goo

3年後に私立を出る子どもたち

高校受験の結果を見ていると、出身校に結構な数の私立一貫校の名前が並びます。

え、こんな学校でも高校受験するの?と思いがちですが、それぞれいろいろな事情を抱えている。

御三家トップにいた子が、学校が馴染めずに、通信制高校から大学を受験した、ということも割とよく聞く話です。

学校は多くの人間関係があります。

これは、受験前に予想できないこと。本来小学生の間にもいろいろな人間関係を作ることはできるでしょうが、しかし、最近は小さい時から塾通いが始まり、例えば小学校の同級生をいっしょに遊ぶということもあまりしなくなっているところがある。

そうなると、馴染めない、ということは起こりえる。

もちろん、中堅校からもう一度上位校を目指す、という子どもたちもいます。

これもやはり3年間の生活で、もう3年間ここにはいたくない、と感じているからでしょうか。入試で失敗したので、再チャレンジしたいとそう思っている子もいます。

だから、3年後にどうなるのか、それはわからない。

ただ、大事なことは、子どもたちにはそれぞれ成長のペースがあり、自分に合う環境がある、ということです。それが新たに必要ならば、またそれを望めばよい。

せっかく入ったのに、というのはわからないわけではないけれど、子どもにとって我慢できない、ということも当然あるわけで、やはり自在に対応してあげることが大事です。


フリーダムオンライン-広報から-
冬期講習のお知らせ


今日の田中貴.com
教える先生が感じる合格可能性

中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
1週間6コマ

慶應進学館
差はどこで出やすいか









読んでいただいてありがとうございます。
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

コメント ( 0 )