goo

最後に1つだけアドバイスをするとすれば

いろいろと試験での注意を言われていると思います。

で、1つだけアドバイスをするとすれば、やはりそれは
「問題をよく読むこと」
だと思うのです。

これは4教科全部に言える。

気持ちを答えるのか、理由を答えるのか。正しいものを答えるのか、間違っているものを答えるのか。

太郎君の分速を求めるのか、流速を求めるのか。

せっかくできているのに、あるいは知っているのに間違えるのは、急いで問題を読んでしまっているからです。

近年私はずっと言い続けているのですが、塾は「急げ」と言い過ぎ

ていねいに解くことができれば、例えばやり残しがあろうと、正解率でちゃんと合格点は取れるのです。

しっかり問題を読んで答えてきてください。




今日の田中貴.com
保護者のスケジュールも確認する

中学受験を2年間でオンライン塾と模試だけで合格させるパパママ塾「田中貴社中」
算数の過去問はいつから?ー新年度の計画を立てる3(6年生)

中学受験 算数オンライン塾
1月31日の問題




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偏差値50をと... ムリに話しか... »