異例づくしの「今年の梅雨」 この先は? 1か月予報
2019年06月20日18:32
最新の1か月予報によると、「梅雨入り」が遅れている西日本の日本海側は、少雨の続く所も。沖縄・奄美は、あと1週間は傘の出番が多く「梅雨明け」が遅れる可能性も。
今年の梅雨は、いつもの年とは、かなり違っています。
違いの1つめは、「梅雨入り」が遅れていること。
平年ですと、この時期は、沖縄から東北にかけて「梅雨の真っ最中」ですが(梅雨前線は北海道までは北上しないので、北海道には梅雨がありません)、20日木曜日現在、九州北部や四国、中国、近畿では、まだ梅雨入りが発表されていません。原因は、梅雨前線がなかなか北上しないから。九州北部や四国、中国、近畿は、1951年の統計開始以来、梅雨入りが最も遅い記録に並んだり、遅い記録を更新する可能性もあります。
違いの2つめは、メリハリのある梅雨になっている所もあること。
関東甲信地方は6月7日ごろに梅雨入りして、東京都心では7日に19.5ミリの降水量を観測しましたました。ただ、その後、まとまった雨が降ったのは、2日間だけ。10日に92.5ミリ、15日に51.0ミリの雨を観測し、7日~19日の総雨量の約8割の雨が、この2日間で降りました。そのほかの日は、雨が降ったとしても、日降水量が10ミリ以下でした。
違いの3つめは、「梅雨明け」が遅れる所もあること。
平年ですと、沖縄の梅雨明けは6月23日ごろですが、この先の予報をみると、沖縄はしばらく曇りや雨の日が多いので、梅雨明けが遅れそうです。
違いの1つめは、「梅雨入り」が遅れていること。
平年ですと、この時期は、沖縄から東北にかけて「梅雨の真っ最中」ですが(梅雨前線は北海道までは北上しないので、北海道には梅雨がありません)、20日木曜日現在、九州北部や四国、中国、近畿では、まだ梅雨入りが発表されていません。原因は、梅雨前線がなかなか北上しないから。九州北部や四国、中国、近畿は、1951年の統計開始以来、梅雨入りが最も遅い記録に並んだり、遅い記録を更新する可能性もあります。
違いの2つめは、メリハリのある梅雨になっている所もあること。
関東甲信地方は6月7日ごろに梅雨入りして、東京都心では7日に19.5ミリの降水量を観測しましたました。ただ、その後、まとまった雨が降ったのは、2日間だけ。10日に92.5ミリ、15日に51.0ミリの雨を観測し、7日~19日の総雨量の約8割の雨が、この2日間で降りました。そのほかの日は、雨が降ったとしても、日降水量が10ミリ以下でした。
違いの3つめは、「梅雨明け」が遅れる所もあること。
平年ですと、沖縄の梅雨明けは6月23日ごろですが、この先の予報をみると、沖縄はしばらく曇りや雨の日が多いので、梅雨明けが遅れそうです。
沖縄・奄美 梅雨明けが遅れるだけでなく 大雨も
この先の天候について、気象庁が20日木曜日に発表した「1か月予報」によりますと、沖縄・奄美では、期間のはじめは梅雨前線や湿った空気の影響を受けやすく、6月22日~28日は、平年に比べて、曇りや雨の日が多いでしょう。沖縄で梅雨明けが遅れるだけでなく、沖縄・奄美では、向こう1か月全体の降水量は平年より多いので、大雨に注意が必要です。
6月29日~7月5日の週や、7月6日~19日の週の頃には、沖縄・奄美では晴れの日が多くなり、やっと梅雨明けを迎える可能性が高くなっています。7月になると、夏空の日が多くなるでしょう。
6月29日~7月5日の週や、7月6日~19日の週の頃には、沖縄・奄美では晴れの日が多くなり、やっと梅雨明けを迎える可能性が高くなっています。7月になると、夏空の日が多くなるでしょう。
西日本の日本海側 少雨が続く所も
また、前線や湿った東よりの風の影響で、東日本の太平洋側や西日本の太平洋側では、1か月全体の降水量は、平年並みか多いでしょう。20日木曜日現在、まだ梅雨入りしていない四国や近畿でも、この先は傘の出番が増えそうです。
一方、北日本と、東日本の日本海側、西日本の日本海側では、1か月全体の降水量は平年並みですが、「梅雨前線がなかなか北上しない」のがポイントです。東日本の日本海側と西日本の日本海側は、特に6月22日~28日の週は、まだ梅雨前線の影響をあまり受けないので、曇りや雨の日が少なくなりそうです。九州北部など、西日本の日本海側では、5月から降水量の少なくなっている所がありますが、この先も少雨の状態が続く所がありますので、水不足に注意が必要です。
一方、北日本と、東日本の日本海側、西日本の日本海側では、1か月全体の降水量は平年並みですが、「梅雨前線がなかなか北上しない」のがポイントです。東日本の日本海側と西日本の日本海側は、特に6月22日~28日の週は、まだ梅雨前線の影響をあまり受けないので、曇りや雨の日が少なくなりそうです。九州北部など、西日本の日本海側では、5月から降水量の少なくなっている所がありますが、この先も少雨の状態が続く所がありますので、水不足に注意が必要です。
西日本 梅雨入りしても「梅雨寒」に
そして、1か月全体の気温をみると、西日本では、寒気の影響を受けるため、平年並みか低いでしょう。梅雨入りが遅れている所は、やっと梅雨入りしたとしても、梅雨寒の日が多くなりそうです。特に、6月22日~28日の週は、西日本の平均気温は平年より低いので、服装選びにお気をつけ下さい。
今年の梅雨は、全国的に、いつも通りとはいきませんが、最新の予報をこまめにチェックして、雨の季節を乗り切って下さい。
今年の梅雨は、全国的に、いつも通りとはいきませんが、最新の予報をこまめにチェックして、雨の季節を乗り切って下さい。