10/23 地方紙の 「 花時計 」 欄に妹投稿の記事が
掲載されたとのこと~ 転載いたします。
6月末 愛車の鍵が見当たらず スペアキーの世話に
ならなければと思い捜したが、どこにしまったか
わからずじまいだった。
当日鍵は見つかったが、スペアキーが見つからない。
スペアキーの大切さを知り、後日購入した。
あのくらい車を手放そうかと思いながら捜し回ったのに。
捜している訳でもない今日、あっさりスペアキーが見つかった。
本当にこの鍵かなと思い、車のエンジンをかけてみる。
鍵穴にキーを入れ、回したが感触なし。
違うかなと思ったが、再度挑戦。
かかりました。
いつもの音。
これだと思いホッとした。
スペアキーが見つかった小物入れ。
本来なら見て確認するべき場所だった。
先入観で自分の物は入っていない、家族の物だけと
思い込んだのが間違いだった。
スペアキーだから家族も知っておいた方がと思い
そこに置いたのだと思う。
鍵にはジャラジャラと大きなキーホルダーが3個も付いていた。
存在感のあるキーホルダーだ。
その中の1個はすぐ持ち主がわかるようにとの思い?だったのか
自分の写真入りのキーホルダー。
何とも言えぬ笑い話になる。
我家の車はキーの穴は無く電波が飛びswitch オン
でエンジンがかかる。だから二人で車に入ると何方の
キーが車に飛んでいるのか分からないがエンジンは
掛かります。便利なようで不自由!キーはボタン電池
で動くから電池が無くなると大変です。
予備の電池も積んどかなくちゃ心配ですネ。
PCのマウスだけは 無線ですので
やはり電池は切らせません
さむ~~い冬、暑~~い夏
車内を適温にしてから運転
羨ましい で~~~~す。