ほとんどの河川では明日10月1日から、来春まで禁漁を迎えます。
早いものですね!
振り返ってみれば、私が渓流に出掛けたのは1回だけ…
春先は「芦ノ湖」にはまり、夏前からは恒例の「琵琶湖」にシーバスなど、一体私は何が自分の守備範囲なのか分からないシーズンでした。
このイワナは、今月友人が台風接近前に釣り上げた「41cmの本流イワナ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/b525cc84118f59974f15a8813ce073b4.jpg)
水量の多い場所で育ったイワナ特有の銀色のボディに身を包んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/a53d9676694909793d0f7f37641671a8.jpg)
小さな渓流域に棲んでいるイワナとは一味違った体色と、透き通るヒレが美しいですね!
本当はボウズを恐れず、こういった魚を追い求めて行く釣りに憧れているのですが…
腕も根性も無い私は、相変わらず「スゲェなぁ~」と眺めているだけです。
でも、こうした貴重な魚を毎週のように釣りあげ、写真を送ってくれる友人がいるだけでも楽しいものです。
早いものですね!
振り返ってみれば、私が渓流に出掛けたのは1回だけ…
春先は「芦ノ湖」にはまり、夏前からは恒例の「琵琶湖」にシーバスなど、一体私は何が自分の守備範囲なのか分からないシーズンでした。
このイワナは、今月友人が台風接近前に釣り上げた「41cmの本流イワナ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/02/b525cc84118f59974f15a8813ce073b4.jpg)
水量の多い場所で育ったイワナ特有の銀色のボディに身を包んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/a53d9676694909793d0f7f37641671a8.jpg)
小さな渓流域に棲んでいるイワナとは一味違った体色と、透き通るヒレが美しいですね!
本当はボウズを恐れず、こういった魚を追い求めて行く釣りに憧れているのですが…
腕も根性も無い私は、相変わらず「スゲェなぁ~」と眺めているだけです。
でも、こうした貴重な魚を毎週のように釣りあげ、写真を送ってくれる友人がいるだけでも楽しいものです。