4月に突入し、全国各地の河川や湖がほぼ解禁に…
友人から続々と釣行レポートが届いています。
この「イワナ」は関東某湖でキャッチされた天然の「ランドロックイワナ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/61/a8abdd41a0ced267323c9abf28ead547.jpg)
ワカサギをたっぷり食べているのか、お腹がパンパンに膨れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5a/4d3b0b392aaff26bd9cfcf412c9989eb.jpg)
朱点は消え、ほぼ「アメマス化」した個体ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/81943e24a97b0c6193040aff8d7fac9f.jpg)
こいつは44cmのグッドサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/f89e2ef4a053f8bf404871bb83449cba.jpg)
ピンピンに尖った尾ビレもたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/d5561ede419d20159b0c5c1f635647e2.jpg)
毎シーズン60cm前後の「ランドロックイワナ」や、50cmを超える源流イワナをキャッチしている友人にとってはアベレージサイズで、特別びっくりするような大きさではないようですが、わたしにとっては夢のサイズ。
今年の釣行レポートが今から楽しみです。
友人から続々と釣行レポートが届いています。
この「イワナ」は関東某湖でキャッチされた天然の「ランドロックイワナ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/61/a8abdd41a0ced267323c9abf28ead547.jpg)
ワカサギをたっぷり食べているのか、お腹がパンパンに膨れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5a/4d3b0b392aaff26bd9cfcf412c9989eb.jpg)
朱点は消え、ほぼ「アメマス化」した個体ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/81943e24a97b0c6193040aff8d7fac9f.jpg)
こいつは44cmのグッドサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/f89e2ef4a053f8bf404871bb83449cba.jpg)
ピンピンに尖った尾ビレもたまりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3a/d5561ede419d20159b0c5c1f635647e2.jpg)
毎シーズン60cm前後の「ランドロックイワナ」や、50cmを超える源流イワナをキャッチしている友人にとってはアベレージサイズで、特別びっくりするような大きさではないようですが、わたしにとっては夢のサイズ。
今年の釣行レポートが今から楽しみです。
そんな秘密のルアーを公開しちゃっていいんですか?
これからも釣行レポートお待ちしています!
ルアーの品番、サイズ、重さ、色などの情報お待ちしています。
ワカサギの剥製ルアー製作に挑戦してみてはいかがですか
バルサのボディー作りが大変でしたら
N C でバルサを切削してくれるところが大阪にあります
気に入ったミノーがあれば、それをスキャンして
切削してくれます
最低ロット20個より
いつかは挑戦してみたいですね!
超リアルに出来たら凄いですよね~