。ミスが完全になくなるということはなかなか難しいかもしれませんが、それでも発生率を抑えることができる。
知識の答えにムラがある子もいるでしょう。歴史は結構覚えているが、地理はだめ。あるいは公民が今一つ良く覚えられていない。
そういうところがあったら、やはり手を打つべきです。
相変わらず問題文を読むのが遅い、という子もいるでしょう。しかし、こればかりはそう早くはならない。だから、正解率で勝負するしかない。いけるところまで行く。その代わりやった問題は間違えない、という方向で進むのがひとつの方法でしょう。
それ以外にもいろいろ答案が教えてくれています。偏差値はもうこの時期はどうでもいい。あとは上げるだけなので、最後に何を上げるのか、あと数点何でとって合格ラインを突破させるのか、具体的なイメージを作って冬休みに入ってください。
ここが大事な修正期間です。
2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み
今日の田中貴.com
過去問もきりがない
5年生の教室から
小学生の受験だから、負担を減らすことを考えるべき
慶應進学館から
オリンピックと時事問題
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
![](https://tanakatakashi.com/wp-content/uploads/2019/11/muryoutaiken4.jpg)
![](http://tanakatakashi.web9.jp/image/mailmagazine.gif)
![](http://keiosg.com/wp-content/uploads/2017/01/keiosggif.gif)
![にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ](//juken.blogmura.com/juken_juniorschoolteach/img/juken_juniorschoolteach150_49.gif)
にほんブログ村
中学受験パパママ塾「ONE」のご案内
この時期、過去問や模擬試験の成績でだいたいの力はわかってきます。
が、そのままだと合格点までまだちょっと足りない。そういうお子さんは多いと思うのです。ただ、東京・神奈川の入試まであと50日弱あるわけですし、冬期講習もあるからここで最後に伸ばすことを考えたい。
では、一体何を伸ばせば良いでしょうか?
それは子どもたちの答案が教えてくれています。
例えばミスが多い子。算数の最初から間違えている子は、やはりここを治すのが一番効果が高い。取れる問題を確実に得点する力をつけましょう。ミスが完全になくなるということはなかなか難しいかもしれませんが、それでも発生率を抑えることができる。
知識の答えにムラがある子もいるでしょう。歴史は結構覚えているが、地理はだめ。あるいは公民が今一つ良く覚えられていない。
そういうところがあったら、やはり手を打つべきです。
相変わらず問題文を読むのが遅い、という子もいるでしょう。しかし、こればかりはそう早くはならない。だから、正解率で勝負するしかない。いけるところまで行く。その代わりやった問題は間違えない、という方向で進むのがひとつの方法でしょう。
それ以外にもいろいろ答案が教えてくれています。偏差値はもうこの時期はどうでもいい。あとは上げるだけなので、最後に何を上げるのか、あと数点何でとって合格ラインを突破させるのか、具体的なイメージを作って冬休みに入ってください。
ここが大事な修正期間です。
2019-2020 合格手帳12ー1月号を差し上げています。
以下からお申込ください。
無料です。
2019ー2020合格手帳6年生入試直前号申し込み
2019ー2020合格手帳4.5年生12-1月号申し込み
今日の田中貴.com
過去問もきりがない
5年生の教室から
小学生の受験だから、負担を減らすことを考えるべき
慶應進学館から
オリンピックと時事問題
Newフリーダム進学教室からのお知らせ
2019冬期講習のご案内
![](https://tanakatakashi.com/wp-content/uploads/2019/11/muryoutaiken4.jpg)
![](http://tanakatakashi.web9.jp/image/mailmagazine.gif)
![](http://keiosg.com/wp-content/uploads/2017/01/keiosggif.gif)
![にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ](http://juken.blogmura.com/juken_juniorschoolteach/img/juken_juniorschoolteach150_49.gif)
にほんブログ村
コメント ( 0 )
![](/images/clear.gif)