< 7日目 > 1348年にガラタ地区を居住区としていたジェノヴァ人が建てたという
高さ68mのガラタ塔に昇る。
オスマントルコ帝国時代には牢獄や灯台などとしても使われたそうだ。
頂上からは金角湾とボスポラス海峡の素晴らしい景色がぐるっと見渡せ
課外授業?の子供達や観光客も多かった。
そんなもんじゃきかない入館待ちの列が延々続くこちら!
聖なる叡智の聖堂という意味の ” アヤ・ソフィア博物館 ”
6世紀に再建されたこの巨大ドームは地上55m、直径33m。
長い歴史の中で最も素晴らしい建造物の一つといわれてるそうだ。
荘厳な静けさに浸りながら鑑賞してきました。
観光終盤のがんばりをかけサッカー場を車窓に見ながら次へ~
” トルコ・イスラム博物館 ” トルコ及びイスラム諸国の美術工芸品が展示されている。
撮影に出くわしたステキな先生は 考古学関係の有名大学教授だとか。。。
そして~ スープ ・ いかリング ・ お魚などがイスタンブール最後の昼食となった。
完に続きます。