なおじい(HOBBY:カメラ・ビデオ撮影・DVDオーサリング/資格:ラジオ体操指導員・防災士・応急手当普及員)

身についている『ワザ 』でボランティア活動・地域社会とのコミュニケーション、楽しいシルバーライフ目標で有意義に過ごす 。

月曜の関東 東京など平野部も積雪か

2018年01月18日 17時02分47秒 | ブログ

月曜の関東 東京など平野部も積雪か

2018年1月18日

 
 
来週22日(月)の関東地方は南岸低気圧の影響で雪や雨に。きのう17日の予想よりも平野部での雪の範囲が広がり、都心でも雪になる可能性があります。低気圧が発達するため、平野部でも雪が積もることも考えられます。
 

南岸低気圧がやってくる

来週22日(月)の関東地方は、南岸低気圧の通過に伴い雪や雨が降るでしょう。きのう17日の予想よりも平野部で雪となる範囲が広がり、都心周辺でも雪になる可能性がでてきました。南岸低気圧は今のところ発達しながら関東付近を通るため、まとまった降水量となることも考えられ、あっという間に雪が積もる恐れもあります。このままの予想なら、平野部で道路に雪が積もったとしてもおかしくありません。雪に慣れていない都市部では、わずかな積雪でも交通機関に影響を及ぼします。また、雪が降ると、23日(火)の朝は路面が凍結する恐れがあります。平野部でも念のため思わぬ積雪や凍結に備えておくとよいでしょう。
 

雨か雪か 最新情報を

今後、予想が変わる可能性もありますので、週末は最新の天気予報をチェックしてください。また、昼間も手足がかじかむような、今季一番の寒さとなる可能性もありますので、カイロなど防寒グッズも用意しておくとよさそうです。
 

来週は大寒波か 寒さにも注意

なお、南岸低気圧が通過した後は、次第に強い寒気が流れ込みます。25日(木)頃に予想される寒気は先週よりもさらに強い寒気で、記録的な寒波となる恐れもあります。真冬としても、あまりないような強烈な寒さとなるかもしれません。来週は雪と寒さに要注意です!

イプシロン3号機、打ち上げ成功 鹿児島・内之浦

2018年01月18日 10時12分19秒 | ブログ

イプシロン3号機、打ち上げ成功 鹿児島・内之浦

小型観測衛星を載せて上昇するイプシロンロケット3号機=18日午前6時6分、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所、小宮路勝撮影© 朝日新聞 小型観測衛星を載せて上昇するイプシロンロケット3号機=18日午前6時6分、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所、小宮路勝撮影

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は18日午前6時6分、固体燃料ロケット「イプシロン」3号機を鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げた。約52分後、搭載した小型観測衛星「ASNARO(アスナロ)―2」を分離し、予定の軌道に投入。打ち上げは成功した。

 イプシロンは全長約26メートルとH2Aの半分ほどの小型ロケット。打ち上げ費用はH2Aの半分程度の約45億円で、3号機は2号機をさらに改良して軌道投入精度を高めた。ASNARO―2はNECが開発した重さ約570キロの商用衛星。地表の1メートルの大きさを見分けられる高性能レーダーを持ち、災害現場などの画像データの販売をめざす。開発と打ち上げに経済産業省が166億円を補助した。イプシロンの打ち上げは2016年12月以来、約1年ぶり。