虫さん魚さん

サラリーマンの昆虫採取とフィッシング日記

大好きな田無「坂平」のうなぎ

2014-04-30 17:59:42 | グルメ
私も息子も大好きな田無市にある「坂平」のうなぎ。



昭和な店内の雰囲気も良い感じです。

テーブル席の反対側には小さな座敷があります。

がっつり焼きが入った「坂平」のうなぎ。 写真は「特うなぎ」。

たっぷりとタレが染み込み、焦げ目が入った焼き具合が私の好み。

かなり奮発してしまいましたが、息子と「坂平」を満喫しました。

うなぎ「坂平」
東京都西東京市田無町2-4-7

仲間と“ワイワイガヤガヤ”と「西武園フィッシングランド」へ

2014-04-28 19:23:06 | ルアーフィッシング
世の中はゴールデンウィークのスタート。

今年は週末がうまく絡まず例年よりも休みが少ないと感じている方も多いのでは…

そんな中途半端なGWの前半戦に、仲間と“ワイワイガヤガヤ”と「西武園フィッシングランド」に行ってきました。

集合時間は中央口に10時。
9時30分に現地へと到着しましたが、中央口近くの駐車場が閉まっていたため、西口の駐車場へ。

駐車場に車を止めて西武園西口へと歩いていくと、幼稚園の遠足なのか、沢山の園児が…


その幼稚園児の中を釣り竿を持って歩いている自分の姿が、どうみても場違い。
というか、正直照れくさい。

そして、皆が待つ「中央口」を探して遊園地の中を釣り竿を持って歩いていきますが、これがまた何とも言えない気分。

無事に仲間と落ち合い、園内の「フィッシングランド」へと向かいます。

「フィッシングランド」とは、流れるプールを利用した冬季限定の管理釣り場。


7時からオープンしているそうですが、10時に着いた割には空いていました。


メンバーは私を入れて9人。
そのほとんどがルアーフィッシングは初めてで、9人中7人がレンタルロッドです。

今日は、自分が釣るというよりは“周りの皆んなに釣らせてあげる”という役回り。
私は基本フライマンで、ルアーは決して得意ではありませんが、ここは何とかせねばなりません。

しかもレンタルロッド(ヨレヨレのライン、くじ引きのようにセットされたスプーン)というハンディキャップの中、果たしてどうなるのか…

先ずは、キャスティングの仕方や巻き方、魚が掛かった場合の対応などを簡単にレクチャーすると、みんなそれぞれに釣りをはじめました。

そして、自分のタックルを準備している間に「あらっ釣れちゃいました!」と…
早速釣りあげてるじゃないですか…

ちょっと安心しましたが、そのあとは沈黙…

状況を見ながら、アドバイスをしたり、絡んだ糸を解いてあげたり、根掛かりしたラインを切って、ルアーをセットしたり、大忙しです。

そんな合間をぬいながら、ちょっとだけ釣りに集中させてもらいます。

なんとか午前中に4匹を確保。(あとは、みんなが釣れてくれればいいのですが…)

そんなこんなで、あっという間に12時30分。

スケジュール通り「ジンギスカン」を食べに中央口近くのテラスレストランへと移動します。

1,200円のランチセットですが、これが意外と美味い!

午後2時。
ゆっくりと1時間程のランチタイムをとり、再び釣り場へと戻ります。

午後は、何とかみんなに釣ってもらいたいと、私のルアーストックを使ってもらい、サポートにまわります。


予定では、3時30分まで釣りをして、みんなでニジマスを焼いて食べることになっています。

この日のヒットルアーは「ミニクランク?」。
みんなのスプーンを「ミニクランク」にチェンジし、なんとか全員で人数分を確保してくれました!


もう少し、人数が少なければ何とかなったのですが、流石に7人は厳しかったなぁ…
それでも、全員釣りを楽しんでいたようです。

アクアシティお台場「ご当地麺祭り」 京都「天天有」のラーメン

2014-04-26 18:45:23 | グルメ
仕事で訪れたアクアシティお台場。



お昼時だったこともあって、昼ご飯をどうしようか考えていると、「ご当地麺祭り」なるラーメンのフードパークを発見。



期間限定イベントかと思いきや2010年からやっていたんだそうです。

札幌の味噌ラーメン「よし乃」から福岡の「二男坊」まで5店舗が入っていましたが、私は醤油ラーメンが食べたくて、京都のラーメン「天天有」にしました。



とはいうものの、スープは鶏ガラを煮込んだ白濁スープでした。
それでもほんのりとした醤油の香りと、ピリっとした一味唐辛子?が絶妙な美味しいスープです。
中細ストレート麺との組み合わせもバッチリ。

