先日、今シーズン最後の「芦ノ湖」へワカサギ釣りに出掛けた際、一番下の針に掛かった「ヨシノボリ」。
普段であれば、釣りあげたワカサギはジップロックに入れて持ち帰るのですが、この時はクーラーボックスに入れてキープしていたワカサギのほとんどが未だ泳いでいたため、そのまま持ち帰ることにしました。
自宅に帰るまでに約2時間が経過していましたが、クーラーボックスを開けると、まだ元気に泳いでいます。
その中には1匹の「ヨシノボリ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/ad08eaed7885026e9020a8bf3240193d.jpg)
「ワカサギ」と一緒に天ぷらにして食べる予定だったのですが、息子が「可哀想だから家で飼ってあげようよ!」と一言。
そこで昔、友人からいただいた金魚鉢に移して飼ってあげることに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/f8e2fffd0302e7245eb7763fde2b3a30.jpg)
これが愛敬があって可愛いんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b7/3efe671b1caec55b7f7ca313c1da6f87.jpg)
捨てずにとっておいた「赤虫」を餌にあげていますが、元気にパクパク食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/19/7653f440e82d73a3270ec84a7067148f.jpg)
もう少し家で飼ったら、お世話になっている「多摩六都科学館」の大きな水槽に移してあげたいけど…
普段であれば、釣りあげたワカサギはジップロックに入れて持ち帰るのですが、この時はクーラーボックスに入れてキープしていたワカサギのほとんどが未だ泳いでいたため、そのまま持ち帰ることにしました。
自宅に帰るまでに約2時間が経過していましたが、クーラーボックスを開けると、まだ元気に泳いでいます。
その中には1匹の「ヨシノボリ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c7/ad08eaed7885026e9020a8bf3240193d.jpg)
「ワカサギ」と一緒に天ぷらにして食べる予定だったのですが、息子が「可哀想だから家で飼ってあげようよ!」と一言。
そこで昔、友人からいただいた金魚鉢に移して飼ってあげることに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e3/f8e2fffd0302e7245eb7763fde2b3a30.jpg)
これが愛敬があって可愛いんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b7/3efe671b1caec55b7f7ca313c1da6f87.jpg)
捨てずにとっておいた「赤虫」を餌にあげていますが、元気にパクパク食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/19/7653f440e82d73a3270ec84a7067148f.jpg)
もう少し家で飼ったら、お世話になっている「多摩六都科学館」の大きな水槽に移してあげたいけど…