稲 & 鳳凰の100円玉を溜めてあったなぁ~
交換しないことには使えない。。。 ふっと。。。
そこで~ 古い100円の価値を検索してみると
ことによっては額面以上の価値が
期待できそうで 少し嬉しがらせる。
鳳凰100円銀貨は昭和32年と33年の
2年間のみ発行され稲100円より流通量が少ないが
希少価値は稲の銀貨とほとんど変わらず
約200円の買取価格が期待できることもあり?
( 未使用の鳳凰は800円~1,200円の価値だとか )
それらだけかと思いきや 穴の無い5円玉1枚ほか
1964年の東京オリンピックに発行された記念硬貨や
御在位50年記念の100円銀貨などもあった。
汚れ放題硬貨に見え隠れするアハハな欲の根拠。。。
一度~ 買取店に持ち込んで みなければであ~る。
結局持っていても???
百円硬貨も調べてみなくっちゃ
少し残ってるかも探してみよっーと
▼ susukuni ちゃん
今では? スーパーなどセルフレジが多く
お店で使えなくはないとしても保存方によっては
お金と認識しないこともあり
銀行での両替はできたとしても口座の有る無しにより
枚数制限し1日1回10枚まで手数料は無料。
他は有料で
貴金属やブランド品その他の高価買取を謳う
チラシの多くに古銭や記念硬貨も扱っているようです。
どんなもんか