唯一の後悔は、玉子を入れるべきだったこと…

厳しい今年の春の釣り 友人が根性で釣り上げた「尺ヤマメ」

2014-04-25 17:47:57 | ルアーフィッシング
渓流の解禁から1ヶ月以上が経過しましたが、私の周りからは、あまり良い話を聞いていません。

皆、口を揃えて「大雪の影響で雪代が未だ流れ込んでいる状況で、魚が動いていない」と言います。

仕事仲間に「へら師」がいるのですが、食いが浅く、仕掛けもエサも冬の釣りだそうです。

あまり思い出したくないのですが、2週間前の「琵琶湖」では、“ネコリグ”なども試しましたが、ブルーギルのアタリすらありませんでした。
その時同行したバスボートを持つアマチュアトーナメンター3人は、普段「霞ヶ浦」をホームグランドにしていますが、彼らによると「霞ヶ浦の釣り」もまだ春を迎えていない様子。

そんな厳しい春ですが、久しぶりに良い釣果レポートが届きました。

送られてきたのは「尺ちょうどのヤマメ」。


渓流での釣果だそうですが、写真にはヤマメと一緒に雪が写っています。
しかも結構な量です。

どのポイントもダメで、いくつものポイントを回って根性で手にした1本だそうです。
特に、ダム湖は水温が低く、例年より1ヶ月以上遅れているとのこと。


それでも、相変わらずの釣果。流石のひとことですね!

大宮駅東口 「伯爵邸」の黒蜜きなこのロールケーキ

2014-04-23 07:41:56 | スイーツ
大宮駅東口にある老舗の喫茶店「伯爵邸」。

大宮を訪れた時には立ち寄っている昔ながらの喫茶店です。

こういうお店の「ナポリタン」、「ハンバーグ」や「オムライス」は本当に美味しい。

この日は、「生姜焼きランチ」をオーダーしましたが、食後にケーキが食べたくなり、メニューを見ていると、「黒蜜きなこのロールケーキ」なるデザートを発見!

桔梗信玄餅が大好きな私は、魅かれる様にオーダー。


ケーキの横には「あずき」が…
全く違和感なく和菓子と洋菓子がコラボしています。

味の方は、もちろん美味しいに決まってます。

JR「大宮駅東口」にやってきた「ミニ新幹線」

2014-04-22 19:04:09 | 
4月27日(日)。

大宮駅東口・銀座通りに小さな新幹線がやってきました。


スタッフがトラックから線路を下し、銀座通りに敷いています。


大宮駅には、東北新幹線と上越新幹線が乗り入れているので、地元の子供たちには、そんなに珍しい乗り物では無いと思いますが、子供が見れば皆んな乗りたくなるでしょうね!

ところで、先週、吉祥寺に巨大ロボット「パトレイバー」がやってきたときには、街中がパニックになり、警察をモデルにしたロボットの出現に本物の警察が出動するという事態になったとか…

トラックに乗ったミニ新幹線を見て、ふと、そんな出来事を思い出しました。

これは美味い! 帯広「ぶたはげ」の豚丼

2014-04-20 18:07:54 | グルメ
ららぽーと新三郷にある帯広「ぶたはげ」の豚丼。

北海道以外では、ここでしか食べることが出来ません。

数年前に一度食べたきり、中々「新三郷」まで来る機会がなかったのですが、仕事で再び訪れることになり、これは食べるしかない!…とフードコートにある「ぶたはげ」へ


やっぱり美味いですね!
肉の柔らかさといい、タレの味といい、最強の「豚丼」です。


家の近くか職場の近くに出店して欲しいものですが…
まぁ、たまにしか食べられないのも、それはそれで良いのかなぁ…

ファミリーマートの「ふわとろプリン」

2014-04-19 21:53:50 | プリン
あなどるなかれコンビニのプリン。

ファミリーマートの「ふわとろプリン」を紹介します。


フタを取ると、カラメルソースが別パッケージに入っていて、こいつをかけていただきます。


これがまた美味いんです。
とろとろのカスタードにはバニラビーンズがたっぷり入っていて、香りも抜群。

ヘタなスイーツショップのプリンより遥かに美味しいプリンです。 正直まいった!って感じですね。

コカコーラのハッピー缶「ワールドカップバージョン」

2014-04-17 18:13:17 | 
琵琶湖での釣りを終え、何気なく自動販売機で買ったコーラ。

何故か缶がふたつ落ちてきました。


どうやら何かが当たったらしい。

金の缶にはワールドカップのトロフィー柄が…

FIFAワールドカップ・トロフィーツアーをスポンサードしているコカコーラのキャンペーン企画のようで、良く見れば自動販売機にポスターが貼られていました。

ラッキーです。これはサッカー好きの息子のお土産に決まりですね!

