スローがいい

おろした荷物はゆっくり ほどきました~♪
09・01・18

 大震災 その1

2011-08-11 14:46:18 | susukuni 通信   



          自転車でスーパーに向かっている途中のことだった。
          これまで経験したことのない長くて大きい不気味な揺れが突如襲ってきた。

          山が崩れる 地が割れる 海までも 悲鳴をあげながらこの世の
          終わりを告げられたような  恐ろしさに震えた。
          忘れもしないあの3月11日の午後2時46分。

          すぐ家に引き返し余震が続く家の中をパニックに陥りながら走り回り
          リュックに二人分の薬を押し込み長靴を履き外に飛び出した。
          84歳になるお隣のおばあちゃんがブロックにつかまり身震いしていた。
          大切な薬を持たせ長靴を履かせ押し車を引っ張り近くの山に逃げた。

          海や川が盛り上がり瓦礫が流れ町に津波が乗り込んできた。
          家や車や瓦礫が流れているのを見ながら  ” アッもうこの町も終わりだ・・・ ”
          そうつぶやき呆然としていた。


          震災から今日でちょうど5か月 
          おかげさまで気持ちに少し余裕が出てきたので大震災の初めからを
          投稿することにしました岩手県大槌町在住の  susukuniです。


             
            
             <2011・4/3・ゴロハナ撮影の被災沿線画像より>

 



コメント (4)

 100日目

2011-06-19 12:55:12 | susukuni 通信   


          人の心までなぞってるかの薄ら寒い日が続くここ数日。
          厭世的になりがちでも。。。 不屈の努力をあらしめようと涙なしでは
          読めぬご
挨拶状が届いた昨日~ 近況をご報告いたします。

          東日本大震災、あれは数え切れないほど沢山の人々にとって
          想いもよらない過酷な試練の始まりでしたが、余り頑健でもなく
          若くもないのに間一髪ながら命許され家も車も殆ど無事に済んだ
          私ども夫婦には、もっと真面目に恥じなく活きよとの戒めもあるのかも
          知れないなどと殊勝に想ったりしております。

          皆さまからお寄せ頂いた身に余るご厚情を心に刻み健康と円満と
          幸運とを座右の銘にもう少しこの人生頑張り楽しませて頂きます。

          ご一同様のご自愛とご健康をお祈り申し上げます。
           平成23年6月  ○○ ( ××歳1ヵ月 ) ○○ ( ××歳9ヶ月 )

          ご主人とsusukuniさん   何ヶ月の括弧書きが沁み~~~
          命許されたあの日からを丹念に活きる年齢差2歳のお二人に泣けた。

          ”  大槌町の瓦礫も少しずつ片づいてきました。
           家の中も普通の暮らしが出来るようになり元気で頑張っております。 ”
          
susukuniさんの添え書もあった。

          東北支援物産展の我が岩手県の美味しい物達~ 
          塩味の支那そばはゴメンなさいだった! 正直なゴロハナで~す。

                




コメント (4)

 被災者なのに。。。

2011-05-16 13:55:13 | susukuni 通信   


          あまりの酷さに無力感を恥じ悲惨な想いだけが残る辛さを避けるため
          実家に行った際、少しの時間でいいのに我が竹馬の友に会わなかった。
          彼女の実家にお託けをお願いし電話をするでもなく帰ってきた。

          被災者(岩手県大槌町)なのに。。。 向うから宅配便送ってくる?
          またしても無力感にすごすごな一昨日であった。 
          同封の達筆お手紙をご了解の上susukuni通信へ転載いたしま~す。

お元気ですか~。
震災から二ヶ月を迎え我家も少しずつ片づいてきました。
一階は床をはいだままですが二階は何とか使えますし
ご飯仕度も出来ます。
お風呂にも入れるようになり普通の生活に戻った様な
気がしますが家が流され、まだまだ避難生活をしている
友人知りあいがたくさんいるのでこれでいいのかな?
と思う時もありますが仮設住宅に入るようになったら
手を差しのべたいと思います。

過日は瓦礫化した街を見て何と驚かれたことでしょう。
今でも夢であってほしいと思う時もあります。
大槌も病院、お店も全部なくなり、先のことを考えると
お先真っ暗ですが命が助かり家も残ったので
                    前むきに頑張りたいと思います。


 
          13日に5人会のメンバー2人が来てくれるので今から楽しみにしてます。
          旅行の話しでもして笑いましょう!

          いつかおいしいイカ刺し食べましょうネ。
          そのうちパソコン入れようと思っております。 また仲間に入れて下さいネ。
          akoさんのことも心配しておりますが大丈夫でしょうか。
          よろしく伝えてて下さいネ。

          いつか会える日を楽しみにしております。
          乱筆乱文お許し下さい。 二ヶ月ぶりにペンを持ちました。

          その夜   お元気で良かった!   以上~~~近況通信でした。

 

 

コメント (3)

 お願い通して~!

2010-11-29 08:55:08 | susukuni 通信   



          心和む笑いの体験談多い竹馬の友susukuniさん。
          そろそろ第二段の投稿をお願いしましたところ~
          身振り手振りで話せないのが残念 と前回同様快諾された。
          susukuniさんワールドを  お楽しみ下さ~い。


          姉と二人で東京の妹の所に遊びに行った帰りのことです。
          不慣れな二人のため妹に新幹線ホームまで送ってもらい車内でホッとしていた。
          福島に近づいてくると ” 秋田行きにご乗車の方は○○号車へ移動してください♪ ”
          そんな車内アナウンスが聞えた。

          さぁ~それからが大変! 急いで荷物をまとめ連結車両付近に移動した。

          居合わせた車掌さんに ” ここを通して下さい! ” 声を荒げ必死に頼んだ!
          ” あのネ ここは通り抜け出来ないんですヨ~♪ ” 異常と思える精神状態を
          静め諭すように言うが聴く耳を持たないほど慌てふためいていると~~~

          ” あのネ 福島に着いたら隣の車両に移ればいいんだから ” 更に優しく言う。
          ” どこの福島ですか?!? ” 支離滅裂な言動にあきれ返る車掌さんだった。

          そして福島駅に着いてからがまた大変! 
          秋田まで連れて行かれたら困る二人は、隣の車両まで高高2~3mなのに
          金メダルでももらえそうにダッシュ   するのでした。

              



 

コメント (5)

 ハンガー事件

2010-04-25 16:16:25 | susukuni 通信   



          心和む笑いの体験談多い竹馬の友susukuniさん。

          そこで~ 選りすぐり談話? のオープンをお願いしたところ
          文章にするのはむずかしく身振り手振りで話せないのが残念!
          そう告げながらも快く送稿いただき  ありがとうございます。

          時々susukuniさんワールドをお楽しみ下さ~い。


          町役場で集まりがあり、遅れてはと家事もそこそこ慌ててコートを着込み
          自転車に飛び乗り猛スピードで会場に向かった。
          だが到着したそこには誰もいない。。。

          集合場所を間違えたに違いないと急いで公衆電話に駆け寄り小屈みになった途端
          何と信じられないことが起こったのだ。
          首のあたりからスゴイ勢いで弓なりになった 針金ハンガー が発射したからだ。
          ありえない事態を誰かに見られてはとキョロキョロ~
          そしてハンガーを公衆電話の下にしのばせ場所移動  一目散!
          ハンガーが首からニョキっと出ていたかもしれない自転車姿。。。  
          想像しては今でも穴があったら入りたいほどの傑作話です。 




 

コメント (5)