前回、オデコを食らってしまった琵琶湖。
果たしてリベンジなるか?
ということで、今年2回目の「琵琶湖ブラックバス無泊3日弾丸ツアー」です。
いつもの様に、9時過ぎに自宅まで迎えに来てもらい、東名高速道路から「琵琶湖」へと向かいます。
途中、「駿河湾沼津SA」で夕食兼作戦会議。

しおやの塩ラーメン。 中々美味しかったですよ。
ここから、「刈谷ハイウェイオアシス」でトイレ休憩をとり、琵琶湖の「レイクマリーナ」までノンストップ。
現地に到着したのは、午前3時半。
予定よりも1時間ばかり早く到着し、ひと眠りしてからタックルを準備します。
今回のバスボートは「レンジャー20ft」。
パープルのボディがクールですね!
午前5時30分。
いよいよ出船の時間です。
さぁ 今回は何処のポイントから攻めるか?

キャプテンが持ってきた攻略本を広げると、何と間違えて「霞ヶ浦版」を持ってきてしまったようです。
早朝から笑わせてもらいました。
マリーナを出て水路を抜け、水門を潜ればエンジン全開!
キャプテンの野生的な感から、最初に向かったポイントは水門を抜けて直ぐの「レイクマリーナ前」。
昨日までの強風と大雨の影響で濁りが入っていますが、果たして・・・
朝一は、全員巻物からスタート。
私もスピナーベイトと大型ミノーから行ってみます。
暫くするとボート際でミノーにショートバイト。
しかし、フッキングせず。
その後、反応は無くポイントを移動します。
次に向かったポイントは、「6本柱」。
なんだかんだ毎回魚を獲っている実績のあるポイントです。
ここで、Eさんがこの日の一本目をキャッチ!
これが、中々のサイズで46cmのナイスワン。
しかし、後が続かず、周りのボートも含めて魚の気配が無くなったところで移動。
午前7時。
早くも風が強く吹き始めます。
次なるポイントは「ディープホール」南側。
ポイントに到着すると、風裏にあたるのか、南湖中心部よりも多少穏やかな状況です。
暫くすると、今度はDさんのダウンショットにヒット!
風が出始めてからは、ダウンショットに部があるようで、全員ダウンショットにチェンジします。
風で流されるボートに任せながら、スローな釣りへ。
そして、私にもチビバスがヒット!
この後、もう一本ヒットしましたが、痛恨のフックオフ・・・
さらに、我らがキャプテンにもヒット! しかし・・・

これで、取り敢えず全員が1本づつキャッチかと思いきや・・・
ガッカリと肩を落とすキャプテン。
そうこうしているうちに、気が付けば5m前後の強風が吹き始めました。
パラシュートアンカーを打つかどうか悩む程のコンディションに・・・
中々釣りづらい状況になってきましたが、そんな中、Dさんに2本目がヒット!
Dさんの2本目は40アップ!

なんだかんだ時間は午前11時。
ここまでノーフィッシュだった我らがキャプテンIさんにビッグフィッシュが・・・
< 続く >