自宅に帰って、息子に開けてもらうと…

中にはミニマフラータオルが入っていました。


この他にも参加全32ヶ国のタオルがあり、トロフィー型クロックやホイッスルなど115万名に当たるそうですが、一体どれ位の確立なのでしょうか…

2014春「琵琶湖ブラックバス弾丸ツアー」 釣りを終えて

2014-04-16 18:00:32 | バスフィッシング
撃沈だった2014春の「琵琶湖バスフィッシング無泊3日弾丸ツアー」。

こんなデカバスを獲りに行ったつもりだったのですが…


しかし、そんな無念を洗い流すべく、もうひとつの楽しみである温泉へと向かいます。

雄琴の「あがりゃんせ」。


駐車場入り口の枝垂れ桜。この時期、琵琶湖の周辺では桜の見ごろを迎えています。

湖畔にも綺麗な桜が沢山咲いていました。

温泉に入り、ここで4時間ほど仮眠をとってから東京へと向かいます。

午前1時にキャプテンのドライブで「琵琶湖」を出発。
途中、伊勢湾岸自動車道「刈谷SA・ハイウェイオアシス」でIさんにドライバーチェンジ。

午前5時に「足柄SA」へと到着しました。

すると、駐車場に「デコトラ」が…


久しぶりに見ました!

ディズニー仕様です。

さぁ…あと70km程で自宅です。

雪を被った「富士山」を左手に見ながら、「足柄SA」をあとにしました。


日曜日の午前6時30分。無地に自宅に到着。

往復1,000kmの運転を担当してくれたキャプテンとIさん!
本当にお疲れ様でした。

次回は夏でしょうか? また夢の“ロクマル”を目指して、めげずに挑戦したいと思います。

2014春「琵琶湖ブラックバス弾丸ツアー」 午後編

2014-04-15 18:31:16 | バスフィッシング
一級ポイント「ディープホール」へと移動します。

水深9mから3mへと掛け上がる部分を魚探で探りながら、マーカーを打ち周辺を細かく攻めていきます。


4人全員で、クランクベイト、スピナーベイト、ジグヘッド、キャロなど…次々にローテーションしながら反応がありそうなルアーを探します。


「ディープホール」のエッジ部分をこまめに移動しながら、一時間近く粘るもアタリ無し!

これは参った!
次なるポイントは6本柱。


前回、私が55cmを上げたポイントです。
何故かこのポイントに相性が良い私は、前回同様ジグヘッドを丹念に打ち続けます。

しかし、ここもダメ。

昼食をはさんでポイントを大きく移動することにし、「赤野井エリア」へと向かいます。

このポイントでは、すぐ近くのボートで2本のバスが上がっており、ちょっと期待。

水深2m前後のシャローエリアも攻めてみましたが…


ファーストフィッシュから6時間が経過しましたが、誰のロッドにもヒットどころかバイトも無い状況。
なんだか嫌な雰囲気が…

気が付けば琵琶湖南湖をほぼ一周。

残るは「琵琶湖大橋」エリア。


時間は午後3時半。 残り1時間となってしまいました。

最後のポイントは4本柱。
魚に気付かれない様に身を隠しながら移動するキャプテン(笑)


しかし、このポイントも反応なし。
キャプテンの「帰る前に、あそこだけ少し打っていこうか!」と、目の前にあった「レークウエストヨットクラブの桟橋」を最後のポイントにすることに。


4時にあがることを決めていた終了5分前の3時55分。

キャプテンの「来た!」という大きな声が…

プリプリに太った43cmのバス。 最後の最後に流石です。

「ロクマル」どころか撃沈だった今回の「琵琶湖ブラックバスフィッシング 無泊3日弾丸ツアー」。

次回リベンジのスケジュールを話し合いながら帰港するメンバー。

背中もどこか淋しげです… <完>

2014春「琵琶湖ブラックバス弾丸ツアー」 午前編

2014-04-14 07:48:50 | バスフィッシング
今年も行って来ました「琵琶湖ブラックバスフィッシング」。
メンバーは、いつもの4人です。

金曜日の夜に東京を出発し、到着するなり寝ずにそのまま釣りをして、仮眠をとってから日曜日の早朝には東京へ帰ってくるという恒例の「無泊3日の弾丸ツアー」。

毎年、夏に実施していましたが、今回初めての春の釣り。

プリスポー二ングのプリプリの“ロクマル”を求めてメンバーは出発前からアドレナリンが噴き出しています。

金曜日の夜9時にピックアップしてもらい、新東名を使って目的地である「琵琶湖」を目指します。


まだ夕食をとっていないため、途中「足柄SA」で休憩。



私は、最近お気に入りの「ロッテリア 絶品チーズバーガーセット」。


愛知県に入り、運転交代のため、「赤塚PA」で最後のトイレ休憩をとり、あとは「琵琶湖」までノンストップ!


