なおじい(HOBBY:カメラ・ビデオ撮影・DVDオーサリング/資格:ラジオ体操指導員・防災士・応急手当普及員)

身についている『ワザ 』でボランティア活動・地域社会とのコミュニケーション、楽しいシルバーライフ目標で有意義に過ごす 。

3連休 今年一番の猛暑 体温超えの暑さも

2018年07月12日 18時28分53秒 | ブログ

3連休 今年一番の猛暑 体温超えの暑さも

吉田 友海
日本気象協会 本社吉田 友海

2018年07月12日16:43

3連休 今年一番の猛暑 体温超えの暑さも
3連休はさらなる暑さに警戒。広く今年一番の暑さで、東京都心も今年初めて35度以上の猛暑日となる可能性があります。甲府や京都では体温を超えるような暑さに。
14日(土)からの3連休が今回の暑さのピークとなりそうです。沖縄や九州から東北南部にかけては太平洋高気圧に覆われて、強い日差しが照り付けるでしょう。暑さを和らげるにわか雨も山沿いが中心となりそうです。
3連休は広く今年一番の暑さで、全国のアメダスのうち猛暑日地点は今年初めて、100地点を超える見込みです。東京都心も今年初めて猛暑日になりそうです。大阪では連日、猛暑日となり、体にこたえる暑さが続くでしょう。特に内陸部では気温が高くなる予想で、甲府の予想最高気温は38度と危険な暑さに。京都も体温を超すような暑さになるでしょう。

熱中症に警戒

熱中症の危険性が高まります。喉の渇きを感じる前に、こまめな水分補給を心掛け、屋外での活動は休憩もとるなど無理のないようになさって下さい。大雨の被災地では、復旧作業の際は熱中症にいっそうの警戒が必要です。

夜も都市部を中心に気温の下がり方が鈍く、寝苦しい夜が続きそうです。夜間の熱中症にもご注意下さい。

連休明けは暑さのピークはいったん越えますが、強い日差しと真夏の暑さは続くでしょう。

秋にエルニーニョ発生か

2018年07月12日 15時28分08秒 | ブログ

秋にエルニーニョ発生か

 

2018年07月12日13:52

秋にエルニーニョ発生か
気象庁は10日、エルニーニョ監視速報を発表。夏は平常の状態が続く可能性が高く、秋はエルニーニョ現象が発生する可能性と平常の状態が続く可能性が同程度となっています。
気象庁は10日、エルニーニョ監視速報を発表しました。6月のエルニーニョ監視海域の海面水温の基準値との差は+0.3℃で基準値に近い値でした。太平洋赤道域の海面水温は西部で平年より高く、中部から東部でおおむね平年並みでした。海洋表層の水温は西部から東部のほぼ全域で平年より高くなりました。太平洋赤道域の日付変更線付近の対流活動は平年より不活発で、中部の大気下層の東風(貿易風)は月の中頃を中心に平年より弱い時期がありました。このような海洋と大気の状態は、エルニーニョ現象もラニーニャ現象も発生していない平常の状態となっていることを示しています。

今後の見通し

夏の間、太平洋赤道域の中部から東部で東風が平年並みか平年よりやや強いと考えられます。このため、海洋表層の暖水の東進が妨げられ、東部の海面水温の上昇が抑えられると考えられます。エルニーニョ予測モデルは、夏は基準値に近い値で推移し、秋は基準値より高い値か基準値に近い値で推移すると予測しています。以上のことから、今後、夏は平常の状態が続く可能性が高く(70%)、秋はエルニーニョ現象が発生する可能性と平常の状態が続く可能性が同程度となっています(50%)。

西太平洋熱帯域及びインド洋熱帯域の状況

西太平洋熱帯域: 6月の西太平洋熱帯域の海面水温は、基準値に近い値でした。今後、夏から秋にかけて基準値より低い値か基準値に近い値で推移すると予測されます。
インド洋熱帯域: 6月のインド洋熱帯域の海面水温は、基準値より低い値でした。今後、夏から秋にかけて基準値より低い値か基準値に近い値で推移すると予測されます。

鉄道施設被害100カ所超 西日本豪雨、影響深刻

2018年07月12日 15時24分17秒 | 自主防災&ラジオ体操

鉄道施設被害100カ所超 西日本豪雨、影響深刻

 
2018/07/12 13:38
JR芸備線の狩留家―白木山間で崩落した橋=7日、広島市安佐北区 © KYODONEWS JR芸備線の狩留家―白木山間で崩落した橋=7日、広島市安佐北区

 西日本を中心とする豪雨被災地で、JR西日本などの鉄道27路線の少なくとも100カ所以上に、土砂の流入や線路下の盛り土の流出など運行を阻む施設被害があったことが12日、国土交通省のまとめで分かった。橋が流された路線もあり、主要交通が寸断されたことで通勤や通学、物流など生活に大きな影響が出ているが、復旧作業の長期化も予想される。

 中国・四国地方を中心に岐阜県や京都府、九州地方まで被害が広がり、国交省の担当者は「これだけの広域被害が出たのは東日本大震災以来。降雨を原因とするケースでは初めての経験ではないか」と指摘している。