予定より若干早い午前3時半に「レークマリーナ」に到着。
気温4度。想像よりも寒い…

1時間ほど車の中で仮眠をとって、5時半のスタート時刻に向けて準備を始めます。

とにかく、ここ「レークマリーナ」の桟橋に並ぶバスボートの光景は壮観。

日本全国、こんな光景を見ることが出来るのは、琵琶湖だけ。

見ているだけでも気持ちが高ぶってきます。

今回、私たちが借りたボートは、レンジャーの22ft。

デッキも広く、4人でも充分なサイズです。

午前6時
受付を済ませ、いよいよ出船です。


水路を抜けて琵琶湖南湖へと…


エンジン全開! 最初のポイント「浜大津」を目指します。


キャプテンは、こんな格好良いヘルメットを被って操縦。

早朝の寒さと目の保護のためにも必需品だそうです。

15分程でポイントに到着。 水温12度。


午前6時15分
いよいよ緊張の1投目。
ここは私たちも実績のあるポイントですが、待てど暮らせど誰にも反応が出ません。「あれっ?」

段々と陽が高くなってきました。


春の釣りはウィードが無い分、釣りやすいのですが、一体魚は何処にいるのか?
スポーニングの準備で大型のバスがシャローに入ってきていると読んだのですが…

開始から1時間が経過した午前7時30分。
I氏に待望の1本目がヒット!

全員でサポートにまわります。

あがってきたのは39cmの太ったグッドコンディションのバス。


気温も段々と上昇し、ここからが本番か…


しかし、後が続かず「取水塔周り」、「自衛隊前のシャローエリア」、「プリンス前」、「浚渫跡」と移動するも“ノーバイト”


有名ポイントである「ディープホール」へと移動することにします。

<続く>

ヤマメの個体差

2014-04-12 17:23:48 | ルアーフィッシング
先日、友人からのメールを基に「イワナの個体差」について記事を書きましたが、今回は「ヤマメ」の個体差についていくつかの写真を交えながら紹介したいと思います。

「ヤマメ」といえば“パーマーク”と呼ばれる楕円形の模様が特徴。

サケ科の魚には幼魚期に、この“パーマーク”がありますが、成長と共に消えていってしまいます。
しかし、「ヤマメ」は成魚になっても残っているのです。(薄くなってしまうものもいますが…)

釣りを始めた頃は、ヤマメはサクラマスの子供で、他のサケ科の魚同様、大人になるとパーマークも消えてしまうものだと思っていました(笑)

それでは、早速見てみましょう!

このヤマメのパーマークは規則的に並んでおり、いかにもといった個体です。(丹沢水系)


丸いパーマークが多い個体。


楕円が崩れたようなパーマーク。


ピンク色が強く出ている秋のヤマメ。

ちなみに鼻曲がりの綺麗なオスの尺ヤマメです。


パーマークの間隔が狭く、数も多い。
銀化が強い春先の尺ヤマメ。(桂川水系)


薄っすらとパーマークが残り、サクラマス化した40cmを超えるヤマメのボディ。


さらに薄っすらとしか確認出来ない大型の本流ヤマメ。(サクラマス…?)


この「ヤマメ」という魚は実に神秘的で、海へと降る「サクラマス」と川に残留する「ヤマメ」とに分かれますが、どういうメカニズムで彼らの選択肢が決まるのか…?
不思議でなりません。

地元の洒落たお蕎麦屋さん「春日」

2014-04-11 17:27:34 | グルメ
五日市街道沿い杉並区宮前にあるお蕎麦屋さん「春日」。

お蕎麦屋さんとしては大きなお店で、駐車場も広く5台程がとめることが出来ます。


息子が、天ぷらが食べたいというので、数年ぶりに行ってみることにしました。

店内は、囲炉裏のような大きなカウンター席、テーブル席、お座敷とかなりの広さ。

メニューもセットメニューやサイドメニューが充実しており、お酒を飲みながら…なんてのも良いかもしれません。

そして、息子は「天ざる」の大盛りを…


私は「天丼とせいろ」がセットになった「竹セット」の大盛りを注文。


細打ちの麺は、食べやすくて美味しい。
味もさることながら、ハッピを着た店員さんにしても、店内の雰囲気にしても明るくて良いお店です。

「そば処 春日」
東京都杉並区宮前4-29-15